-
幕末の土佐で活躍した異端の絵師金蔵のちの絵金の若き性と、あらしのような生命の内面を描く。主役金蔵には、最近脚光をあびている状況劇場の麿赤児。メイン・スタッフは近代映協チームが当り、榎本滋民原作の「血みどろの絵金」を「裸の十九才」の新藤兼人が脚本を担当した。監督はしばらく香港で作品を手がけていた中平康、撮影は「こころの山脈」の杉田安久利。中平監督は、この作品のために自らプロダクションを興した。
ネット上の声
- 中平康なので期待し過ぎてた感じはあるが、昔みたいな勢いは感じられず
- 濃い麿赤兒と切腹のことしか記憶に残らない映画
- 土佐の浮世絵師・金蔵(通称絵金)の生涯を追う
- 幕末土佐の若き異端の絵師・金蔵の壮絶な半生
アクション
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督中平康
- 主演麿赤兒
-
ネット上の声
- ヤクザの一人娘・扇ひろ子の二代目襲名のため、男たちが必要以上に張り切って雑に死ん
- みんな雑に死んでいくが、川地民夫のコンデション良すぎるし、扇ひろ子のカッコよさ、
- 監督が石井輝男じゃないし前作がそこまでよくなかったので台風も来てるし見るのやめよ
- スター俳優に名脇役、見せ場がそれぞれあって忙しー
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督葛生雅美
- 主演扇ひろ子
-
「嵐の勇者たち」の永原秀一の脚本をこれが監督昇進第一作の沢田幸弘が監督した任侠もの。撮影は「やくざの横顔」の高村倉太郎が担当。
ネット上の声
- 主役扱いの渡哲也は要所要所に出て来ては美味しいところをかっさらっていく流れ者の役
- 主演渡哲也の撮影期間が六日間しか得られずそれが逆に功を奏した
- 2022年9月 新文芸坐で『反逆のメロディー』と二本立てで
- 渡哲也主演の日活やくざ映画と思いきやメインは藤竜也の作品
アクション
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督沢田幸弘
- 主演渡哲也
-
「異常性愛記録 ハレンチ」の石井輝男が、脚本・監督を担当した女仁侠もの。撮影は「ザ・スパイダースの大進撃」の北泉成。
ネット上の声
- 昇り竜鉄火肌
- 小林旭、藤竜也、深江章喜、郷鍈治、高品格、極めつけに高橋英樹、石井輝男としては珍
- 『怪談昇り龍』で、刺青が横に並ぶと一匹の竜が動いているように見える
- 入れ墨の龍が連なるシーン、欽ちゃんの仮装大賞かと思った
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督石井輝男
- 主演扇ひろ子
-
ネット上の声
- この映画を最初に観たとき、おぼろげな記憶からタイ映画の『チョコレート・ファイター
- 死んだ夫を想いながら入れた墨がダッセェの最悪だろうが
- 真二郎がアニさんって、なんか良い...
- タイトルは「姐御 あねご」のみ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督斎藤武市
- 主演扇ひろ子
-
藤田五郎の原作『姐御』を、青山剛が脚色し、「博徒無情」の斎藤武市、萩原憲治が監督、撮影を担当した新シリーズ第一作。
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督斎藤武市
- 主演扇ひろ子
-
藤田五郎の原作『姐御』を、青山剛が脚色し、「博徒無情」の斎藤武市が監督した新シリーズ。撮影は同作の萩原憲治。
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督斎藤武市
- 主演扇ひろ子
-
新人輿五郎と、「遊侠三国志 鉄火の花道」の松尾昭典が共同でシナリオを執筆し、松尾昭典が監督した任侠もの。撮影はコンビの岩佐一泉。
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督松尾昭典
- 主演高橋英樹