-
中国拳法の達人アトウは、父親が日本から連れてきた娘ユミと恋に落ち、結婚する。幸せな結婚生活が送れると思いきや、ユミは朝から空手や柔道の稽古を始める。
ネット上の声
- 中国武術VS日本武術
- 秘伝カニの術!!
- ラウ・カーリョン監督、リュー・チャーフィー主演
- 夫婦喧嘩から始まった日中武術合戦
アクション
- 製作年1979年
- 製作国香港
- 時間108分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演リュー・チャーフィー
-
秘宝を巡り、正義のカンフー使いと妖術を操る老婆が激突!台湾製クンフー・ファンタジーの傑作。
伝説の秘宝「夜明珠」を巡る争いが絶えない時代。悪名高き盗賊団の首領は、不死身の妖術を操る恐るべき老婆。彼女の魔の手から秘宝を守るため、一人の若きカンフーの達人が立ち上がる。次々と襲い来る妖術と、屈強な盗賊団。頼れるのは己の拳のみ。果たして青年は、人間離れした力を持つ妖婆を打ち破り、秘宝と人々の平和を守ることができるのか。壮絶な死闘の幕開け。
ネット上の声
- 天皇巨星ジミー・ウォングのカルト作品!
- (台詞)イツミタイデオレタチタベルダ
- 台湾のおばちゃんはつおい!
- ロバート・デ・ニーロばりのタクシー運転手ジミー兄やんは秘密の過去があるオヤジと妹
アクション
- 製作年1973年
- 製作国台湾
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
昼は下着デザイナー、夜は関東最大暴力団の総長。気弱な男が継いだ、危険すぎる二重生活コメディ。
昼はランジェリー会社で働く気弱なデザイナー、近藤静也。しかし彼のもう一つの顔は、関東最大の暴力団「新鮮組」の先代組長の一人息子。父の急死により、彼は三代目総長の座を継ぐことを余儀なくされる。カタギとして生きることを望みながらも、組の存続と部下たちを守るため、静也はドンとしての道を歩む決意。会社では同僚に想いを寄せ、夜は敵対組織との抗争に身を投じる、その極端な二重生活。正体がバレれば全てを失う危険な綱渡り。果たして彼は、愛する人と組の平和、両方を守りきれるのか。
ネット上の声
- 静かなるドンはヤッパリ香川照之でしょ!
- これぞ二面性の面白さ!!
- 香川照之が若い!
- 香川照之の演技力
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
アクション
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
1930年代シカゴ、マフィアに脅された若きカンフーの達人。非情な格闘トーナメントで自由を賭けた死闘。
舞台は1930年代のアメリカ、シカゴ。中国から渡ってきた若きカンフーの使い手ジェリー。彼の卓越した格闘センスに目を付けたマフィアが、兄の婚約者を人質に、非合法のストリートファイト大会への出場を強制。賞金と自由を懸け、ルール無用のリングに上がるジェリー。次々と襲い来る個性的な猛者たちとの命懸けの戦い。家族を救うため、そして己の誇りのため、彼の怒りの鉄拳が唸りを上げる。
ネット上の声
- 格闘大会の優勝賞品カリブ海ツアーで南国にやってきた倉田さんは、副賞のラジカセで自
- アクションはトニープーンはアクロバティックなカンフーアクション、山下タダシはブル
- ずっと観たかったのがやっと観れた!私は協利の女!!むしろ倉田さんのBOXを買えば
- フィルムの傷すごい、今まで観た映画の中でも1番すごいんじゃないかってくらい、すご
アクション
- 製作年1979年
- 製作国香港
- 時間92分
- 監督キャノン・マン
- 主演倉田保昭
-
アクション
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
アクション
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
ネット上の声
- 何だろう…とりあえず失笑です(苦笑)
- 香港盤しか持ってないので、細かい話はわかってません
アクション
- 製作年1972年
- 製作国香港
- 時間89分
- 監督チャン・チェ
- 主演ティ・ロン
-
東京の裏社会を舞台に、伝説のギャンブラーと非情な極道が激突。命とプライドを賭けた究極のギャンブル・アクション。
新宿・歌舞伎町。高レートの賭場が乱立するこの街に、向かうところ敵なしの伝説のギャンブラー「ゴッド・ギャンブラー」がいた。彼の噂を耳にした冷酷非道な極道の組長が、組織の縄張りを賭けた大勝負を仕掛けてくる。イカサマ、暴力、心理戦。あらゆる汚い手を使う相手に対し、ゴッド・ギャンブラーは己の腕と度胸だけで立ち向かう。敗北が「死」を意味する極限の勝負。東京の夜を支配するのは、神か、悪魔か。
ネット上の声
- いろいろと無理な設定の連続だし、後半ちょっと失速しちゃうんだけど、古仔ファンの私
- シリーズの順番を無視して(というかわからなかったんだけど)、ルイス・クー出演作を
- ゴッドギャンブラーシリーズのふざけ倒してるニック・チョンは何回見てもなれへん
- かつてトランプ投げアジアNo.1だったクールはトラブルに巻き込まれた後、東京で中
アクション
- 製作年2000年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督チン・シウトン
- 主演ルイス・クー
-
アクション
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
世界格闘技選手権に賭ける男たちの姿を描く。国際派アクション俳優、倉田保昭が企画・製作・原案・アクション監督・主演をつとめ、脚本は沢口義明が執筆、監督は「ドン松五郎の大冒険」の後藤秀司、撮影は村野信明がそれぞれ担当。
