スポンサーリンクあり

全13作品。桑野通子が出演した映画ランキング

  1. 淑女は何を忘れたか
    • C
    • 3.56

    恐妻家の大学教授と、大阪から来た奔放な姪。二人の出会いが、退屈な夫婦生活に巻き起こす大波乱。

    東京の山の手で、口うるさい妻・時子に頭が上がらない大学教授の小宮。退屈な日々にうんざりしていた彼の元へ、大阪から自由奔放な姪・節子がやってくる。時子の堅苦しいルールを物ともしない節子の行動は、小宮の日常に新鮮な風を吹き込む。ゴルフ旅行を巡る夫婦の攻防、銀座での密かな息抜き。節子にそそのかされた小宮が、ついに妻に対して起こした前代未聞の反乱。その先に待つ、夫婦関係の意外な転換点。

    ネット上の声

    • 珍品(?)
    • エルンスト・ルビッチ感が満載!
    • エンディングが妙に怖い
    • 37年土橋式トーキー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間72分
    • 監督小津安二郎
    • 主演栗島すみ子
    • レンタル
  2. 有りがたうさん
    • C
    • 3.48

    昭和初期の伊豆、山道を走る一台のバス。運転手の「有りがたう」の声が、乗客たちの人生を優しく照らすロードムービー。

    舞台は昭和初期の伊豆。山道をひた走る一台の乗合バス。すれ違う人々に「有りがたう」と声をかける陽気な運転手。バスに乗り合わせるのは、都会へ身売りされる娘とその母親、訳ありの旅芸人など、様々な事情を抱えた人々。狭い車内で交わされる会話、車窓から流れる美しい風景。それぞれの人生が束の間交差し、やがて終着点へと向かう。日本の原風景の中に描かれる、人々のささやかな希望と哀愁の物語。

    ネット上の声

    • 単純にしてオリジナリティーに溢れた名作
    • あわいで出会う「暮らし」と「こころ」
    • 峠を越えた女はめったに帰っちゃ来ない
    • とんだ軽業をお見せしちまいまして
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1936年
    • 製作国日本
    • 時間78分
    • 監督清水宏
    • 主演上原謙
  3. 恋も忘れて
    • C
    • 3.33

    芸者である母と、そのことでいじめられる息子。母の愛が、一つの大きな決断を下させる、涙の物語。

    昭和初期の東京、下町。芸者のおきくは、女手一つで息子の富夫を育てていた。しかし、富夫は学校で「芸者の子」といじめられ、母の職業を恥じるようになる。息子の苦しみを知ったおきくの心は引き裂かれる。愛する我が子に、人並みの幸せな人生を歩んでほしい。その一心で、彼女は生涯を懸けたある決断を下す。母と子の間に流れる深く、そして切ない愛情の絆。観る者の心を静かに揺さぶる、母性愛の物語。

    ネット上の声

    • 清水宏の他の作品より舞台的な撮り方が目立っていたけど、舞台的が悪いことでなくむし
    • 本牧(現横浜市中区南東部)は霧に濡れて…
    • 清水宏と桑野通子補正を以てしてもどうにもならないどうにもならなさは佐野周二のなせ
    • 付き添いで学校に一緒に行くとこ、一人でいいって言われ、悲しく空しく、今来た道を一
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督清水宏
    • 主演桑野通子
  4. 新女性問答
    • D
    • 2.95

    結婚か、自立か。戦後の日本を生きる三姉妹が、それぞれの幸せを求めて葛藤する姿を描く社会派ドラマ。

    終戦から数年が経過した、復興期の日本。古い価値観を重んじる長女、新しい生き方を模索する次女、そして自由奔放な三女。亡き父が遺した事業の行方と、それぞれの結婚問題に直面した三姉妹。家のための結婚か、職業婦人としての自立か。姉妹たちの間には、人生の選択をめぐり深刻な対立が生まれる。古い慣習と新しい時代の価値観がぶつかり合う中、彼女たちは自分らしい幸福の形を見つけようと苦悩。社会の偏見や経済的な困難という壁に立ち向かいながら、三姉妹が下すそれぞれの決断。女性の生き方が問い直された時代に送る、力強い物語。

