スポンサーリンクあり

全4作品。南美江が出演した映画ランキング

  1. 四年三組のはた
    • B
    • 3.74

    小学校の校庭に、一年間毎日クラスの旗を掲げる。子供たちが決めた、ささやかで大きな約束の物語。

    とある小学校の四年生、三組の子供たち。彼らが立てた一つの目標、それは「一年間、毎日クラスの旗を揚げる」こと。たったそれだけの、しかし子供たちにとっては大きな挑戦。当番を忘れてしまう子、悪天候の日、仲間との喧嘩。次々と訪れる困難を、クラス全員で乗り越えていく。協力することの大切さ、責任を果たすことの難しさ。一つの旗の下に団結する子供たちの姿を通して、約束の意味を問いかける感動の一作。

    ネット上の声

    • 日活児童映画室の最高傑作
    • 靴下のエピソード感動した
    • ひと足お先に大人になったユウコちゃんと、活版工場の娘キョーコちゃん(母・絵沢萠子
    • 傑作児童映画「先生のつうしんぼ」に匹敵する傑作具合に涙腺決壊!冒頭の先生妊娠告白
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1976年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督藤井克彦
    • 主演立石凉子
  2. 2

    約束

    約束
    • C
    • 3.36

    護送中の殺人犯と、孤独な女。列車で出会った二人が交わした、未来を賭けた儚くも切ない「約束」。

    殺人罪で服役中の男が、母親の墓参りのため、刑事の付き添いのもと一時的に故郷へ向かう。その道中の列車で、彼は偶然ひとりの女と出会う。互いの素性も知らぬまま、孤独な影を宿す二人は惹かれ合い、短い時間の中で心を交わす。そして別れの時、二人は「一年後の今日、この場所で再会する」という約束を交わす。その約束だけを希望の光に、男は再び刑務所へ。女は彼の帰りを待ち続ける。果たして、過酷な運命に翻弄される二人の約束が果たされる日は来るのか。

    ネット上の声

    • 逃げ場のない女と男の惹かれあう切なさを繊細に描く日本映画の佳作
    • 女の本音が詰まっている映画だと思います
    • 人はその日があるから頑張れるのかも
    • 今の日本、日本人には無い・・・。
    冬に見たくなる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督斎藤耕一
    • 主演岸恵子
    • レンタル
  3. いちばん美しい夏
    • D
    • 3.14

    長崎の夏、原爆の記憶を背負う祖父と過ごす少年。二人の間に芽生える、世代を超えた魂の絆。

    舞台は現代の長崎。夏休み、都会育ちの少年ダイスケは、一人で祖父の家に預けられる。祖父は長崎で被爆した過去を持つ、無口で頑固な老人。最初はぎこちない二人だったが、共に過ごす時間の中で、ダイスケは少しずつ祖父の心に触れていく。原爆投下の日に失われた恋人の面影を追い続ける祖父の姿。その深い悲しみと愛情を知った時、少年の心に大きな変化が訪れる。美しい長崎の風景の中で描かれる、ひと夏の出会いと別れ。世代を超えて受け継がれるべき記憶と、命の尊さを問う物語。

    ネット上の声

    • 世代を超えた女の友情もありだよね。
    • 監督の人柄が伝わってきた映画
    • 茶髪と無常
    • 長い、人物の性格等の深いところまでを知れなかったのが長く感じさせた原因かもしれな
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督ジョン・ウィリアムズ
    • 主演真帆
  4. ちぎれ雲〜いつか老人介護〜
    • E
    ひょんなことから高齢化社会の現実に直面することになったOLが、様々な人との交流を通して成長していく姿を描いたヒューマン・ドラマ。監督は「男ともだち」の山口巧で、脚本も自らが執筆。撮影を「痴漢白書8」の寺沼範雄が担当している。主演は、「OL忠臣蔵」の細川直美と「カンゾー先生」の田中実。厚生省推薦、文部省選定作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督山口巧
    • 主演細川直美

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。