ネット上の声
- さらわれた市長の娘を救うために、恋人とその友人の忍者と市長そのものが悪の組織マッ
- ロッキーみたいなストーリー
- Gメン?(^O^)
- DVDにて鑑賞
アクション
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督後藤秀司
- 主演倉田保昭
-
アクション
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
“女必殺拳”シリーズ三作目。幼友達を暗黒街の黒い手から救いだそうと活躍する女拳士・李紅竜を描いたアクション映画。脚本は「華麗なる追跡」の金子武郎と掛札昌裕、監督は「けんか空手 極真拳」の山口和彦、撮影は「新幹線大爆破」の飯村雅彦がそれぞれ担当。
ネット上の声
- ★美人アクション女優はこの人に限る
- 「お前がよく知ってるはずだ!」
- 「お前がよく知ってるはずだ!」
アクション
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督山口和彦
- 主演志穂美悦子
-
父親の復讐のために空手の修業をつんだ娘が悪一派に立ち向っていくアクション映画。脚本は「安藤組外伝 人斬り舎弟」の松田寛夫、監督は「青い性(1975)」の小平裕、撮影は「トラック野郎 御意見無用」の仲沢半次郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 李紅竜「3本立て」、いよいよ週末決定だ!
- 志穂美悦子最高だな!長渕などには勿体ない😆彼女と倉田保昭の空手アクションは、ず~
- ニューヨーク警察が護身術で空手を導入、それを沖縄派か東京派でもめるはじまり、復讐
- 小平裕監督の「必殺女拳士」は、空手の修行を積んだ若い娘が、父の恨みを武道で晴らす
アクション
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督小平裕
- 主演志穂美悦子
-
アクション俳優の倉田保昭がプロデュースしたバイオレンススリラー。都内各地で頭部を切断された遺体が発見され、失踪者も続出する。事件を追う刑事の野島は、捜査の過程で美しい女性・紗代子に出会い、2人はひかれあっていく。一方、野島の先輩刑事・三島は特殊部隊を率いて都会に潜む吸血鬼一族を抹殺するという極秘任務に就いていたが……。事件の鍵を握る紗代子役に加藤夏希が扮する。2011年・第24回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門にて「レッド・ティアーズ 紅涙」のタイトルで上映。12年、劇場公開。
ネット上の声
- 都内での連続猟奇殺人事件を追う刑事
- ホラーレビュー続くよ
- お遊戯会並みの演技
- 妙なおもしろさ
アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督辻本貴則
- 主演加藤夏希
-
ネット上の声
- 意外に健闘してます!
- お優しい柔術
- 主演の坂井良平や倉田保昭をはじめ、スタントマンでラスボスの龍一役を演じた中村浩二
- 話の内容は本当にどうでもいいけど、ファイトシーンはよかった
アクション
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督浅井宏樹
- 主演倉田保昭
-
鬼州組4代目・坂本健が死んで1年が過ぎた。彼の1周忌に新鮮組3代目・近藤静也が姿を現す。そして、鬼州組5代目・坂本龍子に再度盃を受けたいと申し出る。そんな折、静也はフランス留学を終えた秋野明美と会い、極道である自分に歯がゆさを感じていた。
ネット上の声
- 暴力団の総長を引き継いだ冴えないサラリーマンを描いたコメディ作品「静かなるドン」
- 不祥事のため今後の放送があるのか、ないのか分からなくなってしまった
- これが最後かな?なんて言いながらまた見てしまう
ヤクザ・ギャング
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
ネット上の声
- サムライ文化を題材にしたフランス産SFアクション
- フランスでもB級アクションやってるんだぁ
- ナタリー・ドロンに逢いたくて
- C'est la Japon (=それが日本)
アクション
- 製作年2002年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督ジョルダーノ・ジェデルリーニ
- 主演倉田保昭
-
30年以上にわたりアクション界の第一線で活躍する“和製ドラゴン”倉田保昭の出演作。
ネット上の声
- まじめに一所懸命作ったよね。
- 倉田プロモーション製作、中国ロケを実施した一本
- 倉田保昭のアクションは凄いけど
- 倉田保昭のアクションは凄いけど
アクション
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督鹿島勤
- 主演倉田保昭
-
伝説のドラゴンが再び!悪の組織に支配された街を救うため、一人の男が怒りの拳を叩き込むカンフーアクション。
悪徳ボスが支配する寂れた港町。住民たちは搾取され、希望を失っていた。そこへ、伝説の武道家を彷彿とさせる一人の男が流れ着く。彼は、亡き師の教えを胸に、ただ静かに暮らすことを望んでいた。しかし、非道な悪の組織の横暴を目の当たりにし、彼の心に眠っていた正義の炎が燃え上がる。鍛え抜かれた肉体と、必殺の拳法。たった一人で巨悪に立ち向かう彼の目的は、街の平和と人々の笑顔を取り戻すこと。壮絶な戦いの火蓋が今、切られる。
ネット上の声
- 延々と続くキレキレのアクション! 跳び蹴りフォームの美しさ トレードマークの壁登り!
