-
ドキュメンタリー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督パティ・アイヴィンス
- 主演マリリン・モンロー
-
車椅子の令嬢を襲う、父の亡霊の幻影。南仏の豪邸で繰り広げられる、傑作サイコ・スリラー。
南フランスの豪邸。10年ぶりに父の元を訪れた車椅子の令嬢ペニー。しかし、彼女を迎えた継母は父の不在を告げる。その夜、ペニーは書斎で父の死体を目撃するも、それはすぐに消え失せた。幻覚か、それとも罠か。誰にも信じてもらえない孤独の中、次々と現れる父の亡霊に彼女の精神は蝕まれていく。莫大な遺産を巡る陰謀の匂い。信じられるのは誰なのか。二転三転する予測不能の展開の果てに待ち受ける、戦慄の真実。
ネット上の声
- どんでん返しって分かっているのに・・・!
- 思い入れのある1961年製作の秀作II
- ホラーと思わせて実はミステリー
- ホラーというよりミステリー
ホラー
- 製作年1961年
- 製作国イギリス
- 時間82分
- 監督セス・ホルト
- 主演スーザン・ストラスバーグ
-
自由を求め荒野を駆けるバイカーギャング。奪われた恋人を取り戻すため、敵対組織との壮絶な抗争が今、始まる。
1960年代、アメリカの荒野。無法のバイクチーム「ブラック・ソウルズ」を率いるチノ。彼の日常は、敵対するギャング「ストンパーズ」による恋人クリスの拉致で一変する。リーダーのダリルに奪われた彼女を救うため、チノは仲間と共に怒りの追跡を開始。砂塵舞うハイウェイでの激しいチェイス、裏切りと暴力が渦巻く抗争。自由を掲げた男たちの、誇りと愛を懸けた血で血を洗う戦い。果たして彼は、無法地帯の果てに恋人を取り戻せるのか。その壮絶な旅路の行き着く先。
ネット上の声
- 神は死んだ
- 『白昼の幻想』の姉妹編みたいな座組だが、サイケ描写が減った分だけ物語性が増してよ
- いまはホームレスだらけのサンフランシスコやけど、こんくらい華やかだっただろう時期
- ジャックニコルソンがお人好しダメなやつ
青春
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督リチャード・ラッシュ
- 主演ジャック・ニコルソン
-
第二次大戦下、ナチス強制収容所。生きるために人間性を捨てた少女が見た、地獄の果ての絶望とかすかな希望の光。
第二次世界大戦中のポーランド。14歳のユダヤ人少女エディットは、家族と引き離されナチスの強制収容所へ。絶望の中、生き延びるため非ユダヤ人と偽り、囚人を監視する「カポ」になることを決意。仲間を冷酷に支配し人間性を失う彼女だが、ソ連軍兵士との出会いが凍てついた心に変化をもたらす。極限状態で問われる人間の尊厳。少女が下す最後の選択とは。魂を揺さぶる衝撃の物語。
ネット上の声
- とても面白かった
- 生き残る為に…
- 異常な世界において正義を貫いて死ぬことと何をしてでも生き抜くこと、どちらを選ぶの
- 14歳のかわいい少女が収容所で両親が殺され、なんとか生き抜いた彼女はカポになって
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間120分
- 監督ジッロ・ポンテコルヴォ
- 主演スーザン・ストラスバーグ
-
閉ざされた屋敷に二人きりの姉妹。過去の秘密が、彼女たちの絆を狂わせるサイコ・スリラー。
人里離れた古い屋敷で暮らす姉と妹。妹が自立のため屋敷を出ようとしたことをきっかけに、姉の異常な執着が露わになる。妹の自由を求める必死の抵抗。姉の歪んだ愛情。二人の対立は、幼い頃に起きたある事件の忌まわしい記憶を呼び覚ます。隠され続けてきた衝撃の真実が明かされる時、姉妹が下す最後の決断。逃れられない運命の行き着く先。
ネット上の声
- うねる肉のような海、大胆な視点移動で伸縮を感じる空間、カメラなく暗闇に、ひとりで
- すごいこれもある笑 ストーリーは私1人では理解できなかったけど、話し合いと先生の
- ついでにもう一本観てキャロライン・リーフ監督作コンプリートしちゃった
- フィルムを直接痛め、傷つけることで初めて目の前に立ち現れる物語がある
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国イタリア
- 時間113分
- 監督ロベルト・マレノッティ
