スポンサーリンクあり

全3作品。リンダ・バセットが出演した映画ランキング

  1. ハロルド・フライのまさかの旅立ち
    • C
    • 3.31
    イギリスの作家レイチェル・ジョイスによる小説「ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅」を、「アイリス」のオスカー俳優ジム・ブロードベント主演で映画化。 定年退職し妻モーリーンと平穏な日々を過ごしていたハロルド・フライのもとに、北の果てから思いがけない手紙が届く。差出人はかつてビール工場で一緒に働いていた同僚クイーニーで、ホスピスに入院中の彼女の命はもうすぐ尽きるという。近所のポストから返事を出そうと家を出るハロルドだったが、途中で考えを変え、800キロ離れた場所にいるクイーニーのもとを目指してそのまま手ぶらで歩き始める。ハロルドには、クイーニーにどうしても会って伝えたい、ある思いがあった。 ハロルドの思わぬ行動によって自身も変化していく妻モーリーンを、「ダウントン・アビー」シリーズのペネロープ・ウィルトンが演じた。原作者ジョイスが自ら脚本を担当。

    ネット上の声

    • 多分「主人公の "まさかの旅立ち" で周りにも影響を与える感動映画...
    • ある老人のロングトレイル-なぜ野宿で、装備なしで?
    • 徒歩の旅には願いと贖罪が込められていた。
    • 痛みと優しさが押し寄せるロードムービー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間108分
    • 監督ヘティ・マクドナルド
    • 主演ジム・ブロードベント
    • レンタル
  2. ぼくの国、パパの国
    • D
    • 3.12

    1970年代英国、パキスタン人の父とイギリス人の母を持つ7人兄弟。異文化の狭間で揺れる家族の姿を描く傑作コメディ。

    1971年のイギリス北部。パキスタン移民で厳格なイスラム教徒の父ジョージと、イギリス人の母エラ、そして7人の子供たち。父は子供たちを立派なパキスタン人として育てようと伝統を押し付けるが、イギリス育ちの子供たちはロックやファッションに夢中。ある日、父が息子たちのためにパキスタンから見合い相手を連れてくると宣言したことで、父の伝統主義と子供たちの自由を求める心が激しく衝突。文化も価値観もバラバラな家族の、笑いと涙の選択。

    ネット上の声

    • どこの世界でも親父というものは…
    • こういう厳格な親父は必ずいる
    • 重いんだけど笑った
    • 母として、妻として
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国イギリス
    • 時間96分
    • 監督ダミアン・オドネル
    • 主演オム・プリ
  3. 月の出をまって
    • E
    • 2.53
    1930年代のパリを舞台に生涯を作家活動に生きたガートルード・スタインと秘書アリスの生活を描く。製作はサンドラ・シュールベルグ、エグゼクティヴ・プロデューサーはリンゼイ・ロウ、監督はこれがデビューのジル・ゴッドミロー、脚本はマーク・マッギル、原案はゴッドミローとマッギル、撮影はアンドレ・ニュー、音楽はマイケル・サール、編集はジョージ・クロッツが担当。出演はリンダ・ハント、リンダ・バセットほか。

    ネット上の声

    • ガートルード・スタインと秘書アリス・B・トクラスが過ごした、ある夏の物語
    • 南フランスの別荘が舞台
    • 20年ほど前に観た映画
    • 知的で静かな作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ジル・ゴッドミロー
    • 主演リンダ・ハント

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。