-
伝説のロックバンド「ドアーズ」。カリスマ、ジム・モリソンの栄光と破滅を未公開映像で描く衝撃のドキュメンタリー。
1960年代、激動のアメリカ。音楽シーンに彗星の如く現れたロックバンド「ドアーズ」。その中心にいたのは、カリスマ的ボーカリスト、ジム・モリソン。彼の詩的な歌詞と過激なパフォーマンスは、若者たちを熱狂の渦に巻き込んだ。しかし、名声の裏で彼はアルコールとドラッグに溺れ、破滅的な道へと突き進んでいく。成功、葛藤、そして伝説となった27歳での死。貴重な未公開映像で綴る、一人の天才の短くも鮮烈な人生の記録。
ネット上の声
- レイト60`sの時代と空気館に触れられる一作
- 泣けました・・・ジム・モリソンの真実。
- あくまでファン向けだが、良い内容。
- すべては滅びても、詩と歌は残る・・
ドキュメンタリー
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督トム・ディチロ
- 主演ザ・ドアーズ
-
60万人が熱狂した伝説のロックフェス。ジミ・ヘンドリックス、最後のライブを捉えた音楽史に刻まれる記録。
1970年、イギリス・ワイト島。「イギリスのウッドストック」と呼ばれ、60万人もの観客を集めた史上最大級のロックフェスティバル。ジミ・ヘンドリックス、ザ・フー、ザ・ドアーズ、マイルス・デイヴィスら、時代を象徴するアーティストたちが奇跡の競演。しかし、その熱狂の裏では、チケットを持たない観客の暴動や運営との対立が激化し、祭典は混沌の渦へ。愛と平和を掲げたヒッピーカルチャーの終焉を象徴する、輝きと混乱が交錯した5日間の記録。圧巻のライブ映像。
ネット上の声
- 「ロック」とは何か?
- 1970年にワイト島で催されたフェスのドキュメンタリーですが、ロックな人達の中に
- 呆れたけど、、驚くべきロックの祭典
- グレッグ・レイク R.I.P
ドキュメンタリー
- 製作年1995年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間120分
- 監督マーレイ・ラーナー
- 主演ジミ・ヘンドリックス
-
伝説のロックバンド、ザ・ドアーズ。カリスマ、ジム・モリソン率いる彼らの最後の欧州ツアーに密着した音楽ドキュメンタリー。
1968年、ロンドン。世界を熱狂の渦に巻き込むロックバンド、ザ・ドアーズ。その最後のヨーロッパツアーの舞台裏にカメラが潜入。カリスマ的ボーカリスト、ジム・モリソンの圧倒的なパフォーマンスと、彼を取り巻く熱狂。ステージ上で見せる神がかり的な姿とは裏腹に、バックステージで垣間見える彼の苦悩と孤独。バンドメンバーとの緊張感あふれるやり取りや、当時の音楽シーンの空気感を鮮烈に記録。伝説が最高潮に達した瞬間の、生々しい記録。時代の寵児たちが放つ、刹那的な輝きと危うさ。
ドキュメンタリー
- 製作年1992年
- 製作国イギリス
- 時間60分
- 監督ジョン・シェパード
- 主演ザ・ドアーズ