スポンサーリンクあり

全2作品。オレーグ・バシラシヴィリが出演した映画ランキング

  1. ふたりの駅
    • D
    • 2.91

    雪深い駅で出会ったピアニストとウェイトレス。偶然の出会いが二人の運命を変える、ほろ苦くも温かい大人のラブストーリー。

    ソ連の小さな田舎町、ザступиンスクの駅。モスクワへ向かうピアニストのプラトンは、食堂のウェイトレス、ヴェーラとの些細な口論が原因で列車に乗り遅れてしまう。財布もパスポートも失い、見知らぬ土地で途方に暮れるプラトン。気の強いヴェーラと反発し合いながらも、彼女の家で一夜を過ごすことに。共に時間を過ごすうち、互いが抱える孤独と優しさに惹かれ合う二人。しかし、プラトンには妻の罪を被り、自首するという重い秘密があった。残された時間はわずか。運命の列車が迫る中、二人が下す決断とは。

    ネット上の声

    • 人身事故の罪で服役を控えたピアニストと駅のレストランで働くウェイトレスとの、出会
    • ソ連の庶民派ドラマ
    • 最悪の出会いから始まった恋は加速を続けもう止まらぬ超特急でゴー!!!みたいな映画
    • 妻の起こした人身事故の身代わりとして刑に服している男の回想
    恋愛
    • 製作年1982年
    • 製作国ソ連
    • 時間135分
    • 監督エリダール・リャザーノフ
    • 主演リュドミラ・グルチェンコ
  2. ゼロシティ
    • E
    • 2.44
    モスクワから田舎町へやってきた教師がそこで巻き込まれる奇妙な出来事の数々をシュールなタッチで描く、「ジャズメン」のカレン・シャフナザーロフの監督作品。脚本はシャフナザーロフとアレクサンドル・ボロジャンスキーの共同、撮影はニコライ・ネモリャーエフ、音楽をエドゥアルド・アルテミエフが担当。出演はレオニード・フィラトフ、オレーグ・バシラシヴィリほか。

    ネット上の声

    • ロシア産世にも奇妙な物語
    • ソ連末期の不条理コメディ
    • 「あの世」を描いた作品
    • ロシア産カルト映画
    サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国ソ連
    • 時間101分
    • 監督カレン・シャフナザーロフ
    • 主演レオニード・フィラトフ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。