-
第一次世界大戦の嵐が引き裂く、愛と家族の絆。サイレント映画の金字塔が描く、戦争の悲劇と運命の物語。
舞台は第一次世界大戦前夜のアルゼンチン。裕福な大地主のもと、フランス系の家族とドイツ系の家族が暮らす。しかし、ヨーロッパで戦争の火の手が上がると、彼らの平和な日常は一変。フランス系のフリオは、愛する女性マルグリットと共にパリへ渡るが、彼女はドイツ将校の婚約者だった。やがてフリオはフランス軍へ、ドイツ系のいとこたちはドイツ軍へと入隊。かつて固い絆で結ばれていた家族が、敵と味方に分かれて戦場で再会するという過酷な運命。愛、裏切り、そして戦争の無情さを描く、壮大な人間ドラマ。
ネット上の声
- 平和主義を説く啓蒙と見世物映画の渾然一体にあるサイレント映画の使命
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1921年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督レックス・イングラム
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
米国の作家レックス・ビーチ氏原作の小説「綱の端」Rope's End をフォレスト・ハルシー氏が脚色し「悪魔の眠る時」「ストレンジャー」等と同じくジョセフ・ヘナベリー氏の監督したもの「ボーケール」に次ぐルドルフ・ヴァレンティノ氏の主演映画である。相手役にはスペインに生まれ、ジーグフェルド・フォリースから映画界に入り「強き者女よ」フォックスの「愚者」パラマウントの「人生の一即図」に出演したことのある新進のヘレナ・ダルジー嬢が選抜され、その他にニタ・ナルディ嬢、ダマール・ゴドウスキー嬢等の有名なヴァンプが出演する。アルゼンチンを背景の劇である。
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジョセフ・ヘナベリー
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
19世紀パリ、愛を知った高級娼婦の悲恋。真実の愛か、社交界の掟か、彼女を待ち受ける過酷な運命。
舞台は19世紀の華やかなパリ社交界。美貌で知られる高級娼婦マルグリット・ゴーティエ、通称「椿姫」。多くの男性を虜にする彼女の前に現れた、純粋な心を持つ青年アルマン・デュヴァル。偽りの愛に生きてきたマルグリットが初めて知った、真実の愛。しかし、二人の身分違いの恋は、アルマンの父からの猛反対という厳しい現実に直面。愛する人の未来のため、彼女が下すあまりにも悲しい決断。病魔に蝕まれながらも、愛を貫こうとする彼女の運命の行方。
ネット上の声
- 古く、珍しい一作
- グレタ・ガルボ版よりすべてが上!
- 映画「カツベン」を鑑賞する前に
- アールヌーヴォー&アールデコ
ヒューマンドラマ
- 製作年1921年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督レイ・C・スモールウッド
- 主演アラ・ナジモヴァ
-
エディス・M・ハル原作の小説を「瞬間の瞬間」などと同じくモント・M・カッタージョンが脚色し、「エヴリー・ウーマン」「海の狼(1920)」などを監督したジョージ・メルフォードが監督したもので、主役は「黙示録の騎手」で有名なルドルフ・ヴァレンティノと、近頃売り出しのアグネス・エイアースとである。
- 製作年1921年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョージ・メルフォード
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
「黙示録の4騎手」の原作者として広く知らるるスペイン文豪ヴィセンテ・ブラスコ・イバネス氏の同名の小説を長らくメトロ社に脚色部長として在社し「黙示録の4騎手」「征服の力」等の名作を現したジューン・メイシス女史が脚色し、「三銃士(1921)」「奇傑ゾロー」「性」及びエニッド・ベネット映画の監督者として名高きフレッド・ニブロの監督したもの。主役は「シーク」「海のモーラン」「黙示録の4騎手」「征服の力」等に出演した米国第一の人気者ルドルフ・ヴァレンティノ氏で、相手役は「魂の入れ替」「屋上の椿事」出演のライラ・リー嬢と「狂える悪魔」「人生」等出演のニタ・ナルディ嬢である。その他パ社の名悪役ウォルター・ロング氏や「奇傑ゾロー」のジョージ・ベリオラット氏、ロバート・マッキム氏夫人たるドーカス・マシューズ嬢等が共演している。米国に於いて大々的に好評を博した映画である。
ネット上の声
- 美しきなりルドルフ・ヴァレンチノ
- 炎天下での栄光と転落
- 男というものは、盗賊だろうが闘牛士だろうが、いやもうどんな生き方をしていたって殺
- 伝説の美男スターヴァレンティノとヴァンプ女優ニタ・ナルディの闘牛映画の楽しみ方
ヒューマンドラマ
- 製作年1922年
- 製作国アメリカ
- 時間64分
- 監督フレッド・ニブロ
