-
無声映画時代に「メニルモンタン」と「秋の霧」の二作品が紹介されたディミトリ・キルサノフの監督作品で、スイス生まれの作家C・F・ラミュズの小説『種族の隔離』をベンジャマン・フォンダーヌの脚色により映画化したもの。主役は、「帰郷(1928)」「悲歌」のディタ・パルロと「燈台守」のヴィタル・ジェーモンの二人で、キルサノフの前二作品に出演したナディア・シビルスカヤ、舞台の俳優リュカ・グリドゥー、「テレーズ・ラカン」のジャンヌ・マリー・ローラン、オーギュスト・ボヴェリオ、等が助演している。キャメラはヴィクトル・グリュックとニコライ・トポルコフの担任で、音楽は「最後の戦闘機」「罪と罰(1935)」のアルテュール・オネガーがアルテュール・オエレと協力して書卸したものである。
ネット上の声
- [ディスコミュニケーションと顔面クローズアップ] 80点
- @有楽町朝日ホール
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ディミトリ・キルサノフ
- 主演ヴィタル・ゲーモン
-
ネット上の声
- 1920年代ロシアからパリに移住し、印象派的な映画をインディペンデントで撮ってい
- こうした余白の多い映画も嫌いじゃないが、サイレントだと若干弱く感じてしまう
- 2013年のカイエデュシネマ週間で上映されていた短編サイレント
- 移行する感情、移行する彼女、詩的というより音楽的
- 製作年1927年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ディミトリ・キルサノフ
- 主演ナディア・シビルスカイア
-
フランス、否欧洲の「救いを求むる人々」と称讃された映画で無名の青年ディミトリ・キルサノフ氏が同じく無名の一少女ナディア・シビルスカヤ嬢を主役として独力製作したもので、キルサノフ自ら原作を書き監督し、クルーアン氏と共に自らカメラを廻して作り上げた。シビルスカイヤ嬢を助けてヨランド・ボーリュー嬢、モーリス・ロンサール氏、ギイ・ベルモーヌ氏、ジャン・パスキエ氏等が出演している。因みに本映画の製作されたのは一九二五年で、キルサノフ、シビルスカイヤ映画としては第二回作品である。一般に発売されたのは1927年一月であるが昨年一月末にヴイユウコ・ロンビエ座に於いて特別封切された。無声。(全5巻だが、公開時検閲により2巻にカットされた)
ネット上の声
- ファーストショットから暴行&斧で惨殺と、いきなり置いていかれる展開のアヴァンギャ
- 1920年代に研究されてきたアヴァンギャルド映画の手法を劇映画の中で実用してみせ
- 未来派を映像に応用した形で、車のタイヤがフィーチャーされている
- ベンチで悲嘆に暮れるシビルスカヤがアンナカリーナにしか見えない
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国フランス
- 時間50分
- 監督ディミトリ・キルサノフ
- 主演ナディア・シビルスカイア
-
「燈台守」を監督したジャン・グレミヨンによる最初のトーキー作品で、シャルル・スパークが書き下ろしたシナリオに基づいた小品映画である。「金」のピエール・アルコヴェー、「メニルモンタン」のナディア・シビルスカヤが主要なる役を務め、ミハレスコ、ベルトーが助演している。
ネット上の声
- 優れた演出家皆に言えることだが、トーキー第1作ということでオフスクリーンの音使い
- 製作年1931年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャン・グレミヨン
- 主演ナディア・シビルスカイア
-
フランス劇壇で名声噴々たるガビ・モルレが主演する映画で、ジョルジュ・マレエが「吼えろ!ヴォルガ」のヴィクトル・トゥールジャンスキー指揮の下に監督に当った。原作はアンリ・デュヴェルノアの小説で、ロベール・アラリが脚色し、撮影は「外人部隊(1933)」「椿姫(1934)」のハリー・ストラドリングがオーブールディエと協力して担任した。モルレエの相手役は舞台出の俳優でMGM社のフランス語版に主演したこともあるアンドレ・リュゲで、その他、ジャンヌ・リオン「パリッ子」のエレーヌ・ペルドリエール、「父帰らず」「メニルモンタン」のナディア・シビルスカヤ、「最後の億万長者」のシノエル、ロベール・ヴァチエ、等が出演している。作曲は「商船テナシチー」のジャン・ヴィーネ。ジョルジュ・マレエ、フィルム・ガビ・モルレ協同製作になる映画である。
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督---
- 主演ギャビー・モルレー