-
時は足利時代、みかどの御子でありながら、将軍の命によりお寺に預けられた一休。きびしい修業にあけくれる毎日だったが、一休は、素晴らしいトンチを次々に考え出しては大人たちをまいらせる。
ネット上の声
- 子どもの頃初めて映画館で観た映画はおそらく東映マンガまつり
- 東映まんが祭りの1本で、一休さんの第1話
- 子供も大人も楽しめる矢吹公郎作品
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督---
- 主演藤田淑子
-
古代に海中に棲み、絶滅したと考えられていたドラゴノザウルスが突然、東京を襲った。タンカーや石油タンクを食べるとますます巨大化していくのだ。政府は日本中のロボットを集め、強大なロボット軍団を組織して、大海獣を迎え撃とうと考えた。その要請にグレンダイザー、ゲッターロボG、グレートマジンガー、そして、ボスロボット、ダイアナンA、ビューナスAなどが次々と集まり、大海獣に一斉攻撃を仕掛けた。破壊された部分はすぐに再製される大海獣も、やがては圧倒されて、倒れるのだった。
ネット上の声
- ジリツした男達の実際懲りない面々
- オープニング曲からスーパーロボット軍団って歌ってるからね、もう期待値爆上がりです
- 70年代ロボットアニメの無骨なバトルはもちろん、ミサイルの効かない怪獣をいかに倒
- 海洋汚染が原因で誕生した、大海獣ドラゴサウルスを倒すべく、グレートマジンガー、グ
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間31分
- 監督明比正行
- 主演富山敬
-
巨大な宇宙船が突然現われ、早乙女研究所に攻撃を加えた。リョウ、ムサシ、ハヤトの三人は、ただちに合体し反撃に移ったが、宇宙船から飛び出した空魔獣グランゲンにおさえこまれてしまった。頼みのグレートマジンガーは修理中なのだ。早乙女所長は三人に解体を命じたが、ムサシは大爆発するグランゲンの巻きぞえになってしまった。これを見た宇宙船は、結合ボングを出撃させ、今度は科学要塞研究所に向かわせた。早乙女博士はリョウとハヤトを新しい研究所に連れて行き新しいゲッターロボGを見せた。これはドラゴン、ライダー、ポセイドンに分解でき、ポセイドンには車弁慶が乗ることになっている。羽田空港に着陸した宇宙船は、光波獣ビグトロンに出撃を命じた。ビグトロンにはグレートマジンガーが向かったが、次々と発射される光の矢に鉄也も負傷してしまった。だがゲッターロボGは、鉄也を助け出すと、グレートマジンガーとともに反撃を開始、宇宙船を爆破し、ビグトロンを壊滅させるのだった。
ネット上の声
- 子供向け作品ってこれでいいんじゃないかなぁ
- ムサシが殉死したところから始まる
- 『ゲッターロボG』ミリしら、『グレートマジンガー』は前回の『グレートマジンガー対
- グレートブースターを遠隔操作できるようにしたらいいのに……と思ってしまった
アニメ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督---
- 主演野田圭一
-
東京上空におびただしい流星雨が降っていた。その流星雨の中に円盤がまじり地球へ飛んで来た。横浜の上空に停止した円盤の指揮官は、宇宙怪獣ギルギルガンの幼虫に、好物の鉄をたくさん食べて成長し、日本を地球制覇の基地にするようにと命令し、クモのようなその幼虫を地球に残して、円盤は上昇した。ゲッターロボの早乙女研究所と、グレートマジンガーの科学研究所は、すでにこの円盤の怪電波をキャッチしていた。円盤に向ってゲッターマシン1、2、3が、ギルギルガンの幼虫にグレートマジンガーが、それぞれ攻撃をしかけたが、失敗に終った。両者がお互いに競争し合っていては勝利は得られないと考えた早乙女博士は、科学要塞研究所に兜博士を訪れて、協同作戦をとって怪獣を無人島に誘い出し、そこで叩こうと提案した。誘い出す役は、ボスロボットとビューナスAをふりあてた。だが穀を破って次第に成長するギルギルガンに、ボスロボットもビューナスAも溶かされてしまった。それでもやっとのことで無人島にまでおびき寄せた。グレートマジンガーとゲッターロボがギルギルガンに攻撃をかけた。ギルギルガンも再び舞い戻って来た円盤を食べると、巨大な怪獣に生まれかわった。またまた苦戦におちいったマジンガーとゲッターロボ。「ブレスト・バーン!」「ゲッター・ビーム!」二つの光線と熱線は、ギルギルガンの胸に命中した。ギルギルガンは、大爆発を起こして、空中に散っていった。
ネット上の声
- 《グレートマジンガーを出動させます》
- 本作はテレビ放映さくひんではなく、東映動画が劇場用に二つのヒーローを一つの作品に
- 宇宙怪獣ギルギルガンがメチャクチャ強いので、グレート、ゲッター双方が満身創痍で戦
- 宇宙怪獣ギルギルガンに対抗するために2大ロボットヒーローが手を結ぶんですが、はっ
アニメ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督---
- 主演野田圭一
-
将軍は一休に屏風の虎にナワをかけられるか、という問題を出して一休を困らせた。しかし一休は、ナワをかけるから屏風から虎を出して下さい、と将軍に答えたため、さしもの将軍は一休には負けてしまう。
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間21分
- 監督---
- 主演藤田淑子
-
和尚さまへ、贈り物として届けられたおまんじゅう。一休らは、あまりのおいしさに全部食べてしまった。一休らは阿弥陀さまの口元に、残りのアンコをぬりつけて、和尚の帰りを待ちかまえるのでした。
ネット上の声
- 東映まんがまつりでの1本でテレビ第2話「まんじゅうとねずみ」のブローアップ版
- 東映=NETのアニメの一本
アニメ
- 製作年1977年
- 製作国日本
- 時間12分
- 監督---
- 主演藤田淑子