スポンサーリンクあり

全12作品。イザベル・カレが出演した映画ランキング

  1. ジュリア(s)
    • A
    • 4.18

    もしも、恋人の“過去”と“未来”の姿が同時に現れたら?時空を超えた奇妙な三角関係を描くフレンチ・ラブコメディ。

    もうすぐ同棲を始める恋人との未来に胸を膨らませるジュリア。そんな彼女の前に、ある日突然、過去の姿をした恋人が現れる。さらには、未来の彼まで登場し、事態は予測不能の展開へ。現在の彼、若き日のやんちゃな彼、そして未来の落ち着いた彼。それぞれに魅力的な“複数の彼”に囲まれ、ジュリアの心は揺れ動く。一体、どの彼が本物なのか。そして、彼女が最後に選ぶ「愛する人」とは。パリを舞台に繰り広げられる、ちょっぴり不思議でロマンチックな恋の物語。本当の愛の意味を問いかける、新感覚のラブストーリー。

    ネット上の声

    • yuki さんと2ヶ月ぶりの同時鑑賞✨お忙しいのにありがとう!yukiさん♪
    • ”あのとき違う道を選択してればもっとよい人生が送れたのでは”
    • なださんと一緒♬今回はニコケイではなく番外編のツアー✨
    • 好きだなぁ本作💕父の言葉ー音楽の力で立ち直れ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国フランス
    • 時間120分
    • 監督オリヴィエ・トレネ
    • 主演ルー・ドゥ・ラージュ
  2. 奇跡のひと マリーとマルグリット
    • A
    • 4.14

    19世紀末フランス。光と音を閉ざされた少女と、彼女の世界に言葉を届けようとした修道女の、魂の触れ合いを描く感動の実話。

    舞台は19世紀末、フランスのラルネイ学院。生まれつき目も見えず耳も聞こえない少女マリー。誰とも意思疎通ができず、野生児のように育った彼女は、父親に見放され学院に預けられる。その荒れ狂う魂に手を差し伸べたのは、病身の修道女マルグリット。彼女の献身的な愛と情熱。しかし、言葉を知らないマリーは激しく抵抗。何度も心が折れそうになりながらも、マルグリットは諦めずに「言葉」という光をマリーに与えようと奮闘。閉ざされた魂に、言葉が届く奇跡の瞬間は訪れるのか。二人の女性が紡ぐ、忍耐と愛の物語。

    ネット上の声

    • 【不安、恐怖、警戒心でこわばったマリーの掌は、いつしか優しさ、愛、信頼に溢れた優
    • もう一つのヘレン・ケラー物語、ではない。
    • 誰かのために生きる事とは…心が洗われる
    • 美しいカメラとテンポのいい語り口の秀作
    盲目、 シスター、 実話
    • 製作年2014年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督ジャン=ピエール・アメリス
    • 主演イザベル・カレ
  3. パティーとの二十一夜
    • B
    • 3.69

    南フランスの片田舎、母の葬儀に訪れた娘。忽然と消えた遺体と、自由奔放な村人たちが織りなす奇妙な夏。

    夏の南フランス。パリから母の葬儀のためにやって来た生真面目なカロリーヌ。しかし、厳粛な時間は突如として破られる。棺から母の遺体が忽然と消え失せたのだ。警察の捜査が進まぬ中、カロリーヌは村で出会ったパティーという女性に振り回される。パティーは悪びれもせず、自らの奔放な恋愛遍歴を語り続ける。消えた遺体の謎、個性的な村人たちとの交流、そしてパティーの赤裸々な話。この奇妙な村で過ごす数日間が、カロリーヌの価値観を少しずつ揺さぶり始める。ミステリーとユーモアが交錯する、大人のための寓話。

    ネット上の声

    • 今年初のEU film days、キャンパスメンバーズで無賃鑑賞
    • フランス南端村は発情期
    • この村なんかおかしい……というのを丁寧に丁寧に積み上げていくのが非常に好感が持て
    • 長閑な田舎ヴァカンス映画かと思って油断してみてたら終盤の怒涛のシークエンスに仰天
    コメディ
    • 製作年2015年
    • 製作国フランス
    • 時間---分
    • 監督アルノー・ラリユー
    • 主演イザベル・カレ
  4. デリシュ!
    • C
    • 3.51

    革命前夜のフランス、貴族に仕えた料理人が世界初のレストランを開業。食で人々を幸せにする、感動の物語。

    舞台はフランス革命直前の18世紀。誇り高き料理人マンスロンは、公爵に仕えていたが、新作料理が貴族の反感を買い、解雇されてしまう。失意の中、田舎に戻った彼のもとに、料理を学びたいという謎の女性ルイーズが現れる。彼女の情熱に触発され、マンスロンは再び厨房に立つことを決意。そして、貴族だけでなく、誰もが美味しい料理を楽しめる場所、「レストラン」を世界で初めて開くという前代未聞の挑戦。食がもたらす希望と解放の物語。