- 主演ナタリー・ドロン
-
原作はブロードウェイでロング・ランを続け、1953年度のピュリッツア賞とニューヨーク劇評家賞を獲得したウィリアム・インジの舞台劇で、これを「地上より永遠に」でアカデミー賞を得たダニエル・タラダッシュが脚色し、「ミスタア・ロバーツ」を脚色したジョシュア・ローガンが始めて監督した。撮影は「愛しのシバよ帰れ」のジェームズ・ウォン・ホウ、作曲は「長い灰色の線」のジョージ・ダニング。主な出演者は、「慕情」のウィリアム・ホールデン、「殺人者はバッジをつけていた」のキム・ノヴァクを始め、久しく銀幕から遠ざかっていたロザリンド・ラッセル、「蜘蛛の巣」の新星スーザン・ストラスバーグ、ベティ・フィールドなど。
ネット上の声
- ノーマンの絵画がら飛び出したような映像美
- これ、もう1度でかいスクリーンで観たい。
- 古きよきアメリカの様子がみられる舞台劇
- 一躍「ムーン・グロー」を有名にした
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ジョシュア・ローガン
- 主演ウィリアム・ホールデン
-
ブロードウェイの頂点を目指す、野心あふれる田舎娘。夢と現実が交錯するショービジネス界で、一人の女優が誕生するまでの物語。
大女優になる夢を抱き、田舎町からニューヨークへやって来たエヴァ・ラヴレス。しかし、ショービジネスの世界は甘くない。オーディションに落ち続け、所持金も底をつく日々。それでも彼女は、持ち前の情熱と図々しさを武器に、決して諦めない。そんな彼女に目を留めたのは、ベテラン俳優や敏腕プロデューサーたち。ある日、気難しい大女優の代役という、千載一遇のチャンスの到来。スポットライトを浴びるため、エヴァがすべてを懸けた一夜の幕開け。
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
イアン・スチュアート・ブラックの脚本をラルフ・トーマスが監督した。撮影はアーネスト・スチュワード、音楽はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノが担当。出演は「唇からナイフ」のダーク・ボガード、「パリは燃えているか」のジョージ・チャキリス、スーザン・ストラスバーグほか。製作はベティ・E・ボックス。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1965年
- 製作国イギリス
- 時間101分
- 監督ラルフ・トーマス
- 主演ダーク・ボガード
-
同じ年頃の女の子より年上の女性とのセックスの方が満足できる男の遍歴を描く恋愛映画。製作総指揮はスティーブン・ロスとハロルド・グリーンバーグ。製作はロバート・ラントスとクロード・エイルー。監督はジョージ・カッツェンダー。脚本はポール・ゴットリーブ。原作はスティーヴン・ビジンツェー。撮影はミクロス・レンテ。音楽はティボール・ポルガー。出演はトム・ベレンジャー、カレン・ブラック、スーザン・ストラスバーグ、アレクサンドラ・スチュワルトなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。日本での公開時は成人映画館での上映となった。
恋愛
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ,カナダ
- 時間110分
- 監督ジョージ・カッツェンダー
- 主演カレン・ブラック
-
ある女性の背中より400年前の霊魂が、再び世に生まれ出てくる姿を描く。製作総指揮はメルビン・G・ゴーディ、製作・監督は「アニマル大戦争」のウィリアム・ガードラー、脚本はウィリアム・ガードラーと卜ーマス・ポープ、原作はグラハム・マスタートン(日本ヘラルド映画出版局刊)、撮影はミシェル・ユーゴー、音楽はラロ・シフリン、特殊効果はジーン・グリッグ、オプチカルはデイル・テイトが各々担当。出演はスーザン・ストラスバーグ、トニー・カーチス、マイケル・アンサラ、ステラ・スティーブンス、ジョン・セダー、アン・サザーン、バージェス・メレディスなど。日本語版監修は明日香欽一。ドルビー・サウンド・システム。CFIカラー、パナビジョン。1978年作品。
ネット上の声
- 私以外、マニトウレビュー者は素晴らしい!
