-
復讐に燃える空手家が、巨大な悪の組織に単身挑む、壮絶な死闘を描くアクション巨編。
舞台は1970年代の日本。師を殺され、道場を奪われた空手家・響。復讐を誓った彼の前に立ちはだかるのは、全国の空手道場を支配下に置こうと目論む巨大組織「黒豹会」。次々と送り込まれる強敵たちとの死闘。果たして響は、非情な刺客たちを打ち破り、師の無念を晴らすことができるのか。己の拳だけを信じ、孤独な戦いの旅路へ。
ネット上の声
- らめぇ!そんなとこを重点攻撃しちゃあっ!
- 日本語若干上手くなってて面白い
- ほのぼのタダシ触れ合い編
- 前回のラストで失明して盲目になったものの、世界中から刺客がやってくるという座頭市
スポーツ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督野田幸男
- 主演山下タダシ
-
1930年代シカゴ、マフィアに脅された若きカンフーの達人。非情な格闘トーナメントで自由を賭けた死闘。
舞台は1930年代のアメリカ、シカゴ。中国から渡ってきた若きカンフーの使い手ジェリー。彼の卓越した格闘センスに目を付けたマフィアが、兄の婚約者を人質に、非合法のストリートファイト大会への出場を強制。賞金と自由を懸け、ルール無用のリングに上がるジェリー。次々と襲い来る個性的な猛者たちとの命懸けの戦い。家族を救うため、そして己の誇りのため、彼の怒りの鉄拳が唸りを上げる。
ネット上の声
- 格闘大会の優勝賞品カリブ海ツアーで南国にやってきた倉田さんは、副賞のラジカセで自
- アクションはトニープーンはアクロバティックなカンフーアクション、山下タダシはブル
- ずっと観たかったのがやっと観れた!私は協利の女!!むしろ倉田さんのBOXを買えば
- フィルムの傷すごい、今まで観た映画の中でも1番すごいんじゃないかってくらい、すご
アクション
- 製作年1979年
- 製作国香港
- 時間92分
- 監督キャノン・マン
- 主演倉田保昭
-
“世界武道大会”に出場するために、アメリカから20年ぶりに祖国日本へ帰国した空手の達人が、各国の武道の達人を相手に活躍するアクション映画。脚本は「山口組外伝 九州進攻作戦」の高田宏治と「恐怖女子高校 不良悶絶グループ」の志村正浩、監督は「0課の女 赤い手錠」の野田幸男、撮影は「ジーンズブルース 明日なき無頼派」の増田敏雄がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 土曜日の酒のツマミに何も考えずにスカッとする映画が見たいと迷ってたところ、そうだ
- イヤァッホォアァィョオ~~wwwwww
- 『燃えよドラゴン』の次の年に公開
- 映画友達からの激プッシュで鑑賞
スポーツ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督野田幸男
- 主演山下タダシ
-
闇の武術組織が日本を狙う。伝説の空手家が、国家の存亡を賭け、音速の拳で巨悪に挑む超絶アクション活劇。
日本武術界の頂点に立つ男、剣崎竜。彼は全ての戦いを終え、静かに道場で後進の指導にあたる日々。しかし、その平穏は突如として破られる。世界征服を企む謎の暗殺者集団「黒龍会」が日本に上陸し、次々と武術家たちを血祭りにあげていく。かつての戦友が倒され、道場が襲撃された時、剣崎の怒りは頂点に。愛する者たちと国を守るため、彼は再び闘いの場へ。敵の首領は、剣崎と同じ流派でありながら闇に堕ちた兄弟子。因縁の対決、電光石火の技がぶつかり合う時、壮絶な死闘の幕が上がる。
ネット上の声
- 日本ではあまり知られていない米国在住の謎の空手家、山下タダシ氏が実名で暴れ回るカ
- 結局何が “電光石火” だったのかはわからなかったけど、とりあえずタダシ三部作の
- シリーズ通して訳のわからん設定の敵がいっぱい出てきてほんま縁起良い
- 中国太極古道との親交を深めるべく道場所在地の九重(大分県)に赴いた空手家が、武道
スポーツ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督野田幸男
- 主演山下タダシ