-
金曜の夜、いつものカフェに集う家族。祝いの席で噴出する、愛憎渦巻く本音の数々。
フランスの片田舎、金曜の夜。家族経営のカフェに、いつものように集まったメナール一家。今夜は次男の妻ヨランドの誕生日祝い。しかし、和やかなはずの食卓は、些細な一言をきっかけに、日頃の不満や嫉妬が噴出する修羅場へと変貌。兄弟間の確執、嫁姑問題、隠された秘密。次々と暴露される本音が、家族の関係をかき乱していく。笑いと皮肉、そして愛情が入り混じる一夜の騒動。誰もが身に覚えのある、可笑しくも切ない家族の肖像。
ネット上の声
- あるあるな家族の不協和音とそれを眺める部外者との会話劇
- フランス田舎町の小さなカフェを舞台に、忘れかけていた家族の愛を鮮やかに描き出す✿
- めっちゃ家族だったわ・・プレゼント渡すシーンまた見たい、くせになるw
- セドリック・クラピッシュの、家族が次第に自立する様を描いたコメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国フランス
- 時間111分
- 監督セドリック・クラピッシュ
- 主演ジャン=ピエール・バクリ
-
無骨な実業家が恋したのは、自分とは正反対の世界に生きる女優。彼女のため、芸術の世界へ飛び込む恋の奮闘記。
フランスの地方都市。実業家として成功するも、文化や芸術には全く無縁な男カステラ。ある日、彼は舞台女優クララの演技に心を奪われ、一目惚れ。彼女に近づきたい一心で、苦手な英語を習い始め、現代アートの展覧会にも足を運ぶ。洗練された彼女の世界と、無骨な自分の世界のギャップ。周囲の冷ややかな視線。それでも、不器用ながらもひたむきに彼女を想い続けるカステラ。価値観の違う人々が織りなす、ユーモアとペーソスに満ちた大人のラブストーリー。
ネット上の声
- 大人なのにみっともなくてかわいい恋
- 私は笑えませんでした…
- かなり冗長なのだが、努力を続ければ物事は少しずつ少しずつ前に進むということを感じ
- 犬も純粋だけど、カステラさんも純粋だと思うよ、なんかかわいい
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国フランス
- 時間112分
- 監督アニエス・ジャウィ
- 主演アンヌ・アルヴァロ
-
結婚式はトラブルだらけ!ベテランウェディングプランナーが挑む、人生で最もツイてない一夜のドタバタコメディ。
舞台は17世紀の由緒あるフランスの城。引退間近のベテランウェディングプランナー、マックスが請け負った、人生最後の大仕事。しかし、その日は朝から最悪。協調性ゼロのバンド、傲慢なカメラマン、ポンコツなスタッフたち。さらに、自己中心的な新郎が次々と無理難題を突きつけ、パーティーは崩壊寸前。次から次へと巻き起こる想定外のトラブルの連続。マックスは、このカオスを収拾し、最高の結婚式を演出できるのか。彼のプライドをかけた、波乱万丈の一夜の記録。
ネット上の声
- 予期せぬ化学反応は豊かな人生を連れてくる
- お腹がよじれるほど笑った…最後は感動かよ
- 文化の違いかな?フランス人、自由すぎるな
- 吉本的フレンチ・コメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国フランス
- 時間117分
- 監督エリック・トレダノ
- 主演ジャン=ピエール・バクリ
-
パリのアパルトマン「C階段」を舞台に、個性豊かな住人たちが織りなす、おかしくて少し切ない人間模様を描くフレンチコメディ。
パリの古びたアパルトマン。その「C階段」で暮らすのは、皮肉屋の若き美術評論家フォルスターをはじめ、一癖も二癖もある住人たち。彼らは互いに干渉し合い、恋の駆け引きや些細なトラブルを繰り返しながら、それぞれの日常を送っている。フォルスターは、向かいに住む魅力的な女性に心を奪われるが、なかなか素直になれない。住人たちの人間関係が交錯する中で、予期せぬ出来事が彼らの生活に変化をもたらす。人生の悲喜こもごもを、エスプリを効かせて描く群像劇。
ネット上の声
- タイトルに惹かれて借りたら80年代のフレンチドラマだった
- ↑この解説には思わず吹き出した。
- なるほど!この作品解説↑はひどい
- 死は取り返しのつかないものだから
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国フランス
- 時間102分
- 監督ジャン=シャルル・タケラ
- 主演ロバン・ルヌーチ
-
人間に生まれ変わった犬とサッカーチームのマネージャーである中年男との交流を描くハートウォーミング・コメディ。監督・脚本・主演をひとりでこなすのは、「カンヌ映画祭殺人事件」で話題を呼んだお笑いトリオ、レ・ニュルのメンバーであり、「彼女の彼は、彼女」「ボーマルシェ フィガロの結婚」などの出演作があるアラン・シャバ。製作は「愛と宿命の泉」「ジェルミナル」の名監督クロード・ベリで、出演も兼ねている。撮影は「堕ちてゆく女」のローラン・ダイヤン。音楽はフィリップ・シャニー。美術はジャン=マルク・ケルデルエ。編集はロラン・ボボーとアニク・フィレー。衣裳はシルヴィー・ゴトルレ。録音はドミニク・ヴァルヴィエとフレッド・デュボワ。共演は「家族の気分」のジャン=ピエール・バクリ、「ソフィー・マルソーの愛、革命に生きて」のイザベル・ジェリナス、「サロメの季節」のカロリーヌ・セリエほか。他にジョジアーヌ・バラスコ、シャンタル・ロビーらが顔を見せる。
ネット上の声
- 人間(!?)になった犬、大活躍
- “ディディエ”はラブラドール犬の名前
- ディスク化してほしい!
- リーグ・アンに属するサッカーチームのスタッフである男性が、知り合いの女性から一時
ファンタジー
- 製作年1997年
- 製作国フランス
- 時間105分
- 監督アラン・シャバ
- 主演アラン・シャバ
-
すれ違いに悩むある家族の肖像とその周辺の人々の心模様を描いたヒューマン・ドラマ。監督・脚本・出演は「ムッシュ・カステラの恋」のアニエス・ジャウイ。脚本・出演はジャウイと多くコンビを組むジャン=ピエール・バクリ。音楽は「スイミング・プール」のフィリップ・ロンビ。共演は本作が本格的な女優デビューとなるマリルー・ベリ、「パリ、18区、夜。」のローラン・グレヴィル、これが長編デビューとなるカイン・ボーヒーザほか。2004年カンヌ国際映画祭脚本賞受賞。
ネット上の声
- フランス版ブリジットジョーンズの日記
- さすがフランス映画。大人の映画です。
- 人によって話す事って変わるよね
- 不機嫌な女たちと不愉快な男たち
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国フランス
- 時間111分
- 監督アニエス・ジャウィ
- 主演マリルー・ベリ