    ネット上の声

    • 同級生たちに姉(川崎弘子)が芸者であることが知られ、責められるシーンは辛かったが
    • 大広間にずらりと並んだ芸者衆がおどりで祝う主賓は、司法試験に合格した大学生役の桑
    • 製作年1939年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐々木康
    • 主演桑野通子
  5. 兄とその妹
    • E
    • 2.66
    世渡りとか出世とか手管のことなどまるで考えない生真面目な会社員・敬介(佐分利信)とその妻(三宅邦子)、そして貿易会社の秘書をしている敬介の妹(桑野通子)という3人の登場人物が、敬介の会社での人間関係の軋れきの中で見せる三様の行動を活写する。

    ネット上の声

    • 巨匠、島津保次郎監督の代表作☆
    • 東京の俸給生活者:間宮敬介(佐分利信)、妻あき子(三宅邦子)、そして敬介の妹文子
    • 小津安二郎と共に日本映画を牽引してきた島津保次郎監督が、これを最後に松竹を去る置
    • 部長の囲碁のお相手で遅く帰宅する佐分利の足音に重なる不穏な音(近所の親父が凍った
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1939年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督島津保次郎
    • 主演佐分利信
  6. 6

    花
    • E
    • 2.38
    『GO』で直木賞を受賞した金城一紀が、他者との対話を通じて自分を見つめるというモチーフで描いた短編集『対話篇』収録の同名小説『花』を映画化。突然の動脈瘤によって生きる希望を失いかけた青年と、亡き妻を弔う旅に向かう末期ガンの初老の男の交流を描く。監督は、本作がデビューとなる西谷真一。出演は、「天使の牙」の大沢たかおと「ドッペルゲンガー」の柄本明。
    • 製作年1941年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督吉村公三郎
    • 主演田中絹代
  7. 金環蝕
    • E
    • 2.36
    保守政党の総裁選挙を端に発した汚職事件を描き、政界のドス黒い内幕を暴露する。脚本は「どてらい男」の田坂啓、監督は「華麗なる一族」の山本薩夫、撮影は「股旅」の小林節雄がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 船と汽車でそれぞれの出発へ
    • 実写漫画みたい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1934年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督清水宏
    • 主演藤井貢
  8. 螢の光
    • E
    • 2.34
    『平凡』連載の川口松太郎の原作を「新しき天」の笠原良三が脚色、「緑の仲間」の森一生が監督する大映カラー・総天然色映画。撮影は「火の女」の長井信一、音楽は「若い人たち」の伊福部昭。出演者は「勝敗」の若尾文子、菅原謙二、「真白き富士の嶺(1954)」の市川和子、「荒城の月(1954)」の船越英二ほか、東山千栄子、滝花久子、三宅邦子、矢島ひろ子、八潮悠子などである。

    ネット上の声

    • セイラー服にベレー帽♡
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1938年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐々木康
    • 主演桑野通子
  9. 女性の勝利
    • E
    • 2.25
    「名刀美女丸」に次いで溝口健二監督が大船撮影所で製作せる作品。

    ネット上の声

    • 昭和21年の女性解放運動
    • 奇妙な制服だなあ~
    • 戦時中に義理の兄である検事により恋人を牢獄に送られた女性弁護士が、女学校時代の友
    • 田中絹代が家に帰ってくる瞬間、三層に分かれた奥行きの使い方が印象的
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督溝口健二
    • 主演田中絹代
  10. 男の償ひ 前篇
    • E
    • 2.19
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督野村浩将
    • 主演佐分利信
  11. 男の償ひ 後篇
    • E
    • 2.19
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督野村浩将
    • 主演佐分利信
  12. 西住戦車長伝
    • E
     菊池寛の評伝『昭和の軍神西住戦車長伝』を元に、野田高梧が脚本を書き吉村公三郎がメガホンをとった。戦車連隊の小隊長だった西住小次郎の伝記映画であり、戦争時に撮影されたフィルムも挿入され、全体的にドキュメンタリータッチで描かれている。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1940年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督吉村公三郎
    • 主演上原謙
  13. 水郷情歌 湖上の霊根
    • E
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督宗本英男
    • 主演徳大寺伸

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。