スポンサーリンクあり

全16作品。ベルナール・ジロドーが出演した映画ランキング

  1. キリング・タイム
    • B
    • 3.94

    13年の冤罪。失われた時間を取り戻すため、一人の男が復讐の銃弾を放つ。フレンチ・ノワールの傑作。

    殺人の罪で13年間服役した男。雨の降る街に、彼は帰ってきた。しかしその罪は、かつての仲間にはめられた冤罪。失われた時間と人生を清算するため、男は一丁の拳銃を手に、裏切者たちへの復讐を開始。一人、また一人とターゲットを追い詰めていく孤独な追跡劇。モノクロームで描かれる非情な世界観と、研ぎ澄まされた暴力の描写。果たして、復讐の果てに彼を待ち受ける真実とは。すべてが交錯する、運命の夜。

    ネット上の声

    • ちょっとダメな色男
    • ジャック・オーディアールが脚本参加してる
    • 妻に去られどうしようもない混乱に陥った嫉妬深い刑事が踏み込んだ不条理の世界と、そ
    • ダメ男ダメ刑事のジロドーさんが、妻ストーキング覗き見からダッシュで流血騒ぎ、助か
    サスペンス
    • 製作年1987年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督エドゥワール・ニエルマン
    • 主演ベルナール・ジロドー
  2. 焼け石に水
    • B
    • 3.81

    1970年代ドイツ。若き青年と中年男、二人の男女が織りなす、密室で繰り広げられる歪で危険な愛の四角関係。

    舞台は1970年代のドイツ。20歳の純朴な青年フランツは、50歳の魅力的なビジネスマン、レオポルドと出会い、恋に落ちる。二人の同棲生活は甘美に始まるが、次第にレオポルドの支配的な本性が露わになり、関係はパワーゲームへと変貌。そこへ、それぞれの元恋人が現れたことで、愛と嫉妬、欲望が渦巻く四角関係が幕を開ける。閉ざされたアパートの一室で繰り広げられる、残酷で官能的な愛の駆け引き。愛の不毛さと人間のエゴイズムの果て。

    ネット上の声

    • フランソワ・オゾン監督作品…15作品目…
    • やっぱりオゾン、奇妙キテレツ
    • 笑えてポップでドイツで70年代
    • フランソワ・オゾン監督作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督フランソワ・オゾン
    • 主演ベルナール・ジロドー
  3. パッション・ダモーレ
    • C
    • 3.34
    19世紀末のイタリア。若い軽騎兵将校を執拗なまでに愛する病弱な醜女の苦悩を描く。製作はフランコ・コミッテリ、監督は「ジェラシー(1970)」以後の作品が10作ほど未公開に終わっていたエットーレ・スコラ。イジニオ・ウーゴ・タルケッティの原作を基にルッジェーロ・マッカリとエットーレ・スコラが脚色。撮影はクラウディオ・ラゴーナ、音楽はアルマンド・トロバヨーリ、編集はライモンド・クロチアーニ、美術はフィオレンツォ・セネーセ、衣裳はガブリエラ・ペスクッチが担当。出演はべルナール・ジロドー、ヴァレリア・ドビチ、ラウラ・アントネッリ、ジャン・ルイ・トランティニャン、マッシモ・ジロッティなど。イタリア語サウンドトラック。

    ネット上の声

    • 醜女の深情け
    • 若く美しい青年将校ジョルジュはなかなか姿を見せない上司の従姉妹フォスカのことが気
    • 「醜い女が美しき軍人に “深情け” を抱いて、つきまとう」話を「実際に顔がめっち
    • 事件を起こした張本人は余裕こいてます。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1980年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間118分
    • 監督エットレ・スコーラ
    • 主演ベルナール・ジロドー
  4. ヘカテ
    • C
    • 3.33

