-
天下無敵の腕白坊主、フォン・サイヨ。武術大会への出場が、彼を清朝打倒を目指す秘密結社の抗争へと巻き込んでいく傑作カンフー活劇。
清朝時代の中国。満州人の支配に対し、漢民族の抵抗組織「紅花会」が暗躍する時代。広東一の腕っぷしを誇る、いたずら好きで向こう見ずな若者フォン・サイヨ。彼は、美しい娘ティンティンに一目惚れし、彼女の婿を決める武術大会に出場、見事勝利。しかし、その勝利が彼を思わぬ運命へと導く。ティンティンの父は紅花会のメンバーであり、大会の勝者には組織の運命を握る重要な証が託されるはずだった。何も知らずに証を手にしたサイヨは、清朝政府と紅花会の壮絶な戦いの渦中へ。家族と愛する人を守るため、若き英雄が覚醒の時を迎える。
ネット上の声
- リー・リンチェイが南派少林拳の大家フォン・サイヨを演じる武闘もの
- 【 死んだ友の勇気に応えなきゃ...
- 母ちゃんの方を見る映画。
- すごく好きな作品です。
アクション
- 製作年1992年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督コリー・ユン
- 主演リー・リンチェイ
-
殺し屋と、彼に恋するエージェント。そして口のきけない若者。ネオンきらめく香港の夜、すれ違う魂たちの孤独な物語。
1995年、返還間近の香港。そこには、顔も知らないまま仕事のパートナーを組む殺し屋とエージェントの女がいた。女は殺し屋に淡い恋心を抱くが、彼は突然、足を洗うと告げる。一方、幼い頃に期限切れのパイナップルを食べ過ぎて口がきけなくなった青年モウは、夜な夜な他人の店に忍び込んでは、刹那的な出会いを繰り返す。ネオンが彩る都市の片隅で、すれ違い、触れ合うことのない孤独な魂たち。ウォン・カーウァイ監督がスタイリッシュな映像で描く、都会に生きる若者たちの切ないラブストーリー。
ネット上の声
- ウォン・カーウァイ監督の描いた天使たち!
- プラトニックな恋をする天使達の美しき涙
- ネオン渦巻く香港を疾走する恋の天使達
- ウォン・カーワイの突出した映像センス
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演レオン・ライ
-
製作・ツイ・ハーク、監督キン・フー(のちに降番)、チン・シュウタン、ツイ・ハーク、レイモンド・リーの顔合わせで、香港映画界に古装片(時代劇)ものブームを呼ぶ景気となった武侠活劇「スウォーズ・マン」(90)の続編。主役が交代し、さらにブリジット・リン演じる新たなキャラクター、東方不敗が話題を集め、翌年にはシリーズからスピン・オフして東方不敗を主人公にした「スウォーズマン 女神復活の章」が作られた。妖艶にして男勝り、男とも女とも見分けがつかぬ中性的なキャラクターを演じたブリジット・リンの力演と大胆なアクションが見どころ。この作品のヒット以後、彼女は同傾向のキャラクターを演じることが多くなった。監督は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」3部作のチン・シュウタン。製作は同シリーズのほか数々の作品を手掛け、監督・プロデューサーとして活躍する香港映画界の大物ツイ・ハークで、彼の主宰する電影工作室作品。脚本はツイ・ハーク、ハンソン・チャン、タン・ピクインの共同。撮影はトム・ラウ、音楽はリチャード・ユエン。武術指導はチン・シュウタン、ユン・ブン、マー・ユクシン、チャン・イウシン。主演は台湾出身で、「蜀山 天空の剣」「北京オペラブルース」などの代表作があるブリジット・リンと、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明」シリーズのリー・リンチェイ。共演は同シリーズのロサムンド・クァン、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2」のミシェル・リーら。
ネット上の声
- 東方不敗…すげぇぇ!! (゚ロ゚屮)屮
- ストーリーはいいや
- 人生最大の映画
- 飛びまくり!
アクション
- 製作年1992年
- 製作国香港
- 時間109分
- 監督チン・シウトン
- 主演リー・リンチェイ
-
ホウ・シャオシエン監督が中国文学の古典『海上花』を映画化した文芸ロマン。19世紀末の上海を舞台に、清朝末期の高級遊郭で繰り広げられる男と女の愛憎劇。全編を室内カットのみに限定し、アヘンの煙が匂い立つような官能的映像世界を演出構築した。当時の家具や装飾品を買い揃えたという贅沢なセットをバックに、香港、日本、台湾の豪華スターが痛々しいまでの愛の葛藤を演じている。
ネット上の声
- ホウ・シャオシェン監督が「非情城市」以来、再びトニー・レオンとタッグを組んだ作品
- 19世紀末上海高級娼館内、
- ほの暗い部屋のなかで
- トニー・レオン鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国台湾,日本
- 時間121分
- 監督ホウ・シャオシェン
- 主演トニー・レオン
-
ネット上の声
- 方世玉と母親の掛け合いが面白い
- イヤ、コレキターー!!