    ネット上の声

    • 極上の映像美と学び。外食マーケティングの起源は、女性と若者のアイディアから生まれた?
    • 映画館で映画を観たい、レストランに行きたい人必見!
    • 目にも心にもおいしい作品
    • 非暴力革命
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国フランス,ベルギー
    • 時間112分
    • 監督エリック・ベナール
    • 主演グレゴリー・ガドゥボワ
  5. 愛してる、愛してない...
    • C
    • 3.44

    美しい美大生の純粋な恋。しかし、その視点が反転した時、甘いラブストーリーは戦慄のサスペンスへと変貌する。

    現代のフランス、ボルドー。美大生のアンジェリックは、妻子ある心臓外科医ロイクと熱烈な恋に落ちている。友人たちの心配をよそに、彼からの愛の証を待ちわび、幸せの絶頂にいる彼女。しかし、物語がある時点からロイクの視点で語られる時、全ての真実が覆る。アンジェリックの純愛の裏に隠された、恐るべき狂気。愛と妄想が交錯する、巧みな構成で描かれる衝撃のサイコ・スリラー。

    ネット上の声

    • オドレイ·トトゥが主演なので、ファンタジーなラブストーリーかと思ってたら違ってて
    • 華苗さんのレビュー観て気になってたやつやっとこさ借りて見ました〜
    • 妄想と現実の境目の欠落>理性=自己の崩壊
    • ハバネロ入りサンドウィッチはストーカー風
    どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス
    • 時間96分
    • 監督レティシア・コロンバニ
    • 主演オドレイ・トトゥ
  6. 視線のエロス
    • C
    • 3.42
    ひとりの若い女と妻ある男の不実な愛を、全編男の視線の主観ショットで描き出した異色ドラマ。監督・主演は本作が日本初紹介となるフィリップ・アレル。脚本はアレルとエリック・アスー。製作総指揮はミシェル・グイロックス。撮影はギリス・アンリ。共演は「プロヴァンスの恋」「ボーマルシェ フィガロの誕生」のイザベル・カレー(セザール賞ノミネート)。第50回カンヌ国際映画祭コンペ部門出品作品。

    ネット上の声

    • 異色作。飽きずに観られます。
    • 39歳の既婚者おっさんが22歳の子を
    • 互いに満たされない欲求がある時に結ばれた関係なので、それが無くなれば終わるのだろ
    • ハンディ長回しなので男の視線の通りに画面が動く、その機微に深く入り込んでしまう
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国フランス
    • 時間102分
    • 監督フィリップ・アレル
    • 主演イザベル・カレ
  7. きつねと私の12か月
    • D
    • 3.10
    アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した「皇帝ペンギン」のリュック・ジャケ監督による長編第2作で、初のフィクションドラマ。監督自身の幼少期の体験をもとに、きつねと少女の交流を、豊かな自然と四季の移ろいとともに描く。学校からの帰り道、少女リラは美しい野生のきつねに出会い、テトゥと名付ける。テトゥに会うため毎日森に通うようになったリラ。その想いに応えるように、最初は警戒心を抱いていたテトゥも次第に距離を縮めていくが……。

    ネット上の声

    • 【一年掛けて、狐と仲良くなった少女が学んだ事。”好きと、所有する事は違う。”フレンチアルプスの麓の豊かな自然、様々な野生動物が作品に彩りを添えています。】
    • 圧倒的な映像美に加えて、人間の愚かさをさりげなく観客に痛みとしてを感じさせることで、いつまでも記憶に残る作品。
    • 圧倒的な映像美に加えて、人間の愚かさをさりげなく観客に痛みとしてを感じさせることで、いつまでも記憶に残る作品。
    • 激あま 感動作にしなかったのが好印象♪
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国フランス
    • 時間96分
    • 監督リュック・ジャケ
    • 主演ベルティーユ・ノエル=ブリュノー
  8. 六つの心
    • D
    • 2.84
    「夜と霧」「二十四時間の情事」などで知られるフランスの名匠アラン・レネが、パリを舞台に6人の孤独な男女が織りなす日常を優しい眼差しで描き、ベネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を受賞したヒューマンドラマ。年の離れた妹ガエルと一緒に暮らす不動産業の中年男性ティエリーは、同僚の女性シャルロットから借りた宗教番組の録画ビデオを見はじめるが、そこにはなんとシャルロットがストリップしている映像が映りこんでいた。一方、シャルロットに父親の介護を依頼しているバーテンダーのライオネルは勤め先のバーで、元軍人の無職男性ダンとその恋人ニコール、ダンを好きになってしまったガエルら、様々な人間模様を見つめていた。出演は「巴里の恋愛協奏曲」のサビーヌ・アゼマ、「愛してる、愛してない…」のイザベル・カレ、「息子の部屋」のラウラ・モランテほか。

