スポンサーリンクあり

全7作品。小林千登勢が出演した映画ランキング

  1. 人も歩けば
    • C
    • 3.50

    宝くじ大当たりで人生は天国か地獄か。平凡な男の周りに群がる欲望むき出しの人間模様を、川島雄三監督が描く風刺喜劇。

    東京の下町。真面目だけが取り柄のサラリーマン・吉川が、気まぐれで買った宝くじで大金を手にする。その日から彼の平凡な日常は一変。噂を聞きつけた親戚や友人、近所の人々が次々と彼のもとを訪れ、金の無心を始める。人の良さから断りきれない吉川は、彼らの欲望に振り回され、家庭内にも不協和音が生じ始める。突然降って湧いた大金は、果たして幸福の切符か、それとも不幸の始まりか。金が暴き出す人間の本性を、ユーモラスかつ痛烈に描く物語。

    ネット上の声

    • すごいテンポ
    • 3匹が共闘した最初の作品(違うか!)
    • 先の読めない展開
    • 質屋の出戻り娘と結婚した男が、引き継いだ商売が上手く行かず家族から除け者にされて
    コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督川島雄三
    • 主演フランキー堺
  2. 拳銃(コルト)は俺のパスポート
    • C
    • 3.26

    孤高の殺し屋、上村。裏切りと復讐が渦巻く非情の街で、たった一丁のコルトを手に、彼は死の包囲網からの脱出を図る。

    凄腕で知られる孤高の殺し屋、上村。巨大組織のボス暗殺という大仕事を完璧に遂行するも、依頼主の裏切りに遭い、命を狙われる身となる。警察と敵対組織、二重の追跡網が彼を追い詰める。逃亡の最中に出会った謎の女・美奈。信じられるのは己の腕と、手に持つ一丁のコルトのみ。四面楚歌の状況下、男の孤独な戦いが始まる。

    ネット上の声

    • アラカンと深江さんが瞬殺されるシーンや、車から転がり出るジェリー藤尾の埠頭のシー
    • 皆さんご存知、和製ハードボイルド映画の金字塔
    • ジャパニーズ・フィルムノワールの傑作!です
    • ジャパニーズ・フィルムノワールの傑作!です
    アクション
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督野村孝
    • 主演宍戸錠
  3. 無頼 人斬り五郎
    • C
    • 3.20
    「昭和のいのち」の池上金男と小沢啓一が共同でシナリオを執筆し、「大幹部 無頼」の小沢啓一が監督した無頼シリーズ第四作。撮影は「ザ・スパイダースのバリ島珍道中」の高村倉太郎。

    ネット上の声

    • 「人斬り五郎」大物の命を狙う
    • 渡哲也と松原智恵子のロマンスがちょっと臭すぎるテイストで胃もたれしそうになるも、
    • 第4作は、前作の続編でないとこがいい!なんか、第1作に似ているね!とにかく、渡哲
    • 五郎は弟分と一緒に刑務所に入っていたが、弟分は亡くなり、姉のことを頼まれる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1968年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督小沢啓一
    • 主演渡哲也
  4. 江戸っ子繁昌記
    • D
    • 3.06

    粋でいなせな江戸っ子が、悪を懲らしめ人情を守る!痛快無比の時代劇エンターテインメント。

    舞台は活気あふれる江戸の町。腕利きの職人だが、曲がったことが大嫌いな主人公。義理と人情に厚く、町の人々から慕われる存在。そんな彼の前に立ちはだかる、私腹を肥やす悪徳役人と強欲な商人。理不尽なやり方で、庶民のささやかな幸せを奪おうとする彼らの悪巧み。主人公は、自慢の腕と度胸、そして仲間との絆を武器に、巨大な悪へと立ち向かう決意。江戸っ子の意地とプライドをかけた、大勝負の行方やいかに。

    ネット上の声

    • 錦ちゃん二役の妙味、時代劇の快作
    • 見事な三題噺!
    • 中村錦之助が『芝浜』の魚屋と『番町皿屋敷』の侍の二役を巧みに演じて存在感を示すが
    • 落語がベースの話は大体外れないしオチも良い、そしてマキノさんが撮るんだからまあ外
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演中村錦之助
  5. 喜劇 ソレが男の生きる道
    • E
    敗戦の焼跡で青春時代をおくった二人の中年男の生き方をコミカルに描く。藤本義一の『骨までいただき』を藤本自身が脚色し、監督は「野獣都市」の福田純。撮影は「激動の昭和史 軍閥」の山田一夫がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 藤本義一の原作脚本を福田純が監督したコメディ
    コメディ
    • 製作年1970年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督福田純
    • 主演藤田まこと
  6. 金づくり無法時代
    • E
    菊島隆三のテレビ・ドラマ「人間動物園」の映画化で、原作者が脚色し、「筑豊のこどもたち」の内川清一郎が監督した。撮影は「若い狼」の逢沢譲。
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督内川清一郎
    • 主演加東大介
  7. 寛美の我こそは一等社員
    • E
    「のれんと花嫁」の柳沢類寿と「二階の他人」の山田洋次が共同で脚本を執筆。「白い南風」の生駒千里が監督したサラリーマン喜劇。
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督生駒千里
    • 主演藤山寛美

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。