-
戦後日本のジャズブーム!歌と踊りに青春を懸ける三人の娘たちが、夢と希望を奏でるミュージカル!
舞台は戦後の活気あふれる東京。ジャズの音色が街に響き渡る時代。デパートガール、タイピスト、そして裕福な家庭のお嬢様。育った環境は違えど、ジャズを愛する気持ちは同じ三人の娘たち。彼女たちは運命的に出会い、プロのジャズ歌手になるという大きな夢に向かってトリオを結成。華やかなショービジネスの世界で、恋やライバルとの競争、家族の反対といった数々の壁に直面。固い友情と音楽への情熱を武器に、夢のステージへと駆け上がる物語。
青春
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督松林宗恵
- 主演江利チエミ
-
富田常雄の原作『若草』より「思春の泉」の館岡謙之助が脚色し、「忍術罷り通る」の野村浩将が監督している。撮影は「若さま侍捕物帳 恐怖の折り鶴」の平野好美、音楽は「伊豆の佐太郎」の上原げんと。出演者は「鼠小僧色ざんげ 月夜桜」の中山昭二、「霧の第三桟橋」の安西郷子、舟橋元、「娘十六ジャズ祭」の新倉美子、「山椒大夫」の菅井一郎などのほか、SKD出身の美雪さゆりが美雪節子と改名し、第一回出演する。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督野村浩将
- 主演安西郷子
-
NHK連続放送劇「東京ロマンス」の映画化で、「半処女」の岸松雄の脚本より、「鳴門秘帖 前篇(1954)」の渡辺邦男が監督している。撮影も「鳴門秘帖 前篇(1954)」の渡辺孝の担当。出演者は「次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊」の森繋久弥、「東京シンデレラ娘」の新倉美子、「夏祭り落語長屋」の柳家金語楼、三木のり平などである。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督渡辺邦男
- 主演森繁久弥
-
新生プロで企画され、東映東京スタヂオで撮影された小説倶楽部所載の甲斐克彦原作『破廉恥街』の映画化で、岸東助の脚本を「姫君と浪人」の志村敏夫が監督し、「伊豆の佐太郎」の平野好美が撮影している。キャストは「野戦看護婦」の鶴田浩二、「明日はどっちだ」の島崎雪子、新倉美子、宇野重吉、「さすらひの湖畔」の田崎潤など。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督志村敏夫
- 主演鶴田浩二