-
1963年、世界的ヒット曲となった『ドミニク』を作詞作曲し、自ら歌ったベルギーの修道尼スール・スリールの伝記的ミュージカルである。ジョン・フュリア・ジュニアのストーリーから、彼自身と「逆転殺人」のサリー・ベンソンが共同で脚色、ヘンリー・コスターが監督した。撮影は「レッド・ライン7000」のミルトン・クラスナー、音楽は「マードックの拳銃」のハリー・サックマンが担当し、劇中、スール・スリール作曲の歌曲が9曲、ランディー・スパークス作曲のものが3曲紹介される。出演は「不沈のモリー・ブラウン」のデビー・レイノルズ、「シャイアン」のリカルド・モンタルバン、「心の旅路」のグリア・ガースン、「ポリアンナ」のアグネス・ムーアヘッド、「メイド・イン・パリ」のチャド・イベレットほか。製作は「泣き笑いアンパイヤ」のジョン・ベック、と「赤い谷」のヘイス・ゲーツ。
ミュージカル
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ヘンリー・コスター
- 主演デビー・レイノルズ
-
ネット上の声
- めっちゃおもろかった😆
- 30/'23
- ある女性が車で移動したいと思っている所にやってきた男の車に乗せてもらうが、なんと
- ハーバード大学法医学の協力のもと、浜辺で発見された白骨死体の身元を解明して真犯人
サスペンス
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジョン・スタージェス
- 主演リカルド・モンタルバン
-
1960年代ニューヨーク。どこまでも一途なダンサー、チャリティ。本当の愛を求め続ける、切なくもパワフルなミュージカル。
舞台は活気あふれる1960年代のニューヨーク。ダンスホールで働くチャリティは、男運が最悪ながらも「いつか素敵な人と結ばれる」と夢見る超ポジティブな女性。ある日、イタリアの映画スターと一夜を過ごしたり、エリート会計士と恋に落ちたりと、人生最大のチャンスが次々と到来。しかし、その恋の行方はいつも前途多難。果たして彼女は、本当の愛を見つけることができるのか。一人の女性の恋の奮闘記。
ネット上の声
- マクレーンの歌、ダンス、演技、最高ですよ
- フェリーニ+フォッシー=感嘆ミュージカル
- 古さを感じさせないミュージカル☆2つ半
- フォッシースタイルのダンス満載
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間147分
- 監督ボブ・フォッシー
- 主演シャーリー・マクレーン
-
搾取されるメキシコ人労働者を救え!アメリカ=メキシコ国境を舞台にした、命懸けの潜入捜査。
1940年代、アメリカとメキシコの国境地帯。不法入国したメキシコ人労働者が、悪徳業者に搾取され、殺害される事件が多発。事態を重く見た両国政府は、合同捜査を開始。メキシコ捜査官パブロは労働者に、アメリカ捜査官ジャックは悪徳業者に、それぞれ身分を偽り潜入。危険な闇組織の核心に迫る二人。しかし、彼らの正体を見破ろうとする罠が次々と仕掛けられる。果たして、二人は巨大な犯罪ネットワークを壊滅させることができるのか。フィルム・ノワールの巨匠が描く、緊迫のサスペンス。
ネット上の声
- 「Tメン」と同じ潜入捜査をメキシコとアメリカの国境に舞台を移して描く
- 警官を巻くためレタス畑の画面を斜め切りするバイクの疾走に胸が躍った
- 一場面の処刑用のトラクターの見せ方がめっちゃいやらしい
- メキシコの労働者をアメリカに不法入国させる組織
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督アンソニー・マン
- 主演リカルド・モンタルバン
-
「故郷の丘」のロバート・シスクが製作した1951年色彩西部劇で「北西への道」のタルボット・ジェニングスと「我が道を往く」のフランク・キャヴェットが共作した原案から、ジェニングスが脚色した。監督は「女群西部へ!」のウィリアム・ウェルマンである。撮影は「悲しみの恋」のデイヴィッド・ラクシンが担当する。主演は「風と共にさりぬ」のクラーク・ゲーブル、「闘牛の女王」のリカルド・モンタルバン、「アパッチ族の最後」のジョン・ホディアクで、以下「スピード王(1950)」のアドルフ・マンジュウ、マリア・エリナ・マルケス、「アニーよ銃をとれ」のJ・キャロル・マイシュ、ジャック・ホルトらが助演する。
