-
時代の波にのまれ、ヤクザに脅され。それでも裸一貫でたくましく生きる、ストリッパーたちの笑いと涙の奮闘記。
舞台は昭和の斜陽の温泉街。客足もまばらなストリップ劇場で、裸一貫、懸命に生きる踊り子たち。そんな彼女たちのささやかな城に、地元のヤクザが目をつけた。劇場の乗っ取りを企むヤクザの卑劣な嫌がらせ。客は減り、仲間は去り、追い詰められていく踊り子たち。しかし、彼女たちは泣き寝入りしない。リーダーを中心に団結し、女ならではの知恵と度胸、そしてお色気を武器に、前代未聞の反撃作戦を開始。笑いと涙と人情が渦巻く、パワフルな女性賛歌。
ネット上の声
- @ シネ・ヌーヴォ 55
- 「ご恩返し」とか、「三百六十五歩のマーチ」がテレビから流れてる横で橋本功が餓死し
- 夜の電車内で大声でくだを巻く酔っ払いを何度も見たことがあるが、その光景を本作の主
- 狼カットにリブニットの女闘士ファッションの左幸子VS単細胞で暴れん坊で意外とナイ
コメディ
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督森崎東
- 主演森繁久彌
-
犬に育てられた、心やさしいライオンのブルブル。母を想う気持ちが奇跡を起こす、感動の物語。
アフリカで生まれたライオンの赤ちゃん、ブルブル。彼は母親代わりの犬、ムクムクに育てられ、心やさしいライオンに成長。しかし、ブルブルはサーカスに売られ、大好きなお母さんと離れ離れに。サーカスの人気者になっても、お母さんを想う気持ちは募るばかり。ある雪の夜、ついにサーカスを脱走。お母さんに会いたい一心で、大都会を駆け抜けるブルブル。その純粋な想いが巻き起こす、涙と感動の結末。
ネット上の声
- 手塚作品の中で異色の動物感動アニメです。
- 手塚治虫+やなせたかし+ボニージャックス
- 「ブルブル、走れ!」
- やなせたかしと手塚治虫の良さが27分にぎゅっとつまっていて、ナレーションも優しく
アニメ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演久里千春
-
母を求め、神々の国を旅するわんぱく王子。勇気と知恵で巨大な大蛇に挑む、日本神話アニメの金字塔。
神々が住まう高天原。亡き母イザナミを恋しがるわんぱく王子スサノオは、父の制止を振り切り、母のいる黄泉の国を目指す旅に出る。旅の仲間は、おしゃべりなウサギのアカハナ。行く先々で待ち受ける困難を乗り越え、友情を育みながら成長していくスサノオ。やがてたどり着いた出雲の国では、八つの頭を持つ巨大な大蛇ヤマタノオロチが村を脅かし、美しいクシナダ姫が生贄にされようとしていた。姫を守るため、そして人々の平和を取り戻すため、スサノオはたった一人で大蛇に立ち向かうことを決意する。日本神話の世界を舞台にした、壮大な冒険活劇。
ネット上の声
- ジブリ以前の奇跡の傑作。親子で是非!
- スゴすぐる!(・∀・)イイ!!
- 日本アニメ礎の誕生
- 東映漫画映画は『ホルス』以前/以後にざっくり分けられるわけだが、本作は『ホルス』
アニメ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督---
- 主演住田知仁
-
「カミナリお転婆娘」の若井基成と中川一が共同で脚本を執筆。「カミナリお転婆娘」の春原政久が監督した喜劇もの。撮影は「百万弗を叩き出せ」の峰重義。
ネット上の声
- あらすじ▶︎老人だらけの不老長寿の街を舞台に繰り広げられる、ブラックコメディ
- 酒好きばかり集まる不老長寿の町にやってきた、保険屋と殺し屋
- 年寄りが元気な町の生命保険
- や、いい「らくだ」になった
コメディ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督春原政久
- 主演小沢昭一
-
「黄金バット(1966)」の高久進と、「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」の関沢新一が共同でシナリオを執筆し、「宇宙パトロール・ホッパ」の薮下泰司が監督した長編漫画。撮影は「わんぱく王子の大蛇退治」の菅原英明。なお、東映動画創立十周年記念作品として製作された通算第十作目の動画である。
ネット上の声
- 完全に好みの問題だけれど、どうにもどのキャラクターもあまり好きになれず、話にも入
- 「少年ジャックと魔法使い」は今から50年ほど前、私が小学生のときに目黒文化劇場で
- 久々、東映のOP?ロゴと波のザバーン🌊のやつ見た笑
- 東映アニメーション創立10周年記念作品
アニメ
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演中村メイ子
-
「歌う明星 青春がいっぱい」の若井基成のオリジナル・シナリオを、「鉛をぶちこめ」の斎藤武市が監督したアクションもの。撮影は「探偵事務所23 くたばれ悪党ども」の峰重義。
アクション
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督斎藤武市
- 主演宍戸錠
-
日米映画とNTVが警視庁と協力して製作中の犯罪捜査シリーズの第七篇。樫源一郎の原作を、「犯罪地帯を捜せ」の阿部桂一が脚色、中村純一が監督、内田安夫が撮影した。谷幹一・三原悠子の他、新作座座員がそろって出演している。
サスペンス
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督中村純一
- 主演谷幹一