- 方世玉系列之第二弾
- 最強の母2!
カンフー
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督コリー・ユン
- 主演リー・リンチェイ
-
殺人事件の証拠を探し、夜の街を疾駆するジャズ・トランペッターと外国人女性の逃避行を、実際の時間進行とシンクロさせて描くコメディ。監督は「しずかなあやしい午後に/ガクの絵本」の和田誠。脚本は、「東京★ざんすっ/東日暮里5丁目」の長谷川隆と和田監督の共同。撮影を「源氏物語 あさきゆめみし Lived in a Dream」の篠田昇が担当している。主演は、「みんなのいえ」の真田広之と「異邦人たち」のミッシェル・リー。
ネット上の声
- コンパクト、スリリング、スタイリッシュ☆
- 逃げて逃げて逃げまくれ!
- ラウンドミッドナイト
- 和田誠の佳作
サスペンス、 アクション
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督和田誠
- 主演真田広之
-
かつて恋した美しい幽霊と瓜二つの美女と共に悪霊を倒す青年道士の戦いを描くSFXファンタジーシリーズ第二作。製作はツイ・ハーク、監督は前作に引き続きチン・シュウ・タン、脚本はルン・ユー・ミン、ラム・ケイ・タオ、ロー・タイ・モ、撮影はアーサー・ウォンが担当。出演はレスリー・チョン、ジョイ・ウォンほか。
ネット上の声
- コレと凶銃ルガー、2本で280円。
- リメイクの続編はオリジナル!?
- 幽霊を取るか人間を取るか
- 前作のエピローグ的映画
ホラー
- 製作年1990年
- 製作国香港
- 時間103分
- 監督チン・シウトン
- 主演レスリー・チャン
-
「ホールド・ユー・タイト」のスタンリー・クワン監督が、小さな島に隔離された人々の運命を描く日本と香港の合作映画。無国籍的な雰囲気が漂い、不思議な余韻が残る。日本からは大沢たかお、桃井かおり、香港・台湾からミッシェル・リーとスー・チーが出演。
ネット上の声
- 雰囲気はいいんだけどイマイチかな
- ルテアトル銀座、
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国香港,日本
- 時間103分
- 監督スタンリー・クワン
- 主演大沢たかお
-
ネット上の声
- これ一本じゃもったいない...
- 孔雀王+タイムソルジャーズ的な印象を受けるユンピョウ監督作
- 申し訳ない程に記憶に無い!
ホラー、 アクション
- 製作年1992年
- 製作国香港
- 時間102分
- 監督ユン・ピョウ
- 主演ユン・ピョウ
-
ネット上の声
- 30代の渋さを醸し出すトニー・レオン
- こてこてのラブストーリーかなと思ってたけど、結構ヒューマンドラマ寄りで優しい雰囲
- トニーレオン医師の白衣姿、スーツ姿と、美人すぎるミッシェル・リーとの恋模様が切な
- これは…トニー・レオンとミシェル・リーなんて、最高ペアリングなのに、煮え切らなす
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国香港
- 時間107分
- 監督ゲイリー・タン
- 主演トニー・レオン
-
日系ブラジル人のマーリオは、不法滞在で強制送還される恋人、中国人のケイを取り戻すため入国管理局のバスを襲撃する。無事ケイを取り戻し、二人は日本脱出を決意するが、ケイに異常な執着を見せる中国マフィアのボス、コウがあらゆる手で二人の行方を阻むのだった。脱出に大金が必要と知ったマーリオは、コウが仕切る闘鶏場の上がりを奪う計画を実行するが、なんと奪ったのはコウが岡島組と取引していたコカインだった……。
ネット上の声
- 日本に住む不良外人の多国籍バトルエンタメ
- オープニングから度肝を抜かれ
- コントなんだから気にするな
- 吉川晃司と及川光博に星5つ
アクション
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督三池崇史
- 主演TEAH
-
菊地秀行の同名伝奇SFの映画化。二〇世紀末の東京と香港を舞台に“闇ガード”と呼ばれる特殊工作員と妖獣たちとの死闘を、SFXを駆使して描く。製作は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のツイ・ハーク。監督は本作が長編七作目となるマック・タイ・キット。脚本はハークとロイ・ゼトー。撮影はアンドリュー・ラウ。SFXは新視覚特技工作室(シネフェックス・ワークショップ)が担当。日本劇場公開版に限り荻野清子が音楽を担当している。
ネット上の声
- VHS所蔵📼
- 魔界から侵入してくる妖獣たちを退治する特殊部隊「闇ガード」を描いたSFアクション
- 仲代達矢が本作に出演してることに尊敬の念、喜びでしかない!
ホラー、 アクション
- 製作年1992年
- 製作国香港
- 時間95分
- 監督マック・タイ・キット
- 主演レオン・ライ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国香港
- 時間86分
- 監督レイモンド・トー
- 主演ミッシェル・リー