ネット上の声
- すげ〜短い(感想としてどうなの)(でも78分だから…)
- 西部の大自然に生きる男たちの物語
- 叙事詩的な雰囲気のある作品
- 開拓の苦楽のストーリー
西部劇
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演クラーク・ゲイブル
-
引退した高名な闘牛士モントーヤ(R・モンタルバン)は、気性の荒い牛と向かい合っている友人を麻酔銃で撃ち、事故に見せかけて殺害する。メキシコに休暇旅行中のコロンボは、現場の状況から殺人であると断定、モントーヤに目を付ける。
ネット上の声
- 刑事の行くところに事件は起きる
- ちょっとわかりづらい☆2.0
- 警部、人身事故起こす
- コロンボインメキシコ
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間73分
- 監督テッド・ポスト
- 主演ピーター・フォーク
-
MGMの製作部長となったドーリー・シャーリーが自ら製作に当り「鉄のカーテン」のウィリアム・A・ウェルマンが監督した1949年度作品。共同製作者のロバート・ピロッシュが脚本を書き撮影はポール・C・ヴォーゲル、音楽はレニー・ヘイトンと新進気鋭のスタッフを揃えているほか、出演者も「ママは大学一年生」のヴァン・ジョンソン、「帰郷(1948)」のジョン・ホディアク、「芸人ホテル」のジョージ・マーフィー以下、リカルド・モンタルバン、マーシャル・トンプソン、ジェローム・コートランド、ドン・テイラー、デニーズ・ダーセル等の新人が起用されている。
ネット上の声
- 誰が誰だか判りにくい・・・
- 本当の『バルジ大作戦』
- 埋もれた名作
- 冒頭に幾度も反復される「濃霧の奥から敵味方の区別が曖昧な姿が立ち現れる」光景は、
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演ヴァン・ジョンソン
-
「世紀の女王」と同じくエスター・ウィリアムズとレッド・スケルトンが共演するテクニカラーのミュージカル1949年作品。製作も同じくジャック・カミングス、監督は「夢みる少女」のエドワード・バゼルが当たる。脚本は「世紀の女王」のドロシー・キングスレイ、撮影は「ショウ・ボート(1951)」のチャールズ・ロシャー、音楽監督はジョージー・ストール、歌曲はフランク・ローサー、ミュージカル・ナンバーの振付監督は「世紀の女王」のジャック・ドノヒューが夫々担当。なお歌曲中Baby It's Cold Outsideは49年度アカデミー歌曲賞をとった。助演者は「戦場(1949)」のリカルド・モンタルバン、「踊る大紐育」のベティ・ギャレット、「三銃士(1948)」のキーナン・ウィン、ザヴィエル・クガートとその楽園、テッド・デ・コルシア、マイク・マザーキらである。
ネット上の声
- 洗練と泥臭さの大きな落差
- 「映画の内容なんかサッパリ忘れたけれど、エスター・ウィリアムズがプールの中で踊る
- baby it's cold outside観たさに
- 水中レヴュー映画
ミュージカル、 コメディ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督エドワード・バゼル
- 主演エスター・ウィリアムズ
-
「猿の惑星」シリーズ第4作目。製作アーサー・P・ジェイコブス、監督はJ・リー・トンプソン、脚本はポール・デーン。撮影はブルース・サーティーズ、音楽はトム・スコット、メークアップはジョン・チェンバースが各々担当。出演はロディ・マクドウォール、ドン・マレイ、リカルド・モンタルバン、ハリー・ローズ、ナタリー・トランディなど。
ネット上の声
- 3作目をとばして観たら舞台はなぜか1991年の地球
- 熱く強烈な革命の軌跡「今宵猿の惑星は…」
