-
物質電送機の実験中、一匹の蝿が紛れ込んだ。科学者が体験する、世にもおぞましき肉体の変貌を描くSFホラーの金字塔。
科学者アンドレは、物質を原子レベルで転送する画期的な「物質電送機」の開発に成功。自らを被験者とした人体実験に臨むが、その時、装置の中に一匹の蝿が紛れ込んでしまう。転送後、彼の身体に起こり始める異変。徐々に人間としての理性を失い、蝿の特性が肉体を蝕んでいく恐怖。愛する妻の悲痛な叫びも届かず、彼はもはや元の姿には戻れないのか。科学の進歩が生んだ、おぞましくも悲しい怪物の誕生。
ネット上の声
- 物質電送機を開発した科学者アンドレは自らを実験台に実験を行うが、その時に紛れ込ん
- 【 SFクラシックス 「ザ・フライ」のオリジナルは愛情深い夫婦にふりかかった悲劇
- 特撮ファンは必ず観ておかなければならない重要作品です
- 電送装置ってそろそろ出来るのかな?
ホラー
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督カート・ニューマン
- 主演アル・ヘディソン
-
「ブラボー砦の脱出」「OK牧場の決斗」のジョン・スタージェス監督の西部劇。保安官として平和に暮らす男に、過去の悪事の仲間がつきまとうという「西部の旅がらす」のロバート・ティラーと「襲われた幌馬車」のリチャード・ウィドマークの2人のスターの性格を対立させた劇設定である。マーヴィン・H・アーノルドの原作を「縄張り」のウィリアム・バワーズが脚色、撮影監督は「魅惑の巴里」のロバート・サーティース。出演者は他に「サヨナラ」のパトリシア・オウエンス、「友情ある説得」のロバート・ミドルトン等。マウント・ホワニイやデス・ヴァレイにロケが行なわれた。製作ウィリアム・ホークス。
ネット上の声
- R・ウィドマークがいい・・・
- 昔のよしみも程々に!
- 敵役のリチャード・ウィドマークの名演に尽きると言ってもよいと思います
- ゴーストタウンに着いてからがとても面白いです
西部劇、 アクション
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ジョン・スタージェス
- 主演ロバート・テイラー
-
ジェームズ・クラベルが製作・監督・シナリオを担当した作品。内乱中のベトナムにおける、看護婦や尼僧たちの苦難を描いたドラマ。撮影は「戦塵」のサム・リーヴィット。音楽はポール・ダンラップ。出演するのは「大襲撃(1957)」のネヴィル・ブランド、「再会(1958)」のドロレス・マイケルズ、「フォート・ブロックの決斗」のパトリシア・オウエンス、他にケン・スコット、ベンソン・フォン、ノブ・マッカーシーら。製作ジェームズ・クラベル。
アクション
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジェームズ・クラヴェル
- 主演ドロレス・マイケルズ