-
江戸時代に隆盛を極め、明治時代に禁じられた「春画」の美の世界に迫るドキュメンタリー。
葛飾北斎、喜多川歌麿ら名だたる浮世絵師たちが情熱を注いだことで知られる春画。絵師・彫師・摺師の才能と高度な技術によって数多くの名作が生み出されたが、明治時代になると「猥褻画」として警察の取り締まり対象となり、日本文化から姿を消した。そして近年になってようやく、出版物や展覧会を通してアートとしての再評価の機運が高まっている。
ディレクターとして数々のドキュメンタリー番組を手がけてきた平田潤子監督が、北海道から九州、海外にまで足を運んで美術コレクターや浮世絵研究家、美術史家、彫師、画家に取材。バラエティ豊かな傑作の数々を美しい映像で映し出し、エロティシズムだけにとどまらない多彩な表現内容や技巧、創造性に富んだ春画の魅力に迫る。さらに春画をアニメ化し、江戸時代の人々が親しんだその世界をいきいきと描く。アニメパートでは俳優の森山未來と吉田羊が声の出演。
ネット上の声
- 笑い絵としての春画の魅力
- いま、問題なく流通できるように、みなさんが言葉づかいに気をつけて発言していること
- 向田邦子の「阿修羅のごとく」の中で良妻賢母だと思っていた3人姉妹の母親が、夫の不
- 前情報も春画に関する知識もゼロで見たけどめっちゃ面白かった!
ドキュメンタリー
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督平田潤子
- 主演横尾忠則
-
現代芸術家・会田誠の世界に迫ったドキュメンタリー。「あぜ道」「巨大フジ隊員VSキングギドラ」「切腹女子高生」といった絵画をはじめ、写真、立体、パフォーマンス、インスタレーション、小説、漫画など多彩な表現領域をもち、ゼロ年代を代表する芸術家として国内外で高い評価を受ける会田の1年間に密着。その生きざまや本音、美術家としての内面などをあますことなく描き出していく。同じ現代美術家で会田の妻でもある岡田裕子がナレーションを担当。
ネット上の声
- 日本の現代アーティストでいっちゃんアンチが多そうな会田誠のドキュメンタリー
- 会田誠作品が好きなら見る価値あり
- ドキュメンタリーは甘くない
- まさに「ヘンな題名だな」
ドキュメンタリー
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督渡辺正悟
- 主演会田誠
-
日本の現代アートを通して、日米安全保障条約以降の日本とアメリカの関係を見つめ直したドキュメンタリー。絵画、写真、アニメーションなど、安保問題に真正面から向き合ったさまざまなジャンルの作品を、アーティストたちへのインタビューを交えながら紹介していく。監督・プロデュースを務めるのは、日本で生まれ育ったアメリカ人女性で、07年公開の映画「TOKKO/特攻」のプロデュースを手掛けたリンダ・ホーグランド。
ネット上の声
- こんな時代だからこそ見る意味がある作品
- 暴露されたもの、暴露されなかったもの
- 絵を見るだけでも小学生の時から見ていた夏休みの平和学習の映像を見る時間を思い出す
- 日本で生まれ育ったアメリカ人のリンダ・ホーグランド監督が、1960年安保問題や米
ドキュメンタリー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督リンダ・ホーグランド
- 主演会田誠
-
現代美術家・会田誠に密着し、彼の活動の軌跡や創作の様子を、インタビューを交えながら追った長篇ドキュメンタリーで、カルト的な存在であるアーティストの魅力に迫る“≒(ニアイコール)”シリーズの第2作。監督・撮影は玉利祐助。会田真芸術家生活10周年記念作品。DV・ビデオプロジェクターでの上映。
ネット上の声
- 会田誠はエログロ系の作品も多く敬遠している人もいるかもしれませんが、芸術に関する
- 俺の敬愛する芸術家
- 川崎市市民ミュージアム「アートへの情熱」特集という情報が流れてきて思い出した
- きれいとは言えないものを生み出すためにこんなに死にそうになってる…
ドキュメンタリー
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督玉利祐助
- 主演会田誠