- ペットでなく奴隷にされると怒るのは当然
- 今はなくなったもう一つの「創世記」
アクション、 猿の惑星
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督J・リー・トンプソン
- 主演ロディ・マクドウォール
-
サイレント映画時代からの監督、カルロ・L・ブラガリアが監督、「女の獄舎」のガボール・ポガニーが撮影を担当した。主なる出演者は「ミズリー大平原」のロンダ・フレミング、「野女ヤスカラ」のリカルド・モンタルバン、「剣侠と美女」のロルダーノ・ルピなど。
アクション
- 製作年1954年
- 製作国イタリア
- 時間105分
- 監督カルロ・ルドヴィコ・ブラガリア
- 主演ロンダ・フレミング
-
女流作家ジョセフィナ・ニグリの小説「あるミキシコの村」の映画化で、製作は「土曜は貴方に」のジャック・カミングス、監督はメキシコ映画界出身のノーマン・フォスター(「荒原の女」)の担当。脚色は原作者ニグリと監督フォスターの共同で、撮影はレイ・ジューン(「山荘物語」)、音楽監督ならびに編曲はレオ・アーノウドが受け持つ。出演者は「闘牛の女王」のリカルド・モンタルバン、「三つの恋の物語」のピア・アンジェリ、「摩天楼の影」のヴィットリオ・ガスマン、「地中海夫人」のイヴォンヌ・デ・カーロ、「バンド・ワゴン」のシド・チャリシー、新進リック・ジェイスン、「巴里のアメリカ人」のニナ・フォック、「リリー」のカート・カズナー、ウォルター・ハムデン、トーマス・ゴメス、アルフォンゾ・ベドヤらである。
ミュージカル
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ノーマン・フォスター
- 主演リカルド・モンタルバン
-
「水着の女王」のジャック・カミングスが製作し、「黒騎士」のリチャード・ソープが監督したテクニカラーの闘牛ミュージカル1947年作品。脚本は「コルシカの兄弟」のジョージ・ブルースとレスター・コールの共同執筆。撮影は「少年の町」のシドニー・ワグナー、「仔鹿物語」のチャールズ・ロシャー、「風と共に去りぬ」のウィルフレッド・M・クラインの3人、音楽は「巴里のアメリカ人」のジョニー・グリーンの担当。主演はエスター・ウィリアムス(「水着の女王」)、エイキム・タミロフ(「熱砂の秘密」)、リカルド・モンタルバン(「水着の女王」)で、ジョン・キャロル(「凸凹スパイ騒動」)メアリー・アスター(「暴力行為」)、シド・チャリシー、フォーチュニオ・ボナノヴァ、ヒューゴウ・ハース等が助演する。
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演エスター・ウィリアムズ
-
メキシコ戦争直後カリフォルニアで勇名を謳われた伝説のメキシコ人、ホアキン・ムリエタの冒険譚。ジャック・ガスの脚本を、TV界のアール・ベラミーが監督した。撮影はジョージ・ストール、音楽には「100挺のライフル」のジェリー・ゴールドスミスがあたった。出演は「スイート・チャリティ」のリカルド・モンタルバン、「恋とペテンと青空と」のスリム・ピケンズ、「OK牧場の決斗」のアール・ホリマン、「コマンチェロ」イナ・バリンなど。製作は「バイ・バイ・バーディー」のデイヴィッド・シルヴァー。
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督アール・ベラミー
- 主演リカルド・モンタルバン
-
ラミロ・トレス・セプティエンが自作の小説を自ら映画向きに書き直したものから「忘れられた人々」でルイ・ブニュエルと協力したルイス・アルコリサとロベルト・ガバルドンが脚色、「狂熱の孤独」のアレックス・フィリップスが撮影、「雷雲」のアントニオ・ディアス・コンデが音楽を担当した。主なる出演者は「ミズリー横断」のリカルド・モンタルバン、新人アリアドナ・ウェルテル、「忘れられた人々」のミゲル。インクラン、他にヴィクトル・パラ、マルティネス・デ・オヨスなど。
- 製作年1955年
- 製作国メキシコ
- 時間---分
- 監督ロベルト・ガヴァルドン
- 主演リカルド・モンタルバン