-
水こそがすべて。中国の貧しい村で、井戸掘りに人生を捧げた男の、愛と宿命の物語。
舞台は、深刻な水不足に喘ぐ中国の貧村「古井戸村」。この村では、水を求め井戸を掘ることが男の宿命であり、多くの命が失われてきた。村一番の秀才である青年・旺泉もまた、その宿命から逃れられない。都会での未来を誓い合った恋人との愛か、村を救うという使命か。苦悩の末、彼は自らの幸せを犠牲にし、危険な井戸掘りに人生を捧げる決断を下す。中国の雄大な自然を背景に、人間の根源的な渇きと、過酷な運命に抗う人々の力強い生き様を描き出す、魂の叙事詩。
ネット上の声
- 問題定義しただけではないエネルギー満載の力作
- 「物語を伝える」と言うこと
- 歩きながらの横移動とか、ヌーヴェルヴァーグの影響云々言われるだけのことは感じるの
- オープニングの井戸の中でカンカンから出て来て祝祭なムードに一転そして、白黒テレビ
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国中国
- 時間130分
- 監督ウー・ティエンミン
- 主演チャン・イーモウ
-
世界的巨匠チャン・イーモウは、なぜ演技経験のない少女を主役に選んだのか。奇跡の映画誕生の裏側に迫る、感動のドキュメンタリー。
中国の農村を舞台に、世界的映画監督チャン・イーモウが新作「あの子を探して」の撮影に挑む。彼の選択は、演技経験のない素人の子供たちを起用すること。本作は、その前代未聞の撮影現場に密着。言葉も通じないスタッフと子供たち。一筋縄ではいかない撮影。監督の厳しい要求と、それに応えようとする少女の純粋な瞳。フィクションと現実が交錯する中で、いかにしてあの感動的な名シーンは生まれたのか。映画作りの情熱と、そこに生きる人々のありのままの姿を捉えた、もう一つの物語。
ネット上の声
- チャン・イーモウが2014年に発表した久々のドキュメンタリー作品
- チャン・イーモウの子供に向ける視線は、幸せに満ち溢れていた
- 中国の過疎化の状況、貧富の差を痛烈に批判はあり
- 中国寒村小学校での素人子供達のオーディション
ドキュメンタリー
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督吉田啓
- 主演ウェイ・ミンジ
-
始皇帝の時代、禁断の恋により兵馬俑とされた将軍。二千年の時を超え、永遠の愛を求めて現代に蘇る壮大な物語。
紀元前、中国を統一した秦の始皇帝の時代。将軍モン・ティエンファンは、皇帝の寵愛する宮女トントンと許されざる恋に落ちる。二人の関係は皇帝の知るところとなり、モンは罰として生きながら兵馬俑に封印される運命。それから二千年の時が流れた現代。偶然にも彼の封印が解かれ、永遠の眠りから目覚める。彼は、輪廻転生した愛するトントンを探し出すため、変わり果てた世界を彷徨う。時空を超えた純愛と、二人を待ち受ける過酷な運命の描写。
ネット上の声
- 珍しい、張芸謀&鞏俐の共演作
- 「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のチン・シウトン監督が、チャン・イーモウと
- 張芸謀が監督……ではなく、まさかの主演の一本
- 小さい頃に観てずっと印象に残っている映画
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1989年
- 製作国中国,香港
- 時間110分
- 監督チン・シウトン
- 主演チャン・イーモウ