少女の瞳に映る、謎めいた父の横顔。スペインの巨匠ヴィクトル・エリセが描く、記憶と憧憬の幻想詩。
                
                スペイン内戦後の北部地方の町。少女エストレリャは、物静かで不思議な魅力を持つ父アグスティンを神のように崇拝。ある日、父が隠し持つ手紙から、彼が捨てた故郷「南(エル・スール)」と謎の女性の存在を知る。父の秘密を知りたいと願う純粋な探求心。しかし父は心を閉ざし、父娘の間には静かで埋めがたい距離が流れる。憧れの父の過去に触れた時、少女の世界が静かに変容していく様。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 少女の視点から描かれる、父親との思い出が本当に美しい。ダンスのシーンは特に印象的で、切なくて泣けた。言葉にならない感情が静かに伝わってくる名作だと思う。
- とにかく静かで美しい映画。この静謐な空気感がたまらない。
- え、これで終わり?続きがあるって聞いてびっくり。南のパートも観たかったなあ…。
- 観てよかった。
 
            
            
                
                        ヒューマンドラマ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1982年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間95分
- 監督ヴィクトル・エリセ
- 主演オメロ・アントヌッティ