    ネット上の声

    • ナパージュクリスタル使いまくり的に、眼福ポイントだらけ
    • フランスの巨匠アラン・レネ監督のヒューマンドラマ❗️
    • 綺麗な感じ
    • 面白いかどうかは一旦置いといて、とにかく緻密な構成に基づくアラン・レネ最晩年の群
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス
    • 時間125分
    • 監督アラン・レネ
    • 主演サビーヌ・アゼマ
  9. ムースの隠遁
    • E
    • 2.61
    「8人の女たち」「スイミング・プール」のフランソワ・オゾン監督が、他界した恋人の子どもをお腹に宿した女性が、隠遁生活を送るなかで自分を見つめなおしていく姿を描いたドラマ。美男美女のムースとルイは誰もがうらやむ幸せなカップルだったが、ルイがドラッグの過剰摂取で死んでしまう。ひとり取り残されたムースは、ある日、ルイの子どもを妊娠していることに気づき、途方に暮れる。ムースはパリから遠く離れた町へ逃げ出すが……。カンヌ、ベルリン、ベネチアの3大映画祭受賞作を中心に日本未公開だった作品を一挙上映する「三大映画祭週間2012」で公開。

    ネット上の声

    • オゾン監督よっぽど子どもが欲しかったのね
    • 『ムースの隠遁』が『ムースの遁走』で幕
    • 妊婦を主役にした映画を撮りたいと願っていたフランソワ・オゾン監督が、当時妊娠6ヶ
    • 久しぶりにフランソワ・オゾン❗️
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国フランス
    • 時間88分
    • 監督フランソワ・オゾン
    • 主演イザベル・カレ
  10. チャーリーとパパの飛行機
    • E
    • 2.58
    亡き父が最後にくれたおもちゃの飛行機が、父の死を受け入れられない少年に奇跡をもたらす感動のファンタジック・ドラマ。クリスマスにパパからおもちゃの飛行機をプレゼントされた少年チャーリー。ところがその数日後、パパが事故でこの世を去ってしまう。ママは悲しみに暮れ、チャーリーも大好きだったパパの死に戸惑うばかり。そんなある日、パパからもらった飛行機が、まるで生きているかのように動き出し……。

    ネット上の声

    • ジャケからして自分が選びそうにないって思いながらも😅ヴァンサン・ランドンが気にな
    • パパは事故で死んでしまったけどいつも見守ってくれている
    • 空の一点を見つめるといつでも見えるから…
    • 結局・・・なんだったのだろうか。あれは
    家族、 クリスマス、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国フランス
    • 時間100分
    • 監督セドリック・カーン
    • 主演イザベル・カレ
  11. アンジュとガブリエル ベイビーに一目惚れ
    • E
    • 2.50
    コメディ
    • 製作年2015年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督アンヌ・ジアフェリ
    • 主演イザベル・カレ
  12. 12

    KOKORO

    KOKORO
    • E
    • 2.27
    これが長編2作目となるベルギーの女性監督バンニャ・ダルカンタラが、日本のある小さな村を舞台に、心に深い傷を負った人間が再生していくさまを描いた人間ドラマ。ベルギー、フランス、カナダの合作映画で、「奇跡のひと マリーとマルグリット」のフランス人女優イザベル・カレが主演を務め、國村隼、安藤政信、門脇麦が共演する。フランスで暮らすアリスのもとに弟のナタンがやってきた。旅先の日本で生きる意欲を見つけたと幸せそうに語っていたナタンは、数日後突然この世を去ってしまう。最愛の弟をなくしたアリスは、弟を変えた人々に出会うため、ひとり日本を訪れる。行き着いた先は自殺の名所として知られる崖のある海辺の村だった。そこでアリスは元警察官のダイスケと出会う。ダイスケは自殺のために村を訪れる人に寄り添い、自殺を思いとどまらせていた。村の人々との交流がアリスの心に静かな変化をもたらせていく。カレがアリス役、國村が元警察官のダイスケ役を演じる。

    ネット上の声

    • こうなっちゃうか、やっぱり
    • 何を言いたいのか?
    • コントかと思った
    • 観終えた瞬間は何が主人公を楽にしたのか分からなかったり、悶々と思う所はあるけれど
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国ベルギー,フランス,カナダ,日本
    • 時間95分
    • 監督ヴァンニャ・ダルカンタラ
    • 主演イザベル・カレ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。