-
昭和30年代の浅草。活動写真の世界から抜け出したような奇妙な誘拐事件に、私立探偵が迷い込む幻想譚。
昭和30年代、東京・浅草。私立探偵・魚塚のもとに、桜枝と名乗る老婆から誘拐された娘・桔梗を捜してほしいという奇妙な依頼が舞い込む。手掛かりは、無声映画の弁士の口上のような文体で書かれた脅迫状のみ。調査を進める魚塚は、まるで活動写真から抜け出してきたかのような風変わりな人物たちと次々に出会う。現実なのか、それとも映画の筋書きなのか。事件の謎を追ううちに、彼は失われたフィルムにまつわる物語へと迷い込んでいく。モノクロームの映像美で描かれる、夢と現実が交錯する幻想的な探偵譚。
ネット上の声
- 公開時の和田誠が描いたポスターの方をよく憶えている林海象のデビュー作
- 昭和初期をアナログに再現していた昭和末期
- 夢のような映画の世界で眠ってしまいたい
- 浅草という、うさんくさいラビリンス
探偵
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督林海象
- 主演佳村萌
-
日本のサーカスをテーマに、その娯楽の歴史とそこに生きた人々をノスタルジーに描く。脚本・監督は「夢みるように眠りたい」の林海象、撮影は「昼漏らす人妻」の長田勇市がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 歌え踊れ楽しきサーカス
- 続けて林海象監督作
- 前作「夢見るように眠りたい」と同じく、圧倒的な世界観で魅了してくる映画だ
- フェリーニは、少年のころからサーカスに憧れていたという
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督林海象
- 主演三上博史
-
十年の歳月をへだてて同じ家にかくまわれた男と女とその周囲の人々の、隠された過去や心の奥底を描く。村松友視の同名小説の映画化で、脚本は村松と唐十郎の共同執筆。監督は「夕暮まで」の黒木和雄、撮影は「きらめきの季節」の大津幸四郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 昔観て訳が分からなかったけど今観ても訳が分からず、後半は当たり前のように寝てしま
- アド街新馬場特集で見た映画だと思いTSUTAYA渋谷店からレンタル視聴
- 村松友視の原作を唐十郎、村松友視が脚色、黒木和雄が監督した
- 疲れた中年と不思議ちゃん美人の邂逅
恋愛
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督黒木和雄
- 主演佳村萌