-
「コントロール」「誰よりも狙われた男」などの監督作で知られるイギリスの写真家・映画監督アントン・コービンが初めて手がけた長編ドキュメンタリーで、アートワークでロックを芸術に昇華したイギリスのデザイン集団「ヒプノシス」についてのドキュメンタリー。
1970年代を中心に、ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、ポール・マッカートニーといった人気アーティストたちのアルバムデザインを手がけたデザイン集団・ヒプノシス。その独創的なデザインは、それまで宣伝用パッケージに過ぎなかったレコードジャケットの概念をくつがえし、芸術の域にまで高めた。
創業者ストーム・トーガソンとオーブリー・パウエル、ふたりを支えたカメラマンやグラフィックのスタッフたち、アーティスト本人がレコードジャケット制作秘話を明かす姿をはじめ、当時の貴重なインタビューや写真・映像の数々を通してロック黄金期の舞台裏に迫る。さらに、ヒプノシスを敬愛するオアシスのノエル・ギャラガーが、レコード文化やジャケット愛について語る姿も映しだす。
ネット上の声
- 今なお驚きと鮮烈さを与える伝説的デザインの制作秘話にコービンが迫る
- 1970年代の洋楽が凄い理由はこれ!
- 鳥肌の立ちすぎで人が死ぬことがあるとすれば、このときは危なかったと思う
- レコードジャケットにお金を掛けてた時代
ドキュメンタリー
- 製作年2022年
- 製作国イギリス
- 時間101分
- 監督アントン・コルベイン
- 主演オーブリー・パウエル
-
元「ピンク・フロイド」のロジャー・ウォーターズが2010年から13年にかけて行い、ピンク・フロイドの傑作アルバム「ザ・ウォール」の世界観を再現したライブツアーの模様を収録。15年9月29日に全世界同時に劇場で上映された。
ネット上の声
- 今となってはピンクフロイド=ギルモアだな
- ピンク・フロイド元メンバー
- 特に終盤のピンクフロイドにおいてほぼ独裁的権力を握っていたロジャーウォーターズに
- ピンク・フロイドは、のめり込んで聴いては居なかったが、およそのバンド変遷を知って
ドキュメンタリー
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間133分
- 監督ロジャー・ウォーターズ
- 主演ロジャー・ウォーターズ
-
ドキュメンタリー作家ピーター・ホワイトヘッドが、60年代末のロンドンを切り取ったドキュメンタリー。ピンク・フロイド、ソフト・マシーン、ジョンズ・チルドレン(マーク・ボラン)、アレクシス・コーナーなどのミュージシャン、詩人のマイケル・ホロヴィッツ、前衛音楽のロン・ギーシン、前衛アーティストの小野洋子などが出演。ヨーコと正式に出会う以前のジョン・レノンも登場する。
ネット上の声
- やはり「狂気」の全詩を手掛けた中心人物ロジャー・ウォーターズがいないのが何とも残
- Well it’s June and I’d like to just say
- サウンドと映像のモノリス
- VHSで鑑賞
ドキュメンタリー
- 製作年1994年
- 製作国イギリス
- 時間30分
- 監督ピーター・ホワイトヘッド
- 主演ピンク・フロイド