-
90年代、欲望渦巻く香港。正義感溢れる型破りな刑事と、冷酷非道な犯罪組織ボスとの壮絶な死闘。
1990年代、返還前の熱気に満ちた香港。組織犯罪課のサン警部補は、正義のためなら手段を選ばない熱血漢。彼のターゲットは、国際指名手配中の犯罪組織のボス、トン。狡猾で残忍なトンは、警察内部にも内通者を持ち、サンを翻弄。度重なる挑発と妨害。信頼する仲間を失い、警察組織からも孤立していくサン。怒りと執念だけを胸に、たった一人で巨大な悪へと立ち向かう決意。法か、暴力か。男の誇りを賭けた最後の戦い。
アクション
- 製作年1994年
- 製作国香港
- 時間92分
- 監督カーク・ウォン
- 主演ダニー・リー
-
日本軍占領下の香港。激動の時代に翻弄されながらも、愛と理想を胸に生き抜こうとする若者たちの青春群像劇。
1941年、日本軍の占領下にある香港。大学生のフェイは、恋人や友人たちと共に、戦争の影が忍び寄る中でも青春を謳歌していた。しかし、時代の波は彼らの日常を容赦なく飲み込んでいく。ある日、抗日活動家の友人との出会いをきっかけに、フェイは歴史の渦中へと身を投じる決意。愛する人、守るべき未来のために、彼は銃を取る。戦争という極限状況の中で、若者たちの愛、友情、そして裏切りが交錯する。彼らが迎える朝に、輝きは訪れるのか。
ネット上の声
- 1941年、日本軍の攻撃により陥落した香港を舞台に男女の三角関係を描いた友情ドラ
- 香港ニューウェーブが産んだ名作ドラマ
- すべてはワンシーンのためにあった
- 時は1941年―
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国香港
- 時間99分
- 監督レオン・ポーチ
- 主演チョウ・ユンファ
-
80年代香港、退屈を嫌う若者たちの刹那的な日常。虚無感と焦燥感が交錯する、危険で美しい青春の記録。
舞台は1980年代、英国から中国への返還を控えた香港。裕福な家庭に育ちながらも、虚無感を抱えて生きる青年ルイス(レスリー・チャン)。彼とその仲間たちは、目的もなく街をさまよい、刹那的な快楽に身を委ねる日々。そんな彼らの前に、日本から来た謎めいた女性トマトが現れる。彼女の存在は、退屈な日常に刺激をもたらすが、同時に危険な影も落とす。行き場のないエネルギーと未来への不安。若者たちの無軌道な青春が、やがて予期せぬ暴力と悲劇を呼び込む衝撃の結末。
ネット上の声
- ウォン・カーウァイの作品のあの色使いは、パトリック・タムから影響を受けていたのか
- ウォンカーウァイも多大な影響を受けた、香港ニューウェーブの記念碑的な作品だそうで
- 最初の香港の若者のの自由奔放な雰囲気がとても楽しめたが途中からよくわかんなくなっ
- 香港の街に生きる上流階級の若者と下町に住む若者、そんな別々の世界で暮らす四人が恋
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国香港
- 時間91分
- 監督パトリック・タム
- 主演レスリー・チャン
-
香港で大ヒットを記録した伝奇アクション。明の時代、秘伝の武術書をめぐる争奪戦を描いた娯楽活劇巨編。製作はツイ・ハークが務め、アジアの巨匠キン・フーが監督として招かれたが、製作途中で降板、その後ツイ・ハーク自らがメガホンを取り完成させた。ツイ・ハーク得意のワイアーアクションが随所に盛り込まれ、後にシリーズ化された人気作品。
ネット上の声
- ツイ・ハークの真髄を見た
- 「誰が負け、誰が勝つのか天のみぞ知る」香港の黒澤明と言われる、キン・フー監督の時
- ケレン味に溢れたキャラクター達とキレキレのワイヤーアクション、そして取って付けた
- DVD持ってるのになアマプラ再鑑賞、キンフー晩年の名作金庸の笑傲江湖を大幅に改編
アクション
- 製作年1990年
- 製作国香港
- 時間117分
- 監督キン・フー
- 主演サミュエル・ホイ
-
かつて“殺人王”と呼ばれた過去を持つ男が、運命のいたずらで再び流血の世界へと戻るまでを描くアクションロマン。主演は“亜州影帝”こと香港一の大スター、「ゴッド・ギャンブラー 完結編」のチョウ・ユンファで、「男たちの挽歌」シリーズでコンビを組んだ、ジョン・ウーの製作のもと、今回は原案にも名を連ねた。監督・脚本・原案(ユンファと共同)はテレビ界出身で、映画は『アンディ・ラウ/獅子よ眠れ』(V)の脚本をつとめたワイ・カーファイで、本作が監督デビュー作となった。撮影は「ドラゴン・イン新龍門客棧」のウォン・ウィンハン、音楽はウォン・カーチンとヘルシー・プーン、美術は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のユー・チュンマンと「恋する惑星 CHUNGKING EXPRESS」のヤウ・ワンミン、編集は「悪漢探偵」のトニー・チョウと「君さえいれば 金枝玉葉」のチャン・キーポップ、アクション指導は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズのマ・ヨクシン、衣装は「君さえいれば 金枝玉葉」のン・リローがそれぞれ担当。共演は「風の輝く朝に」「野獣特捜隊」のイップ・トン、「ラスト・ブラッド 修羅を追え」のチン・ホウのほか、「ゴッド・ギャンブラー 完結編」「恋人たちの食卓」のン・シンリンが友情出演。
ネット上の声
- ユンファ最後の香港映画
- 大層な邦題だが、原題は「和平飯店」である
- 壮大なスケール感のタイトルだけど・・・
- ユンファ香港最終作
アクション
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間94分
- 監督ワイ・カーファイ
- 主演チョウ・ユンファ
-
香港を舞台に、駆け落ちして戻って来た娘と、その母親の関係を爽やかに描いたドラマ。監督は脚本も兼ねるジェイコブ・C・L・チャン、製作はバリー・チュン、脚本は他にチャン・カム・チェン。撮影はリー・キンキョン、美術はヤン・ウォン、音楽はチャン・ウィン・リアン、編集はチャン・シュウ・ヘイが担当。
ネット上の声
- 未亡人になり女手一つで育てた娘がアメリへ駆け落ちし疎遠となってしまう
- 製作年1989年
- 製作国香港
- 時間115分
- 監督ジェイコブ・C・L・チャン
- 主演フォン・ボー・ボー