-
戦時下の酒場を舞台に、軍人、スパイ、女給たちの本音と嘘が交錯する緊迫の人間ドラマ。
昭和の軍国主義が影を落とす東京の片隅に佇む一軒の酒場。そこは、威勢のいい軍人、素性を隠したスパイ、そして日々の生活に追われる庶民たちが集う唯一の止まり木。店主は客たちの本音を聞き流し、ただ酒を注ぐだけの日々。しかし、ある機密情報の漏洩事件をきっかけに、軍の監視の目が店に光る。疑心暗鬼に陥る常連客たち。誰が味方で、誰が敵なのか。時代の大きな渦に飲み込まれていく小さな酒場で、人々が生き残りをかけて下す最後の決断。
コメディ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間64分
- 監督西村元男
- 主演石井竜一
-
江戸川乱歩賞を受賞した仁木悦子の同名小説から、「花太郎呪文」の高岩肇が脚色、「江戸っ子祭」の島耕二が監督、「続社長三代記」の小原譲治が撮影した推理映画。新スター鶴田和子が仁木多鶴子と原作者の姓を貰って改名、主役に抜てきされたほか、石井竜一、北原義郎、品川隆二、高松英郎、金田一敦子らが出演。
サスペンス
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督島耕二
- 主演仁木多鶴子
-
KRTVの連続放送劇「特ダネを逃すな」の映画化で、原作者長谷川公之が自ら脚本化し、「十七才の断崖」の原田治夫が監督、宗川信夫が撮影した明朗スリラー。出演は「猫は知っていた」の石井竜一、金田一敦子に、叶順子、見明凡太朗など。
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督原田治夫
- 主演石井竜一
-
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督原田治夫
- 主演石井竜一
-
ラジオ東京、中部日本放送などの連続放送劇寺島アキ子の原作を「続大番 (風雲篇)」の笠原良三が脚色、「ふるさとの灯台」の原田治夫が第二回目の監督に当り、「名犬物語 吠えろシェーン」の宗川信夫が撮影を担当した。主演は劇団こけし座の少年広田栄二、第十期ニューフェイスの石井竜一と金田一敦子が抜擢されるほか、見明凡太朗、高堂国典、町田博子、立花宮子など。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督原田治夫
- 主演石井竜一
-
NHKの連続ドラマ、香住春吾作「四つの窓」より映画化したもの。脚色は星川清司、監督は新人阿部毅、撮影は「新婚七つの楽しみ」の小林節雄がそれぞれ担当した。主演は「日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里」の高松英郎、石井竜一、新人市田ひろみ、それに東野英治郎。ほかに佐野浅夫、藤山浩一、竹里光子など。
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督阿部毅
- 主演高松英郎