スポンサーリンクあり

全17作品。扇千景が出演した映画ランキング

  1. 1

    山麓

    山麓
    • C
    • 3.11
    サンデー毎日連載、丹羽文雄原作の同名小説を「東京湾」の松山善三が脚色、「乾杯!ごきげん野郎」の瀬川昌治が監督したメロドラマ。撮影は「はだかっ子」の飯村雅彦。
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督瀬川昌治
    • 主演三田佳子
  2. ちゃっきり金太
    • E
    山本嘉次郎の原作・脚本を、「お笑い夫婦読本」の青柳信雄が監督、「無法松の一生(1958)」の山田一夫が撮影したコメディ。主演は「太鼓たゝいて笛吹いて」の三木のり平、有島一郎、「東京の休日(1958)」の扇千景、「弥次喜多道中記」の中田康子。
    コメディ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演三木のり平
  3. てんてん娘 第一部 てんてん天気は日本晴れ
    • E

    ネット上の声

    • てんてん娘第一部
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演宮城まり子
  4. 金語楼純情日記 珍遊侠伝
    • E
    淀橋太郎と中田竜雄の原作を館直志が劇化し、松竹新喜劇で公演した「お礼参り奇談」の映画化。脚色民門敏雄、監督田尻繁、撮影岡崎宏三と「金語楼純情日記 初恋社長」と同様。出演者も柳家金語楼、清川虹子、扇千景、小原新二、中田ダイマル、中田ラケット、万代峰子、環三千世と「金語楼純情日記 初恋社長」と同様である。
    コメディ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督田尻繁
    • 主演柳家金語楼
  5. 金語楼純情日記 初恋社長
    • E
    松竹新喜劇で公演の館直志原作“京の雲・大阪の水”の映画化、人情喜劇。脚色は「弥次喜多道中」の民門敏雄、監督は「イカサマ紳士録」の田尻繁、撮影は「極楽島物語」の岡崎宏三の担当。主な出演者は、「てんてん娘・二部作」の柳家金語楼、扇千景、清川虹子、漫才コンビの中田ダイマル、中田ラケット、そのほか万代峰子、宝塚の小原新二、汐風享子、環三千世、夏亜矢子、小城しのぶ、藤原久美子など。

    ネット上の声

    • 純情といっても…
    コメディ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督田尻繁
    • 主演柳家金語楼
  6. 疾風!鞍馬天狗
    • E
    サンデー毎日連載の大佛次郎原作鞍馬天狗“影の如く”より、「大学の石松」の松浦健郎と大和久守正が共同で脚色、「鞍馬天狗 御用盗異変」に次いで並木鏡太郎が監督、「恋すがた狐御殿」の岡崎宏三が撮影を担当した。主な出演者は「鞍馬天狗 御用盗異変」の嵐寛寿郎、松島トモ子、「恋すがた狐御殿」の扇千景、「のり平の浮気大学」の北川町子、「喧嘩鴛鴦」の大河内傳次郎、その他杉山昌三九、上田吉二郎、寺島雄作など。

    ネット上の声

    • NHK十二代目鞍馬天狗は野村萬斎
    • アラカンの鞍馬天狗です
    時代劇
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督並木鏡太郎
    • 主演嵐寛寿郎
  7. 藤圭子 わが歌のある限り
    • E
    「涙の流し唄 命預けます」に続く、藤圭子主演第二作。脚本は「喜劇 冠婚葬祭入門」の宮川一郎。監督は「仁鶴・可朝・三枝の 男三匹やったるでぇ!」の長谷和夫。撮影は「望郷(1971)」の小杉正雄がそれぞれ担当。
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演藤圭子
  8. お初の片恋
    • E
    山だし女中お初を中心に繰ひろげられる人情篇。北条秀司の原作から「新婚第一課」の若尾徳平が脚色、「へそくり社員とワンマン社長 ワンマン社長純情す」の小田基義が監督、同じくコンビの鈴木斌が撮影を担当する。主な出演者は「東京チャキチャキ娘」の中村メイコ、「箱入娘と番頭」の扇千景、環三千世、「にっぽんGメン 特別武装班出動」の伊藤久哉、その他三好栄子、藤原釜足など。
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督小田基義
    • 主演中村メイ子
  9. 鞍馬天狗 御用盗異変
    • E
    大佛次郎の原作を「風雲三条河原」の鏡二郎(並木鏡太郎の別名)が脚色し、「復讐浄瑠璃坂・二部作」のコンビ、並木鏡太郎が監督、岡崎宏三が撮影を担当した。主なる出演者は、「オテナの塔 (前篇)」「オテナの塔 (後篇)」の嵐寛寿郎、沖諒太郎、「白井権八」の扇千景、「浅草の灯」の山形勲、「黒帯三国志」の平田昭彦、「チャッカリ夫人とウッカリ夫人 (夫婦御円満の巻)」の松島トモ子など。

