13世紀イタリア、聖人フランチェスコと弟子たちの物語。神への絶対的な愛と信仰を、素朴な喜びと共に描く珠玉の群像劇。
舞台は13世紀のイタリア。清貧を説き、神の愛を人々に伝えたアッシジの聖フランチェスコ。彼のもとに集った個性豊かな修道士たちとの、素朴で喜びに満ちた共同生活の断片。雨に打たれ、泥にまみれながらも、彼らの顔には笑みが絶えない。鳥に説教をし、横暴な僭主を諭し、ただひたすらに神を信じ、隣人を愛する日々。ロベルト・ロッセリーニ監督が、実際の修道士を俳優に起用し描いた奇跡の物語。物質的な豊かさとは何かを問いかける、純粋無垢な魂の記録。
ネット上の声
- 「人間縄跳び」の衝撃! ホモソーシャルでマゾヒスティックな「聖なる愚者」の優しい寓話。
- フランチェスコを見に行ったつもりが、 初めて知ったジネプロの存在に...
- 「ブラザー・サン シスター・ムーン」鑑賞が楽しみになった
- 思い出す『ブラザー・サン・シスター・ムーン』
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国イタリア
- 時間85分
- 監督ロベルト・ロッセリーニ
- 主演ナザリオ・ジェラルディ