-
社会の片隅で出会った不良少年と薄幸の少女。世間の冷たい視線に抗い、純粋な愛を貫こうとする、痛切でひたむきな魂の記録。
戦後の混乱が残る時代。少年院で荒んだ日々を送る少年・貫太郎と、過酷な運命を背負う少女・きよ子。二人は偶然出会い、互いの孤独な心に光を見出す。社会の偏見や貧困という厳しい現実。それでも寄り添い、ささやかな幸せを夢見る二人。しかし、運命は容赦なく彼らに試練を与える。純粋すぎる愛は、やがて逃れられない悲劇への序章。二人が必死に守ろうとした「草の実」のような愛の行方。観る者の胸を締め付ける、純愛物語の金字塔。
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村山新治
- 主演佐久間良子
-
戦後の混乱期、故郷の村に帰還した青年が見たものは、変わりゆく景色と人々の心模様。
敗戦後の日本。復員した青年・三郎が、緑豊かな故郷の村へと帰還。しかし、彼の心を待ち受けていたのは、かつての美しい風景だけではなかった。村ではダム建設の話が持ち上がり、賛成派と反対派で人々は対立。幼なじみや家族との再会も束の間、彼は時代の大きなうねりの中で、故郷の変貌とそこに生きる人々の葛藤を目の当たりにする。失われゆくものと、守るべきもの。青年の目を通して、戦後日本の原風景とそこに生きた人々の力強い息吹を描く感動の物語。
ネット上の声
- 男女交際は校則違反だ!
- 東京の大学を卒業し故郷に帰る列車の中で水木襄はようやく再会できる恋人佐久間良子を
- 似たようなタイトルのフォード監督作とは全く関係なさそうな高校生の純愛ドラマ
- シネマスコープいっぱいに溢れんばかりの青春
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村山新治
- 主演水木襄
-
荒れ狂う鹿島灘を舞台に、夫を待ち、子を育て、たくましく生きる女の姿を描く、感動の人間ドラマ。
舞台は、茨城県の鹿島灘。荒波が打ち寄せるこの地で、漁師の夫の帰りを待つ妻、セツ。彼女のささやかな日常は、夫が漁で遭難したとの報せによって一変する。残された幼い子供たちを抱え、絶望の淵に立たされるセツ。しかし、彼女は悲しみに暮れることなく、女手一つで子供たちを育てることを決意。周囲の偏見や厳しい自然と闘いながら、ひたむきに生きるその姿。海と共に生きる人々の絆と、逆境に屈しない母の強さを力強く描き出す、魂を揺さぶる物語。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督山村聡
- 主演江原真二郎
-
太平洋戦争末期、決死の作戦に挑む一隻の駆逐艦。男たちの誇りと命運を乗せた最後の出撃。
太平洋戦争の戦局が悪化の一途をたどる中、歴戦の駆逐艦に下された非情なる特攻命令。それは、敵主力艦隊への「殴り込み」という、生還を許されぬ片道切符の作戦。艦長をはじめとする乗組員たちは、死への恐怖と愛する者への想いを胸に秘め、最後の決戦の海へと向かう。敵艦載機の猛攻、巨大な敵戦艦との絶望的な戦い。極限状況の中で試される男たちの絆と、日本の未来を信じた彼らの壮絶な生き様。その魂の咆哮を描く、海洋戦争アクション。
ネット上の声
- まさかり担いだ金太郎♪
- やはり時代ですね。
- 今の歴史観で本作を観ると、あまりのアナクロさに引いてしまうほどですが、そういう時代だったということです
戦争、 アクション
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督島津昇一
- 主演高倉健
-
「べらんめえ中乗りさん」の甲斐久尊と「南太平洋波高し」の渡辺邦男が共同で脚本を執筆、渡辺邦男が監督した喜劇もの。撮影もコンビの渡辺孝。
コメディ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡辺邦男
- 主演進藤英太郎
-
「宇宙快速船」の森田信のオリジナル・シナリオを、「警視庁物語 十二人の刑事」の村山新治が監督したアクションもの。撮影は「白昼の無頼漢」の星島一郎。
アクション
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村山新治
- 主演鶴田浩二
-
ネット上の声
- ベンツの霊柩車は早い!
- 2015年7月20日(月・祝)ラピュタ阿佐ヶ谷 特集/OIZUMI 東映現代劇の
- 日本映画史上最高傑作
- いいかもしれないよ
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督瀬川昌治
- 主演進藤英太郎
-
かつて田坂具隆監督が手がけた同名作品の再映画化。小糸のぶの原作を「実いまだ青し」の楠田芳子が脚色し、山村聡が「沙羅の花の峠」以来四年ぶりに監督する。撮影は「夜の配役」の荒牧正。
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督山村聡
- 主演田中絹代
-
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督関川秀雄
- 主演水木襄
-
ジュール・ヴェルヌの『十五少年漂流記』から「特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女の牙」の森田新が脚本を書き、「悪魔の札束」の関川秀雄が監督した。撮影も「悪魔の札束」の仲沢半次郎が担当した。
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督関川秀雄
- 主演水木襄