-
第二次大戦下、ジブラルタル海峡の死闘。連合軍艦船を脅かすイタリア潜水部隊に、一人の英国人ダイバーが挑む。
第二次世界大戦中の1941年、地中海の要衝ジブラルタル。連合国の艦船が、イタリア海軍の特殊潜水部隊による機雷攻撃で次々と撃沈される未曾有の事態。この水中からの脅威に対抗すべく召集されたのは、爆弾処理の専門家、クラッブ中尉。彼は寄せ集めのチームを率い、危険な水中での機雷除去任務に就く。暗く冷たい海の底で繰り広げられる、音の無い死闘。敵の姿も見えぬ極限の緊張感の中、彼らは祖国を守ることができるのか。実話に基づく、知られざる英雄たちの物語。
ネット上の声
- 潜水戦隊のお手本は日本海軍の潜航艇だった
- 英国海軍特攻部隊の活躍を描いた海戦映画
アクション
- 製作年1955年
- 製作国イギリス
- 時間92分
- 監督ラルフ・トーマス
- 主演ジョン・ミルズ
-
第二次大戦初期、南大西洋。誇り高きドイツ戦艦と英国艦隊の、知略と名誉を懸けた壮絶な海戦。
舞台は第二次世界大戦が勃発した1939年の南大西洋。通商破壊作戦で猛威を振るうドイツのポケット戦艦アドミラル・グラーフ・シュペー号。その神出鬼没な動きに、英国海軍は追跡部隊を派遣する。ウルグアイ沖でついに3隻の英国巡洋艦に捕捉され、後に「ラプラタ沖海戦」と呼ばれる激しい砲撃戦が勃発。損傷を負ったシュペー号は、中立国であるウルグアイのモンテビデオ港へ退避する。しかし、そこは敵の外交的圧力と情報戦が渦巻く罠の港。艦の修理もままならぬ中、艦長ラングスドルフは、乗組員の命と軍人としての誇りの間で、究極の決断を迫られる。
ネット上の声
- 法を守り人命を尊重し正々堂々と振舞う人々
- 戦争の緊張感がない
- 将棋のような戦争
- 海戦映画の雄
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国イギリス
- 時間119分
- 監督マイケル・パウエル
- 主演ピーター・フィンチ
-
「裸の鏡」のコンビ、リー・ヴァンスとジョン・レモントが製作・原案を担当、レモントが監督した犯罪映画。撮影は「死霊の町」のデスモンド・ディキンソン、音楽はノリー・パレイマー。出演は「エル・シド」のハーバート・ロム、「熱砂の海」のジョン・グレグンン、「虎の行動」のショーン・コネリー、など。
- 製作年1961年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ジョン・レモント
- 主演ハーバート・ロム
-
第二次大戦の北アフリカ戦線で活躍した英軍偵察隊を描いた戦争映画。脚本は「戦争と平和」のロバート・ウェスタービー、監督は「仮面の追撃」のガイ・グリーン。撮影を「生命ある限り」のウィルキー・クーパー、音楽をクリフトン・パーカーが担当。主演は「激戦ダンケルク」のリチャード・アッテンボロー、ジョン・グレグソン、マイケル・クレイグ、ヴィンセント・ボール、パーシー・ハーバート、バリー・フォスター等。製作ロバート・S・ベイカー、モンティ・バーマン。
戦争、 アクション
- 製作年1958年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ガイ・グリーン
- 主演リチャード・アッテンボロー
-
アレキサンドル・デュマの「モンテクリスト伯」からヒントを得、レオン・グリフィスが書いたオリジナル・ストーリーを、ロバート・S・ベイカーとモンティ・バーマンのコンビが製作・監督・撮影したアクションドラマ。出演するのは「西部の渡り者」のロリー・カルホーン、英国出身の新人パトリシア・ブレディンなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1961年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ロバート・S・ベイカー
- 主演ロリー・カルフーン