東京の片隅、四畳半一間のアパート。売れない漫画家が繰り広げる、汗と涙と笑いの貧乏青春グラフィティ。
時代は昭和。東京の安アパート「鶴亀荘」の四畳半、そこが彼の城であり戦場。主人公は、一攫千金を夢見るも鳴かず飛ばずの貧乏漫画家。隣の部屋には個性豊かな住人たち。日々の生活は、原稿の締め切りと家賃の催促との闘い。そんな彼の日常を揺るがす、様々な珍事件の勃発。恋、友情、そして創作への尽きせぬ情熱。果たして彼は、この四畳半から抜け出し、夢を掴むことができるのか。貧しくもエネルギッシュな人々の姿を描く、痛快人情喜劇。
ネット上の声
- 先月85歳で亡くなった松本零士の作品を選ぼうとしたら、劇場版アニメは「ヤマト」も
- 話は可もなく不可もなくでだらーとゆるく見れたんだけど何より当時のしみったれた風俗
- 志を胸に上京してきた足立ら「第三下宿荘」という名の溌剌としたおばあちゃんと無愛想
- まさに松本零士が絵に描いた童貞ドリームであり成長もなく別れもない小さいエピソード
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督曾根中生
- 主演篠ひろ子