宗教の壁を越え愛を誓った二人。しかし、ボンベイを襲った暴動が、家族の幸せを無情にも引き裂く。インド映画の傑作。
舞台は1990年代のインド。ヒンドゥー教徒の新聞記者シェカルと、イスラム教徒のシャイラー・バーヌは、互いの家族の猛反対を押し切り駆け落ち。大都市ボンベイで新生活を始め、双子の子供にも恵まれ、ささやかな幸せを築いていた。しかし、1992年に発生した宗教対立による大規模な暴動が、街を炎と憎悪で包み込む。混乱の中、離れ離れになってしまう子供たち。愛する我が子を探し、狂気の街をさまよう二人。宗教が生んだ憎しみの連鎖の中で、彼らが目の当たりにする現実。家族の愛の力が試される、衝撃の物語。
ネット上の声
- 歌が唐突に始まると時間とか距離が関係ないかのように人が立っていたり、歌ったり踊っ
- 「宗教とか関係ないから喧嘩やめようよ!」を現場サイドから描写することで説得力がガ
- 恋愛描写には少し難があるが、公開当時傑作といわれた映画
- インドでの宗教の対立(ヒンドゥー教VSイスラム教)がメイン
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国インド
- 時間141分
- 監督マニ・ラトナム
- 主演アラヴィンドスワーミ