    ネット上の声

    • アラカンの鞍馬天狗です
    時代劇
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督並木鏡太郎
    • 主演嵐寛寿郎
  10. 花嫁は待っている
    • E
    「大暴れチャッチャ娘」の八田尚之のオリジナル・シナリオを「大学の侍たち」のコンビ、青柳信雄が監督、遠藤精一が撮影した青春明朗喜劇。主演は「別れの茶摘み歌 お姉さんと呼んだ人」の小泉博、「続大番 (風雲篇)」の青山京子、「太夫さんより 女体は哀しく」の扇千景、「森繁の僕は美容師」の北川町子。ほかに柳家金語楼、三木のり平など。
    コメディ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演小泉博
  11. 怪傑鷹 第一篇 蛟竜風雲の巻
    • E
     悪代官に反抗する謎の仮面剣士・鷹の活躍を描いた時代活劇。全三篇。
    時代劇
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督ロクヘイススキタ
    • 主演中川晴彦
  12. 怪傑鷹 第三篇 剣風乱舞の巻
    • E
    戦前大ヒット作を寿々喜多呂九平自身により再映画化した時代劇完結篇。スタッフ、主演は前作と同じ。
    時代劇
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督ロクヘイススキタ
    • 主演中川晴彦
  13. 怪傑鷹 第二篇 奔流怒涛の巻
    • E
    時代劇
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督ロクヘイススキタ
    • 主演中川晴彦
  14. 続ちゃっきり金太
    • E
    原作・脚色・山本嘉次郎、監督・青柳信雄、撮影山田一夫とスタッフは前作と全く同じ。出演者は、三木のり平・有島一郎・中田康子ら前作のメンバーに、新しく土屋嘉男、沢村いき雄、逗子とんぼ、宮田羊容らが加わる。
    コメディ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演三木のり平
  15. てんてん娘 第二部 てんてん娘に花が咲く
    • E
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演宮城まり子
  16. 箱入娘と番頭
    • E
    「五十年目の浮気」と同じく、新喜劇の当り狂言“お家はんと直どん”の映画化。親子二代に亘る駈落物語を笑いと涙で描いた娯楽篇。原作舘直志、脚色中川順夫、監督青柳信夫、撮影西垣六郎などスタッフは「五十年目の浮気」と同様、出演者も「五十年目の浮気」の柳家金語楼、初音礼子、環三千代などのほか、「疾風!鞍馬天狗」の扇千景、「唄祭母恋しぐれ」の沖諒太郎など。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督青柳信雄
    • 主演柳家金語楼
  17. 密告者は誰か
    • E
    刑事殺しの犯人を追求したアクション・ドラマで、「国定忠治(1958)」の共同脚本を執筆した高岩肇と熊谷久虎のオリジナルを「智恵子抄(1957)」の熊谷久虎が監督した。撮影は「ちゃっきり金太」の山田一夫。出演は新人の夏木陽介が抜擢された他、白川由美・水野久美・扇千景・横山道代らの女優連が参加する。
    アクション
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督熊谷久虎
    • 主演夏木陽介

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。