- 埋もらすには惜しいオカルトの世紀の珍作
- 恐怖映画から愛と勇気を教わる。
- 「パナ・ウィチィ・サリトウ」
ホラー
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ウィリアム・ガードラー
- 主演トニー・カーティス
-
永遠のスター女優マリリン・モンローの人生を追ったドキュメンタリー。生前のマリリンと親しくビジネスパートナーでもあった写真家ミルトン・グリーンの遺児アンソニー・グリーンが製作総指揮をつとめて全面協力。初公開となるアーサー・ミラーとの結婚式を撮ったプライヴェート・フィルム、「バス停留所」「王子と踊り子」などの舞台裏を見せるラッシュ・フィルムがデジタル処理された鮮明画像で見られるほか、『PLAYBOY』誌の創設者ヒュー・ヘフナー、作家のノーマン・メイラー、女優でマリリンの友人でもあったスーザン・ストラスバーグ(98年死去)ら、関係者の貴重なインタヴューも収録している。監督・脚本はゴードン・フリードマン。撮影はヴィング・ソコルスキー。音楽はペーター・カール・ガンデラップ。
ドキュメンタリー
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間75分
- 監督ゴードン・フリードマン
- 主演マリリン・モンロー
-
記録映画「裸の海」を製作・監督しアカデミー賞候補にあがったことのあるアレン・H・マイナーが脚本・監督を担当した海洋ドラマ。撮影はルイス・ジェニングスとポール・イヴァノ、音楽はウィリアム・ラヴァが担当した。出演は舞台・TV出身で劇場用映画はこれが初めてのクリストファー・ジョーンズ、「白昼の幻想」のスーザン・ストラスバーグ、「ポリアンナ」のリチャード・イーガンほか。製作はウィリアム・コンラッド。
青春
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督アレン・H・マイナー
- 主演リチャード・イーガン
-
他人の脳から抽出した液体を自分の体内に注入し、その脳の持ち主の記憶をたどり、二重、三重のスパイ活動を展開する。製作はジャック・レアード、監督はボリス・シーガル、脚本はエイドリアン・スパイズ、原作はカート・シオドマク、撮影はペトラス・シュロンプ、音楽はビル・バイヤーズが各々担当。出演はデイヴィッド・マッカラム、スーザン・ストラスバーグ、ヘルムート・カートナー、ロバート・ウェバー、ハーバート・フライシュマン、リリー・パルマーなど。
ネット上の声
- ドイツの亡命科学者の脳から抽出したRNAを注入した化学者の脳裏に、科学者の記憶が
サスペンス
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ボリス・セイガル
- 主演デヴィッド・マッカラム
-
ノーマン・ジョリーの脚本を、ドン・メドフォードが監督したアクションもの。撮影はロバート・モレーノ、音楽はジョン・エリザルドが担当している。出演は、「野望の系列」のウォルター・ピジョン、「メキシコで死ね」のエフレム・ジンバリスト・ジュニア、「特攻大作戦」のテリー・サヴァラス、「キプロス脱出作戦」のスーザン・ストラスバーグ、セレステ・ホルム、フィリップ・アボットなど。
サスペンス
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ドン・メドフォード
- 主演エフレム・ジンバリスト・Jr