-
200年の眠りから蘇った魔女アーサ。その呪いが、一族の血を求めて静かな村を恐怖に染めるゴシックホラー。
17世紀、モルダヴィア。魔女として処刑されたアーサ姫は、200年後に自分を蘇らせ、一族に復讐をすると呪いの言葉を残す。そして2世紀後、旅の途中の医師とその助手が、偶然にも彼女の墓の封印を解いてしまう。蘇ったアーサは、自分と瓜二つの子孫であるカティア姫の肉体を乗っ取り、完全な復活を遂げようと画策。静かな城に忍び寄る邪悪な影と、次々と起こる惨劇。果たして、若き医師は魔女の恐るべき呪いからカティアを救い出せるのか。光と影の魔術師マリオ・バーヴァによる恐怖と映像美の傑作。
ネット上の声
- 各シーン絵にして飾りたいほど
- 上品な怪奇ロマン映画
- モノクロフィルムの全てがあからさまにならない靄がかかったような映像が、オカルトの
- あんまおもんないけど、かわいい女の子が末代まで呪ってやるからな!って言ってオープ
ホラー
- 製作年1960年
- 製作国イタリア
- 時間83分
- 監督マリオ・バーヴァ
- 主演バーバラ・スティール
-
連続猟奇殺人事件を描く。製作はカルロ・ポンティ、監督は「愛のほほえみ」のセルジオ・マルティーノ、脚本はエルネスト・ガスタルディとS・マルティーノ、撮影はジャンカルロ・フェランド、音楽はグイドとマウリツィオ・デ・アンジェリスが各々担当。出演はスージー・ケンドール、ティナ・オーモンなど。
ネット上の声
- 女優陣の肌の露出度で満足できますか?
- タランティーノが大絶賛!
- イタリアンエロス
- 「血みどろの入江」(1971)と共にスラッシャーの先駆とされる女子大生ジャッロ
ホラー
- 製作年1973年
- 製作国イタリア
- 時間89分
- 監督セルジオ・マルチーノ
- 主演スージー・ケンドール
-
ネット上の声
- 誰もレビューしていない作品を狙ってみましたが…この作品と私とはまったく分かり合え
- 1972年製作なのに『フランケンシュタイン80』とは…
- フランケンシュタイン博士が造った怪物が暴れる話で、無駄なシーンが多く特に面白いと
- ご存知フランケンシュタイン博士が化け物作るお話
ホラー
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督マリオ・マンシーニ
- 主演ジョン・リチャードソン
-
マイケル・カレラスが製作・脚本を担当、テレビ出身のドン・チャフィが監督した。撮影はウィルキー・クーパー、音楽は「国境は燃えている」のマリオ・ナシンベーネ。出演は「ミクロの決死圏」のラクウェル・ウェルチ、「ダイヤモンド作戦」のジョン・リチャードソン、パーシー・ハーバート、ロバート・ブラウンほか。
ネット上の声
- [MEGザ・モンスターズ2]を観に行ったのに、直前で映写機が故障し上映中止になっ
- ♪「火薬と筋肉を愛する会」の告知が最後にあります
- 石器時代へタイムスリップして見る光景とは
- 1966年公開当時は大スペクタクル!?
恐竜、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1966年
- 製作国イギリス
- 時間100分
- 監督ドン・チャフィ
- 主演ラクエル・ウェルチ
-
H・ライダー・ハガードの小説を、「渚のデイト」のデイヴィッド・T・チャントラーが脚色、「泥棒株式会社」のロバート・デイが監督したロマンティック・ファンタジー。撮影は「金庫破り」のハリー・ワックスマン、音楽はジェームズ・バーナードが担当した。出演は「007は殺しの番号」のウルスラ・アンドレス、舞台出身のジョン・リチャードソンほか。製作はマイケル・カレラス。
ファンタジー
- 製作年1965年
- 製作国イギリス
- 時間105分
- 監督ロバート・デイ
- 主演ウルスラ・アンドレス
-
H・ライダー・ハガードの小説SHEを映画化した「炎の女」の主人公をテーマとする怪奇映画で、ピーター・オドンネルの脚本により「新・泥棒株式会社」のクリフ・オーウェンが監督した。撮影は「ユリシーズ」のウォルフガング・スシッキー、音楽は「恐竜100万年」のマリオ・ナシンベーネが担当した。出演は「恐竜100万年」のジョン・リチャードソン、チェコ生まれの新人オリンカ・ベローワ、イギリス舞台出身のエドワード・ジャッド、「魚が出てきた日」のコリン・ブレークリーほか。製作は「恐竜100万年」の製作補佐をした女流製作者アイダ・ヤング。
ファンタジー
- 製作年1967年
- 製作国イギリス
- 時間92分
- 監督クリフ・オーウェン
- 主演ジョン・リチャードソン
-
ネット上の声
- シナリオが有って無い様な作品、作ってから切り貼り編集しているのが判った時点であー
- 埃のかぶったSF
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1977年
- 製作国イタリア
- 時間90分
- 監督アル・ブラッドレイ
- 主演ジョン・リチャードソン