-
魔女メグちゃんは魔界の女王になるため、地中に降りて修業をする。メグちゃんは女王様の紹介状を持って、十年前にメグちゃんと同じ様に女王修業のため地中に降りた魔女マミの処へ訪れた。今では、マミは神崎家の奥さんとなって、ラビ、アポの母親となっている。メグはラビ、アポの姉となって神崎家の一員として生活を始めるが、ラビ、アポはメグの不思議な仕種に不信を持っている。メグが魔女であることはマミだけが知っているのである。だが、メグは神崎、ラビ、アポが自分に冷くしていると思い込み神崎家を出てしまった。一人海岸を歩きながら「人間なんてくだらない、家族なんて最低よ!」とつぶやいていると、突如、女王の座を競いあっているノンが現われ、メグに攻撃をしかけてきた。そしてメグは波にのまれて、姿を消してしまった。神崎家ではメグの行方を心配していたが、玄関に昏睡状態のメグが倒れていた。神崎、マミ、ラビ、アポは徹夜でメグを看病する。やがて翌朝、皆の献身的な看病で、メグは目を覚まし、元気になった。皆が徹夜で看病してくれたことをマミから聞かされたメグは、感激するのだった。
ネット上の声
- 第1話“すてきな魔女がやってきた”のブローアップ版
- ふたつの胸の膨らみは、何でも出来る証拠なの♪
アニメ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督---
- 主演吉田理保子
-
父親の如月博士を犯罪組織パンサー・クローによって殺害された如月ハニー。組織は如月博士が開発したある装置を狙っていたが、実はアンドロイドであるハニーの体内に隠されていたのだ。ハニーは装置の力で変身し、父の仇を討つための戦いを繰り広げて行く。
ネット上の声
- こっちは、ホントの方ちゃうの!
- 映画版にするならさ…もうちょっと倒してスッキリする敵にしようよ…この話の敵は倒し
- 第12話“赤い真珠は永遠に”のブローアップ版
- なぜか幽霊船のシーンだけ印象に残ってる
アニメ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間23分
- 監督---
- 主演増山江威子
-
松本零士原作によるロボットアニメTVシリーズの劇場公開版。劇場オリジナルストーリー。「東映まんがまつり」の1本として公開。共同監督は「大脱獄」の石井輝男。
ネット上の声
- 東映まんかまつりって、いつ頃からやらなくなったんだろうか
- 何故か、石井輝男が共同演出しちょる!
- 王道を踏襲して個性が感じられなかったか、ただ単純にこういうのが好きじゃなかったか
- 新しく作ったのに作ったが25分だと?(この時間ならブローアップでもよかったかもね
アニメ
- 製作年1977年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督---
- 主演神谷明
-
『週刊少年サンデー』昭和51年16号よりスタートした楳図かずお原作の同名の人気漫画のアニメーション。脚本は城山昇、監督は「がんばれ!! タブチくん!! 激闘ペナントレース」の芝山努、撮影は高橋宏固がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 2024年10月28日、88歳で逝去した日本漫画界の鬼才・楳図かずおのギャグ漫画
- 大胆な原色の背景と、パロディーの細かな挿入
- ギョエー! お下品アニメで 素敵なのら!
- 当時はとんだカップルと同時上映だった
アニメ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督芝山努
- 主演杉山佳寿子
-
児童文学作家・斉藤惇夫のデビュー作をアニメ化した劇場用長編アニメーション。
アニメ
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督西牧秀夫
- 主演水島裕
-
メグは、魔法の国の女王候補。女王になるためには、人間の世界で一定期間修業しなければならない。しかし、人間を救うために、魔法を使ってはいけない、という掟を絶体守らなければならない。ある日、メグが掟をちゃんと守っているかどうか提察に、若い素敵な女の先生が、魔法の国からメグの近所に引っ越して来た。メグの弟ラビは自転車に翼をつけた空を飛ぶ自力飛行機に夢中になっているが、いつも失敗ばかりなのでとうとう病気になってしまった。メグは魔法の力で、自力飛行機を飛ばすことができないかと悩むのだが、近くには魔法の先生が目を光らしているし……。
ネット上の声
- 人力飛行機を飛ばすのに、魔法が使えないために起きる問題
- 第11話のブローアップ版
アニメ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督---
- 主演吉田理保子
-
若い女性が半年間日本へ行くことになり、ウィーンに愛猫のオンニョンを置いていくことに。でもオンニョンはそれをよしとせず、猫用カバンに荷物をつめて、まっすぐ東京に向かう。猫だってやるときはやるのです。
アニメ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督石川康夫
- 主演林原めぐみ