スポンサーリンクあり

全4作品。ナンシー梅木が出演した映画ランキング

  1. 青春ジャズ娘
    • B
    • 3.70

    戦後日本のジャズブーム!歌と踊りに青春を懸ける三人の娘たちが、夢と希望を奏でるミュージカル!

    舞台は戦後の活気あふれる東京。ジャズの音色が街に響き渡る時代。デパートガール、タイピスト、そして裕福な家庭のお嬢様。育った環境は違えど、ジャズを愛する気持ちは同じ三人の娘たち。彼女たちは運命的に出会い、プロのジャズ歌手になるという大きな夢に向かってトリオを結成。華やかなショービジネスの世界で、恋やライバルとの競争、家族の反対といった数々の壁に直面。固い友情と音楽への情熱を武器に、夢のステージへと駆け上がる物語。
    青春
    • 製作年1953年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督松林宗恵
    • 主演江利チエミ
  2. サヨナラ
    • D
    • 2.98
    「南太平洋」「トコリの橋」で日本にも馴染み深いジェームズ・A・ミッチェナーの同名小説の映画化で今年、日本ロケして完成した。「エデンの東」のポール・オスボーンが脚色、「バス停留所」のジョシュア・ローガンが監督した。撮影は「友情ある説得」のエルスワース・フレデリックス、音楽は「昼下りの情事」のフランツ・ワックスマン。主演は「八月十五夜の茶屋」のマーロン・ブランド、2世の新人、高美以子、「日のあたる島」のパトリシア・オウエンス、「君知るや南の国」のリカルド・モンタルバン。ほかにマーサ・スコット、ナンシー梅木、新人、久場礼子など。

    ネット上の声

    • かわいすぎですぅぅぅ!ナンシー梅木さん!
    • 原題も「SAYONARA」の親日恋愛映画
    • ナンシー梅木より高美以子のほうがいい!
    • 日本人で唯一のオスカー受賞。それよりも
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国アメリカ
    • 時間147分
    • 監督ジョシュア・ローガン
    • 主演マーロン・ブランド
  3. フラワー・ドラム・ソング
    • D
    • 2.88
    ロジャース・ハマースティンの傑作ミュージカル・プレーとしてブロードウェイの舞台で好評を博した「フラワー・ドラム・ソング」の映画化である。C・Y・リー原作の同名の小説を故ハマースティンが舞台用に脚色し、さらにジョセフ・フィールズが映画向きにアダプト、「いとしの殿方」のヘンリー・コスターが監督した。撮影のラッセル・メティ、音楽のアルフレッド・ニューマンは共にミュージカル映画のベテランである。出演者は、「スージー・ウォンの世界」のナンシー・クワン、「嬉し泣き」のジェームズ・繁田、「サヨナラ」のナンシー梅木、それにファニタ・ホールなど。なお、全編には11曲のヒット・ナンバーが挿入されている。ロス・ハンター製作。
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督ヘンリー・コスター
    • 主演ナンシー・クワン
  4. 嬉し泣き
    • E
    • 2.07
    ジョージ・キャンベルの小説をジョージ・マーシャル監督が映画化した喜劇。脚色はアーヴィング・ブレッチャー。撮影担当はバーネット・ガフィ。音楽担当はジョージ・ダニング。出演するのはグレン・フォード、ナンシー梅木ら。
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ジョージ・マーシャル
    • 主演グレン・フォード

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。