    1940年代、植民地モロッコ。若き外交官を破滅へと導く、謎めいた人妻との禁断の愛と狂気的な情熱。

    舞台は1940年代、北アフリカの植民都市。若きスイス人外交官ジュリアンは、赴任先でフランス高官の妻クロチルドと出会う。その神秘的な美しさと謎めいた雰囲気に、一瞬で心を奪われるジュリアン。彼女のすべてを知りたいという渇望は、やがて彼の理性を狂わせる危険な執着へと変わっていく。彼女の過去に隠された秘密とは何か。抗えない魅力に引き寄せられ、破滅的な情事の深みへと堕ちていく男の運命。

    ネット上の声

    • 何を考えている?何も!
    • モロッコの青い光
    • パンドラの箱、的な
    • 出遭い、愛し、やがて嫉妬に狂い、独占したいという本能的欲求を操るヘカテの手口
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国スイス,フランス
    • 時間108分
    • 監督ダニエル・シュミット
    • 主演ベルナール・ジロドー
  5. 趣味の問題
    • D
    • 3.06
    趣味の問題が危険なゲームに発展していく様を描いたサスペンス。監督・脚本は「私家版」のベルナール・ラップ。原作はフィリップ・バランの同名小説。共同脚本は「ドライ・クリーニング」のジル・トラン。音楽は「私家版」のジャン=フィリップ・グード。出演は「女優マルキーズ」のベルナール・ジロドー、「溺れゆく女」のジャン=ピエール・ロリ、「ドーベルマン」のフロランス・トマサン、「倦怠」のシャルル・ベルリングほか。2000年フランスコニャック国際ミステリー映画祭グランプリをはじめ3賞受賞。

    ネット上の声

    • タイトルに惹かれて借りたら何か凄い究極愛なお話だったフランス映画
    • 私は私が2人もいたら鬱陶しいですけど
    • 人格=価値観ではないとは思いますが。
    • この監督の”悪趣味の問題”
    サスペンス
    • 製作年2000年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督ベルナール・ラップ
    • 主演ジャン=ピエール・ロリ
  6. 川のうつろい
    • D
    • 2.90
    アフリカの大地を舞台に、フランス人貴族と黒人少女の愛を描く大河ロマン。監督・主演は「ヘカテ」「リディキュール」の個性派ベルナール・ジロドー。脚本・台詞はジロドー、ジャン=ルイ・ルコント。撮影はジャン=マリー・ドルージュ。音楽はルネ=マルク・ビーニ。共演は新人のアイサトウ・ソー、「オディールの夏」のリシャール・ボーランジェ、「妻の愛人、夫の恋人」のアンナ・ガリエナほか。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1995年
    • 製作国フランス
    • 時間110分
    • 監督ベルナール・ジロドー
    • 主演ベルナール・ジロドー
  7. 7

    恋路

    恋路
    • E
    • 2.67
    昔の恋人の出現に揺れるヒロインの姿を描く女性映画。監督・脚本は「フランスの友だち」のジャン・ルー・ユベール。エグゼクティヴ・プロデューサーはジャン・クロード・フリューリー。製作は「フランスの思い出」のアラン・ドパルデュー。撮影は「フランスの思い出」のクロード・ルコント。音楽は「プラトーン」のジョルジュ・ドルリュー。編集はレイモンド・ギュヨ。衣装はアニック・フランソワが担当。
    • 製作年1991年
    • 製作国フランス
    • 時間119分
    • 監督ジャン=ルー・ユベール
    • 主演カトリーヌ・ドヌーヴ
  8. 愛のあとに
    • E
    • 2.67
    30代の女流作家と、その2人の愛人との関係を描く恋愛ドラマ。監督・脚本は「ア・マン・イン・ラブ」のディアーヌ・キュリス、製作はフィリップ・リェーヴル、エグゼクティヴ・プロデューサーは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のロベール・ベンムッサ、共同脚本は「サーシャのために」のアントワーヌ・ラコンブレ、撮影は「フランチェスコ」のファビオ・コンヴェルシ、音楽はイヴ・シモンが担当。

