-
地球と共鳴する賢者たちの魂の交響曲。観る者の生命観を揺さぶるドキュメンタリー。
舞台は、母なる星・地球。登場するのは、伝説のフリーダイバー、ジャック・マイヨールや、宇宙の知的生命体を探す天文学者フランク・ドレイク、チベットの高僧、そして先住民族の長老たち。彼らは、それぞれの人生を通して、地球や宇宙との深遠なる繋がりを体現する存在。監督は、彼らの叡智に満ちた言葉と、圧倒的な大自然の映像を紡ぎ合わせる。それは、科学や宗教を超え、全ての生命が織りなす一つの「交響曲」のよう。この星に生きる意味を問い直し、観る者の魂に深く響き渡る、壮大な映像詩の第二章。
ネット上の声
- 心が疲れた時に観ると、じんわり染み渡る感じ。自然や生命の繋がりを改めて感じさせてくれる、お守りのような映画です。
- ただただ、美しい。
- 学校の授業で観たけど、すごく心に残った。難しい話じゃなくて、感覚的に良いなって思える。
- 何回観たかわからないくらいリピートしてます。観るたびに新しい発見があって、自分の価値観が少し変わる気がする。
ドキュメンタリー
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督龍村仁
- 主演ジャック・マイヨール
-
高名な海洋写真家ボブ・タルボットによる海洋ドキュメンタリー。I-MAXの巨大なスクリーンに映える迫力ある映像が見もの。
ドキュメンタリー
- 製作年2001年
- 製作国ドイツ
- 時間40分
- 監督ボブ・タルボット
- 主演フランシスコ・ピピン・フェレーラス
-
映画『グラン・ブルー』のモデル、ジャック・マイヨール。彼が追い求めたのは、記録か、海との一体化か。その謎に満ちた生涯に迫る。
人類史上初めて素潜りで水深100mに到達した伝説のフリーダイバー、ジャック・マイヨール。彼の人生は、リュック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』で世界に知られた。しかし、その実像は謎に包まれている。本作は、彼の息子や仲間たちの証言、そして貴重な記録映像を通して、その哲学と生涯を紐解くドキュメンタリー。人間とイルカの融合「ホモ・デルフィナス」を提唱し、海の深淵に挑み続けた男。彼が本当に見たかった景色とは何だったのか。その魂の軌跡を追う。
ネット上の声
- "ドルフィン・マン"の死の真相は誰にも解らない
- イルカは自らの死を悟ると、自ら群れを離れる
- 観て良かったドキュメント
ドキュメンタリー
- 製作年2017年
- 製作国ギリシャ,フランス,日本,カナダ
- 時間78分
- 監督レフトリス・ハリートス
- 主演ジャック・マイヨール
-
フリーダイビングの世界で活躍し、世界中を旅した海洋冒険家ジャック・マイヨールの素顔に迫るドキュメンタリー。地球上の自然を知り尽くしたジャックは、晩年になると日本の唐津をたびたび訪れた。ジャック唐津で暮らす人々の交流を通じて得られたエピソードをもとに、これまで明かされなかったジャックの生涯に迫る。
ネット上の声
- ジャック・マイヨールファン必見です!
- 昨年の東京国際映画祭で観ました
- 初日観て来ました
- ジャックの秘蔵映像もあり、ファンにはたまらない!でも、唐津の海もきれいで、デートムービーにもなるかも?
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督みつよしたかひろ
- 主演ジャック・マイヨール