-
第二次大戦下、捕虜と象の奇想天外なアルプス越え。自由を求め、雪と氷の山脈に挑む決死の逃避行。
第二次世界大戦末期のドイツ。捕虜収容所に、近くの動物園から一頭の象ルーシーが運び込まれる。アメリカ人捕虜のブルックス大尉は、この象こそが自由への鍵だと直感。ルーシーと共に収容所を脱走し、中立国スイスを目指すという無謀な計画の実行。背後からはドイツ軍の執拗な追跡。目の前には、雪と氷に閉ざされたアルプスの険しい山々。男と象の奇妙なコンビによる、壮大なスケールの脱出劇。
ネット上の声
- 第二次世界大戦中の山岳地帯における脱走劇でしかも大きな象を連れてアルプスを超え
- イギリス人捕虜がゾウと一緒に脱走!
- ふと脳みそが繋がる時がある🧠
- これぞ大人向けの動物映画
戦争
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演オリヴァー・リード
-
「〇八/一五」「戦線の08/15」に続く“08/15”の完結篇。今回は戦争末期および米軍進駐時の敗戦心理を描く。製作スタッフは原作ヘルムート・キルスト、脚色エルンスト・フォン・ザロモン、監督パウル・マイ、撮影監督ゲオルク・クラウゼ、音楽ロルフ・ヴィルヘルムと前作同様。主な出演者は「戦線の08/15」のヨアヒム・フックスベルガー、「始めに罪あり」のペーター・カルステン、「街道強盗」のハンス・クリスチャン・ブレッヒ、「誰が祖国を売ったか!」のO・E・ハッセなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国ドイツ
- 時間97分
- 監督パウル・マイ
- 主演O・E・ハッセ
-
この前封切された「〇八/一五」の続篇。ハンス・ヘルムート・キルストの原作をエルンスト・フォン・ザロモンが脚色した。監督は第一作を演出したパウル・マイ。撮影のゲオルク・クラウゼ、音楽のロルフ・ヴィルヘルムと同じスタッフで作られている。出演もまた前に同じ、ヨアヒム・フックスベルガー、パウル・ベジガー、ヘレン・ヴィダ等である。
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国ドイツ
- 時間111分
- 監督パウル・マイ
- 主演ヨアヒム・フックスベルガー
-
10年の冤罪。嵐の夜、故郷に帰還した男。その手には聖書、心には復讐の炎。ゴシック・マカロニウエスタンの傑作。
無実の罪で10年間、強制労働に従事させられたゲイリー・ハミルトン。刑期を終え、嵐が吹き荒れる夜、彼は故郷の町へと帰還。彼を陥れたのは、かつての親友で、今や町の支配者となったアコメン。アコメンはゲイリーの恋人を奪い、莫大な富を築いていた。竜巻が迫る中、ゲイリーは教会の地下墓地を拠点に、たった一人で復讐を開始。闇に響く銃声と、神の名を借りた男の冷徹な裁き。一夜限りの壮絶な復讐劇の幕開け。
ネット上の声
- 『幽霊屋敷の邪淫』『顔のない殺人鬼』の監督アントニオ・マルゲリーティがクラウス・
- なんでまたカインに対する神の御言葉と重ねようと思ったのか、マルゲリーティの真意は
- 無実の罪で投獄されていたゲイリー・ハミルトンが恩赦により釈放され、自分をはめた男
- 話は王道の復讐ものマカロニウエスタンだが、クラウス・キンスキーが過剰なまでの暴力
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間96分
- 監督アントニオ・マルゲリーティ
- 主演クラウス・キンスキー
-
ミヒャエル・モーアの原作を「ジャングルの魔女」のエルンスト・フォン・ザロモンが脚色、「〇八/一五」のパウル・マイが監督した戦時挿話。撮影はクルト・ハッセ、音楽はノルバート・シュルツェが担当した。出演は「怪人マブゼの挑戦」のゲルト・フレーベ、「武器の報酬」のヘルムート・シュミット、「〇八/一五」のペーター・カルステン、インゲボルク・シェーナー、クラウスユルゲン・ヴィソウなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国ドイツ
- 時間103分
- 監督パウル・マイ
- 主演ヘルムート・シュミット
-
第一次世界大戦、英軍は独軍が開発した巨大飛行船ツェッペリンを調査するために、ドイツ生まれのスコットランド人、ダグラス中尉に潜入捜査を命じる。見事な特殊効果で仕上げた、サスペンス溢れるアドベンチャー!
ネット上の声
- 最新兵器である新型気球船を使っての極秘作戦が、あまりにアホで無意味な内容なので呆
- 『八点鐘が鳴るとき』のペリエ監督、冒険ものが得意なようだが、巧くない
- 同じ年に『ヒンデンブルク』も観た記憶が!
アクション
- 製作年1970年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督エチエンヌ・ペリエ
- 主演マイケル・ヨーク
-
ギイ・ド・モーパッサンの原作“田舎娘のはなし”からドイツのフランツ・カップが脚色・監督したドイツ・ユーゴスラヴィア合作映画。撮影ブルノ・シュテファン、音楽ボヤン・アダミッチ。主演はユーゴスラヴィアの花形女優、我国には初めてのルート・ニーハウス(一九三五年生れ)を始めヴィクトル・シュタール、ペーター・カルステン、ラヤ・ラキなど。
- 製作年1956年
- 製作国ドイツ,ユーゴスラビア
- 時間---分
- 監督フランツ・カップ
- 主演ルース・ニーハウス