    ネット上の声

    • 日本で来年公開される橋本愛主演の「熱のあとに」はこの映画とは関係あるのかな?
    • ディアーヌ・キュリスによる現代女性の恋愛物語
    • 製作年1992年
    • 製作国フランス
    • 時間105分
    • 監督ディアーヌ・キュリス
    • 主演イザベル・ユペール
  9. ダーク・シークレット
    • E
    • 2.54
    アクション
    • 製作年2000年
    • 製作国フランス
    • 時間106分
    • 監督ジャン=ピエール・ヴェルヌ
    • 主演クレール・ボロトラ
  10. サロメの季節
    • E
    • 2.43
    夏のコート・ダジュールを舞台に、大人の心を自由に操る少女の内面に潜む悪魔性を描く。製作はアラン・テルジアン、監督・脚木はクリストファー・フランクで本作品が日本公開第一作にあたる。撮影は「満月の夜」のレナート・ベルタ、音楽はアラン・ウィスニアックが担当。出演はヴァレリー・カプリスキーほか。

    ネット上の声

    • 本物の小悪魔
    • 南仏コートダジュールで、毎年バカンスを楽しんでいる母親(若い頃のキムベイシンガー
    • 南仏のコート・ダジュールでは、ほとんどの女性が海岸でトップレス、という設定かな
    • 始めはトップレスにウホホと思いながら見てるんだけどだんだんイライラしてくる 笑
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国フランス
    • 時間110分
    • 監督クリストファー・フランク
    • 主演ヴァレリー・カプリスキー
  11. 恋の邪魔者
    • E
    • 2.41
    居候の友人に振り回される男の姿を描いたコメディ。大物プロデューサー、クリスチャン・フェシュネールとルコントのコンビ第1作で、フランスで70万人を動員し、ルコント自身の「レ・ブロンゼ」シリーズの興行記録を軽く抜いた。ルイシュ・レゴとディディエ・カミンカの戯曲を、ルコントと主演のミシェル・ブランが共同で脚色(ブランは台詞も担当)。主演は「レ・ブロンゼ」シリーズに続いてミシェル・ブラン。共演は「ヘカテ」のベルナール・ジロドーほか。

    ネット上の声

    • とにかくウザい!でも憎めない!そんな子供っぽいミシェル・ブランがただただ可愛い🥺
    • ●'96 7/13〜16他 『第4回 フランス映画祭横浜96協賛企画: パトリス
    • 昔々の学生の頃
    コメディ
    • 製作年1980年
    • 製作国フランス
    • 時間85分
    • 監督パトリス・ルコント
    • 主演ミシェル・ブラン
  12. スペシャリスト
    • E
    • 2.40
    カジノの金庫破りに挑む犯罪のプロたちの活躍を描いた一編。ジョルジュ・ロートネルが降番した後を引き継いだ、パトリス・ルコント監督には珍しいアクション映画。フランス全土で100万人以上の動員記録を打ち立て、ルコント自身にとっても最大のヒット作となった。一方、ルコントと名コンビを築いてきた名プロデューサー、クリスチャン・フェシュネールと組んだ最後の作品。ルコントは次作「タンデム」から、より作家的な成熟を深めていく。ブリュノ・タルドンのオリジナル脚本を、ルコントとミシェル・ブラン(本作は出演せず)、バトリック・ドヴォルフが共同で潤色。出演は「恋の邪魔者」のベルナール・ジロドー、ジェラール・ランヴァンほか。

    ネット上の声

    • パトリス・ルコント唯一のアクション映画🥳🎉🎉
    • 崖っぷちのドライブの空撮から崖登ったり落っこちそーになったり滝落ちて流されたり、
    • 開始6分で絶壁登っているのマジで?!となる速度! そして必死に登った絶壁からサツ
    • ●'96 6/?〜7/?他 『第4回 フランス映画祭横浜96協賛企画: パトリス
    アクション
    • 製作年1984年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督パトリス・ルコント
    • 主演ベルナール・ジロドー
  13. ビリティス
    • E
    • 2.37
    ある夏の休暇を通し、少女から大人にかわっていく1人の女性の思春期を描く。製作はシルヴィオ・タベットとジャック・ナアン、監督はスチール・キャメラマンでこれが第1作のデイヴィッド・ハミルトン、脚本はカトリーヌ・ブレイヤ、原作はピエール・ルイスの詩集「ビリチスの歌」(角川書店他刊)、撮影はベルナール・ダイレンコー、音楽はフランシス・レイ、顧問・編集はアンリ・コルピが各々担当。出演はパティ・ダーバンヴィル、モナ・クリステンセン、ベルナール・ジロドー、ジル・コーレル、マチュー・カリエールなど。

