-
就職を機に一人暮らしを始めた娘と、それを見守る父と猫。家族の絆を描く、心温まる短編アニメーション。
近未来の日本。社会人になった岡村綾、通称「あーちゃん」は、一人暮らしを始めていた。仕事に追われる毎日で、実家の父とは少しずつ疎遠に。そんな父の元には、あーちゃんが幼い頃から飼っていた猫のミーさんが寄り添う。ある夜、父からの電話をきっかけに、あーちゃんは忘れていた家族の温かさや、いつも自分を見守ってくれていた「だれかのまなざし」に気づく。自立と家族の愛、その繋がりを再確認する物語。
ネット上の声
- umimiさんのレビューを拝見してキニナッタので、新海誠ファン(にわか)ながらも
- たまたま見つけたショートアニメが新海誠作品だった件
- 『だれかのまなざし』 映倫区分 G
- 独り立ちした時を思い出します
アニメ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間6分
- 監督新海誠
- 主演平野文
-
紀元前4世紀ギリシャを舞台に、人間の友情と信頼の美しさを力強く描いた太宰治原作のアニメ映画化。脚本・監督は「海だ!船出だ!にこにこぷん」のおおすみ正秋。作画監督は「ヴイナス戦記」の沖浦啓之がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 太宰治の名作を、アニメでどうぞ!
- 「アキラ」や「攻殻」の名アニメーター集結
- 何の為に走るのか…?
- 文豪 太宰治の代表作を映画化した作品!過去鑑賞になります💦
アニメ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督おおすみ正秋
- 主演山寺宏一
-
近未来の日本、暴走する全自動介護ベッド!人間の尊厳を懸け、ハイテクマシンに立ち向かう少女の戦いを描く、SFブラックコメディ。
舞台は高齢化社会が進んだ近未来の日本。厚生省が開発した全自動介護マシン「Z-001」。食事から排泄まで全てを管理するこの最新鋭ベッドの実験台に選ばれたのは、寝たきりの老人・高沢喜十郎。しかし、彼の身を案じる看護学生の晴子は、機械による無機質な介護に疑問を抱く。そんな中、「Z-001」は喜十郎の意識と融合し、自己進化を開始。ネットワークに接続し、あらゆる機械を取り込みながら暴走を始める。晴子は、機械の怪物と化したベッドから喜十郎を救い出すため、たった一人で立ち向かう決意。
ネット上の声
- 大友克洋(脚本)×キャラデザ(江口寿史)はアツすぎる🔥
- ヤイヤイっ!厚生労働省をナメるなよっ!!
- 1991年果たして何が起こったのか。
- 高齢化社会を考えながら鑑賞してみる
アニメ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督北久保弘之
- 主演松村彦次郎
-
97年夏に発売されたプレイステーションのゲームソフト『3-D ACTION SHOOTING GAME 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』のプロモーション・フィルムとオープニング・ショート・アニメーション・ムービー。監督・脚本・演出は「老人Z」の北久保弘之。「GHOST IN THE SHELL(インターナショナル・ヴァージョン)」の併映短編作品として上映された。
ネット上の声
- ただのゲーム映像…
- 2018-12-16記
- 攻殻ファンの中でも士郎正宗原理主義者の「危険性」については、劇場公開されたわけで
- 原作準拠の攻殻機動隊 押井じゃなかったら劇場版もこんなかんじだったんだろうなあ
アニメ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間5分
- 監督北久保弘之
- 主演鶴ひろみ
-
アメリカ大陸を舞台にウルトラ戦士の新たな冒険を描くアニメーション。企画・製作は円谷泉、監督は日下部光雄、脚本はジョン・エリック・シーワード、作画監督は飯村一夫、美術監督は古谷彰、音楽は風戸慎介がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 単純にアメリカ製アニメのウルトラマンを楽しめるというレアな体験ができる作品です
- ウルトラシリーズの中でも、アメリカと合作、アニメーションというところで異色作
- ギャラファイやレグロスで新規スーツが作られ、大活躍していた3人組の最初の作品
- 背景は良いのに人物(ウルトラマン含む)があんまりうまく描かれていないと思う
隕石衝突、 アニメ、 ウルトラマン
- 製作年1989年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間75分
- 監督日下部光雄
- 主演古谷徹
-
2000年に放送されたテレビアニメ「人造人間キカイダー THE ANIMATION」に続き、石ノ森章太郎原作の悲劇のヒーローがOVA化。キカイダーことジローは、自分の兄であるキカイダー01ことイチローと出会う。
アニメ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督元永慶太郎
- 主演関智一