-
素乾国、新皇帝の妃選び。田舎娘ギンガの目的は「三食昼寝付き」の后暮らし!波乱万丈の宮廷物語。
時は17世紀、素乾国の新皇帝が即位。全国から花嫁候補が後宮に集められる中、田舎娘ギンガもその一人に。彼女の目的は、なんと「三食昼寝付き」の安楽な暮らし。しかし、華やかな後宮の裏では、皇太后や妃候補たちによる熾烈な権力争いが渦巻く世界。持ち前の天真爛漫さで宮廷の常識を覆していくギンガ。やがて彼女は、国の運命を揺るがす大きな陰謀の中心へ。果たしてギンガは、この世界で生き抜くことができるのか。
ネット上の声
- 非常にハイクオリティで堅実なアニメーション。 しかし、声優のチョイスに疑問も…
- ハイジの雰囲気の絵の、中国風ファンタジー
- 第一回日本ファンタジーノベル大賞受賞作
- 刺激が抜かれて超マイルドな味わいに
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督---
- 主演佐野量子
-
謎の病から仲間を救うため、ちいさな黒猫トムが立ち上がる!地球の未来をかけた、壮大な冒険の旅。
平和な森に住む、好奇心旺盛なちびねこトム。ある日、森の仲間たちが次々と謎の病に倒れてしまう。その原因が、人間が建てた工場の汚染物質であることを知ったトム。大好きなお母さんや仲間たちを救うため、彼はたった一人で冒険の旅に出ることを決意。旅の途中で出会う個性豊かな仲間たちと力を合わせ、巨大な工場が隠す秘密に迫る。小さな勇気が、地球の未来を大きく変える。果たしてトムは、美しい故郷を取り戻すことができるのか。
ネット上の声
- 構成は主人公たちの日常から冒険、その後さらに冒険が待っているという構成だが、日常
- 伝説の監督、中村隆太郎が手がけた初の長編アニメーション映画
- 今ではない一見子供向けに見えて、怖いアニメ
- 一流の声優とスタッフですね
アニメ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督中村隆太郎
- 主演藤田淑子
-
人類の科学の粋を集めて作られた最終兵器メカゴシラと、ゴジラの闘いを描く、ゴジラ生誕四十周年、シリーズ二十本記念作。監督は「ゴジラVSモスラ」の大河原孝夫。製作はゴジラ・シリーズの全作品を手掛けている田中友幸。プロデューサーは「ゴジラVSビオランテ」から四作連続で担当する富山省吾。脚本は「リトル・シンドバッド 小さな冒険者たち」の三村渉。音楽はゴジラ音楽の生みの親・伊福部昭。特撮監督は「ゴジラVSモスラ」の川北紘一が担当。
ネット上の声
- 生物としてのゴジラ、生命の神秘、ノンストップな展開、伊福部昭の音楽…見所多し!
- クライマックスの特撮がダメなんだよなー。
- ベビーが可愛い、メカゴジラがかっこいい
- 公私混同・職務放棄の主人公がひどすぎ
特撮、 ゴジラ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督大河原孝夫
- 主演高嶋政宏
-
車と女の子が大好きな二人の軟派少年の青春を描く。『ヤング・マガジン』連載中の桶みちはる原作の同名漫画の映画化で、脚本は「プルシアンブルーの肖像」の西岡琢也、監督は「メイク・アップ」の中原俊、撮影は同作の森勝がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 原作の世界観を損なわず
- いまみるとダサい
- 楠みちはるのコミックを中原俊が監督、脚本はだが、西岡琢也だが、シャコタンも暴走族
- ハジメちゃんソアラと呼ばれる改造されたトヨタ・ソアラを駆るトッポイ(死語)青年二
青春、 アクション
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督中原俊
- 主演木村一八
-
出演:佐野量子、佐々木望 他。 漫画家やラジオ番組のプロデューサーとしても活躍する女流小説家・白倉由美の、初期の代表作のOVA化。
アニメ
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督井上修
- 主演佐野量子