-
ドイツのメー・マレー映画とでもいえば見当が付きそうな、オッシ・オスヴァルダ嬢が独りでお転婆振りを発揮して踊り狂うために作られたような作品。無声。
サスペンス
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間68分
- 監督アンソニー・マン
- 主演ブレンダ・マーシャル
-
「凸凹透明人間」に次いで公開される1949年作のアボット=コステロ主演映画で、制作はエドワード・ナッサー。「頓馬と金髪娘」のアール・ボールドウィンの脚本により「凸凹フランケンシュタインの巻」のチャールズ・バートンが監督した。撮影は「激情の断崖」のチャールズ・ヴァン・エンジャーである。前記両人の外に「スケルトンの就職騒動」のヒラリー・ブルック、マックスとバディ・ベア兄弟、また狩猟家クライド・ビーティー、猛獣調教師フランク・バックがそれぞれ彼自身として出演している。
ネット上の声
- 凸凹コンビとして当時日本でも大人気だったらしいアボット&コステロのバッド・アボッ
- 小太りなアボット、のっぽなコステロ
- フランキー堺を彷彿させる映画
- 2016.8.25@シネマヴェーラ渋谷
コメディ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間79分
- 監督チャールズ・T・バートン
- 主演バッド・アボット
-
サスペンス
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間68分
- 監督ロイ・ウィリアム・ニール
- 主演ベイジル・ラスボーン
-
恐竜の棲む“失われた大陸”に踏み入った、原子ロケット捜索隊員の冒険を描いた空想科学映画。キャロール・ヤングの原作から「片目のジョニィ」のリチャード・H・ランドーが脚色しサミュエル・ニューフィールドが監督している。撮影は「拳銃稼業」のポール・ダンラップ。製作は「ビリー・ザ・キッド」シリーズのシグマンド・ニューフェルド。主な出演者は「ヴェラクルス」のシーザー・ロメロ、「アラスカ珍道中」のヒラリー・ブルック、「旋風大尉」のチック・チャンドラーに加えて「暴力卿室」のジョン・ホイトなど。
ネット上の声
- ボーンフリー?
- 血湧き肉躍るタイトル
- 草食恐竜がねえ...
- マニア向け
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督サミュエル・ニューフィールド
- 主演シーザー・ロメロ