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
アレキサンドル・プウシュキンの小説「デュプロフスキー」を基として「三人の女」「禁断の楽園」等と同じくハンス・クレーリー氏が脚色し「鷲鳥飼う女」「燻ゆる情炎」等と同じくクラレンス・ブラウン氏が監督したもので主役は「情熱の悪鬼」「ボーケール」等主演のルドルフ・ヴァレンティノ氏が演じ、相手役はイタリアから渡米した新しい花形のヴィルマ・バンキー嬢で「鷲鳥飼う女」主演のルイズ・ドレッサー嬢が主要な役を演じるほかジョージ・ニコルズ氏ジェームズ・マーカス氏等も出演する復讐と愛とのロマンスである。
ネット上の声
- クラレンス・ブラウン監督の、バレンチノがロシア兵コスプレをしながら復讐よりも恋を
- 製作年1925年
- 製作国アメリカ
- 時間77分
- 監督クラレンス・ブラウン
- 主演ヴィルマ・バンキー
-
A・J・ベヴァンの原作から「生き残った2人」のリチャード・メイボウムが脚色し「死の猛獣狩」のテレンス・ヤングが監督、「オドンゴ」のジョン・ギリングが協力している。撮影は「死の猛獣狩」のジョン・ウィルコックス、「オドンゴ」のテッド・ムーア、それにシリル・ノールズと3名の共同、作曲はウィリアム・オルウィン。主演は「死の猛獣狩」のヴィクター・マチュア、「ガラスの靴」のマイケル・ワイルディング、「戦争と平和」のアニタ・エクバーグ。フィル・C・サミュエル製作。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1926年
- 製作国アメリカ
- 時間74分
- 監督ジョージ・フィッツモーリス
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
ナイトスラッシャーと呼ばれる狂信的な虐殺集団による殺人事件が続発。その凶行を偶然目撃したモデルのイングリッドは命を狙われるハメに。そんな彼女の警護任務に、ロス市警の刑事コブレッティが就く。サブマシンガンを携行し、カスタムメイドされた改造車を乗り回すその男はコブラとあだ名される凄腕刑事だった。迫り来る敵の群れに、コブラの銃弾が炸裂する! スタローンが人気絶頂期に放った痛快刑事アクション。彼と当時の夫人ブリジット・ニールセンが共演。
アクション
- 製作年1925年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジョセフ・ヘナベリー
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
ヴァレンティノが長い間去っていた映画界へ復帰した第1回の作品で、ブース・ターキントン原著の小説及びターキントンとエヴェリン・グリーンリーフ・サザーランド合作の舞台劇に基づき、フォレスト・ハルシーが脚色し、「海底の大宮殿」「背中を掻いて頂戴」等と同じくシドニー・オルコットが監督した。ヴァレンティノの対手には、「刺激を追う女」「月の囁き」等主演のビービー・ダニエルス、「ベラ・ドンナ」等出演のロイス・ウィルソン、「霧の中の顔」「モリー・オー」等出演のローウェル・シャーマン、「不尽の熱火」等出演のドリス・ケニヨン等が出演する。
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督シドニー・オルコット
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
「血と砂(1922)」「巨巌の彼方」等に世界的人気を走らせたルドルフ・ヴァレンティノ氏主演のパ社映画である。ジョン・アメス・ミッチェル氏の小説とアレセア・ルース女史の劇「アモス・ジャッド」から、ジューン・メイシス女史が脚色したもので、監督は「大陸突破」「世界的選手」等のフィリップ・E・ローゼン氏である。相手役はワンダ・ホウリー嬢、其他パット・ムーア君ジョセフ・スウィッカード氏バートラム・グラスビー氏スポッティスウッド・エイケン氏等老巧者が大分見える。
- 製作年1922年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督フィリップ・ローゼン
- 主演ルドルフ・ヴァレンチノ
-
乙女アラテアはふと罹った熱病からどうしたことかだんだん聴力がなくなって、ついには専門の医師までが不治の病と宣言するようになった。恋人アーサーは無情にも彼女を振棄ててしまう。その後アラテアは聾者の耳が聞える器械の発明に努力するジエラルドに逢い、彼の完成した器械を耳につけ喜び勇んでかつて在学した学校へ行き、子供等を集めて御伽噺などをして聞かせるのであった。その後アラテアはある会社の書記に雇われていたが一日昔の恋人アーサーに逢い、彼の無情を知って気を失い倒れる途端頭を打って不思議や耳が聞こえるようになった。親切な発明家と不幸なりし乙女とはやがて結婚の式を挙げることになった。
- 製作年1919年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ロバート・Z・レオナード
- 主演メエ・マレー