    ネット上の声

    • 娯楽鋼映画類洋画目エロ亜目ちょいエロ科
    • 劇中で引用されているフランス語の詩か何かの詳細をご存じの方がおられましたら、ご教
    • 夏の木立ち、ビーチのアイスクリーム屋台、妖精たちの文化祭、白いブラウスと青い花…
    • デヴィッド・ハミルトン監督作品は、何とも心そそられる美しさを感じる作品が多数
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督デヴィッド・ハミルトン
    • 主演パティ・ダーバンヴィル
  14. 14

    拳王

    拳王
    • E
    • 2.37

    ネット上の声

    • フランス人のムエタイ映画
    アクション、 実話
    • 製作年2005年
    • 製作国フランス
    • 時間102分
    • 監督グザヴィエ・ドゥランジェ
    • 主演ディダ
  15. リリィ
    • E
    • 2.11
    フランスの名匠クロード・ミレールが、チェーホフの戯曲「かもめ」をモチーフに描いたラブストーリー。フランスの田舎町。映画監督を志す青年ジュリアンは恋人のリリィを主人公にした映画を制作し、家族らを集めて上映会を開く。ところが、大女優の母マドに作品を酷評された上に、リリィがマドの恋人である映画監督ブリスと駆け落ちしてしまう。タイトルロールを演じるのは、「スイミング・プール」などの若手注目女優リュディビーヌ・サニエ。

    ネット上の声

    • 原作の「かもめ」とはほど遠く・・・
    • えーーー、。こんなの駄目!!
    • チェーホフて誰やねん( ̄○ ̄;)!!
    • 原作は知りませんが…。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国フランス
    • 時間101分
    • 監督クロード・ミレール
    • 主演リュディヴィーヌ・サニエ
  16. 女優マルキーズ
    • E
    • 2.07
    17世紀フランス演劇界の伝説的な女優マルキーズ・デュ・パルクの情熱的な半生を描いた伝記ドラマ。監督・製作は「カストラート」などの製作者で、『ルージュ・ベーゼ 15歳の恋』(V)のヴェラ・ベルモン。製作総指揮はアルド・ラド、リンダ・グーテンベルグ。脚本はベルモンとジャン=フランソワ・ジョスラン、マルセル・ボリューで、潤色にベルモンとジェラール・モルディヤ(台詞も)があたった。音楽は「ジャンヌ・ダルク(二部作)」の著名なバロック音楽演奏家ジョルディ・サヴァールがあたり、編曲・演奏・指揮を担当。撮影はジャン=マリー・ドルージュ。美術は「カストラート」のジャンニ・クワランタ。編集はマルティーヌ・ジョルダーノ、バラク・カリミ。衣裳は「カストラート」のオルガ・ベルルーティ。主演は「ブレイブハート」「愛のめぐりあい」のソフィ・マルソー。共演は「川のうつろい」(監督も)のベルナール・ジロドー、「妻の恋人、夫の愛人」のランベール・ウィルソン、「見憶えのある他人」のティエリー・レルミットほか。

    ネット上の声

    • 当時大人気だったフランスの女優、ソフィー・マルソーを主役に据えた映画シリーズの一
    • 惚れた!素晴らしき女優ソフィーマルソーに
    • 当時の芸能界の舞台裏を美しく描いた
    • 当時の芸能界の舞台裏を美しく描いた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国フランス,イタリア,スイス,スペイン
    • 時間120分
    • 監督ヴェラ・ベルモン
    • 主演ソフィー・マルソー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。