- 随分と昔に観たもので、うろ覚えですが、ブルース・リャンと倉田保昭さんの戦いがかっ
- 何回観てもブルース・リャンと倉田保昭と決闘シーンは凄くて飽きません!
- アクションだけで映画一本の時間を持たせる
アクション
- 製作年1974年
- 製作国香港
- 時間100分
- 監督ウー・スー・ユエン
- 主演ブルース・リャン
-
ベトナム戦争を舞台に、軍事機密のマイクロフィルムを奪取するべく組織された、特殊コマンド“Bチーム”の活躍を描く。
アクション
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ,日本
- 時間95分
- 監督ケン・ワタナベ
- 主演ロマノ・クリストフ
-
鬼州組の4代目組長・坂本健が志半ばで亡くなり、その妻・坂本久美が5代目坂本龍子を襲名することになった。4代目の納骨式当日、静也は大阪を訪れ、健の墓前で龍子に鬼州組の盃を受けたいと伝える。それは鬼州組にとって驚きの申し出だった。
ネット上の声
- 暴力団の総長を引き継ぐことになった冴えないサラリーマンを描いたコメディ作品「静か
- 秋野さんにそっくりな未亡人に翻弄されるドン
- 今回、笹野欠場
アクション
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督鹿島勤
- 主演香川照之
-
ネット上の声
- 和製ドラゴン倉田保昭の代表作「闘え!ドラゴン」シリーズの第一作目です
- 劇場版 闘え!ドラゴン 1/4
- 〖1970年代映画:アクション:テレビドラマ劇場版:劇場未公開〗
アクション
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田村正蔵
- 主演倉田保昭
-
世界征服をたくらむ麻薬組織と対決するスーパードラゴンの活躍を描く。製作総指揮はパル・ミン、製作はウー・ユイン・ピンとウォン・チェン・シェン、監督はウー・セイ・ユーエン、脚本はタン・ルー、撮影はチャン・シェー、音楽はチョー・フー・リャンが各々担当。出演はブルース・リャン、倉田保昭、シャーリー・コリガン、ゴードン・ミッチェル、マリア・ダインコロナート、コンサルボ・デルアルティなど。
ネット上の声
- 一体どこまで逃げれば気がすむんだ、お前?
- ―――またやんのかオマエら!(笑)
- 昔懐かしいカンフー映画☆2つ
- 主人公に返り討ちにされ、マフィア一家の食卓に空席ができてしまいショボーンのシーン
アクション
- 製作年1974年
- 製作国香港
- 時間103分
- 監督ウー・スー・ユエン
- 主演ブルース・リャン
-
父と兄の仇を求めて難攻不落の宿敵に立ち向う主人公を描いた空手アクション。脚本は「お祭り野郎 魚河岸の兄弟分」の掛札昌裕と「戦後猟奇犯罪史」の中島信昭、監督は「子連れ殺人拳」の山口和彦、撮影は「必殺女拳士」の仲沢半次郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 寅年ということで虎と戦う映画❣️めちゃくちゃ面白かった😊
- 倉田保昭VS虎
- ブルースリーの死亡遊戯より先に階段を上がって敵を討つというのをやっているから凄い
- ニヒルさを失ってしまったブルース・リー映画みたいな位置付けで、そしたら後は荒唐無
アクション
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督山口和彦
- 主演倉田保昭
-
ネット上の声
- 『ドラゴン危機一発』のボス役の方、この作品にも出演されているのですが
- なぜか近年になって日本でリリースされた一本
- 『激怒の鉄拳』同様、倉田さんが主役
アクション
- 製作年1974年
- 製作国香港
- 時間82分
- 監督チャン・メイシュン
- 主演倉田保昭
-
暴力都市を舞台に、ドラゴンと呼ばれる拳士の仇討ちを描く。製作はチャン・イン、監督はチャイ・ヤン・ミン、原作はネグー・クワン、脚本はネグー・クワンとクン・ツィン・シン、撮影はチャオ・ユン・シン、音楽はチャン・チンが各々担当。出演は「帰ってきたドラゴン」の倉田保昭、リー・フォアマン、テュン・チョイ・ポ、ウォン・チン、スマ・ワー・ルン、パー・フンなど。日本語版監修は野中重雄。イーストマンカラー、ワイドスコープ。
ネット上の声
- 倉田保昭も出演している香港クンフー映画
- まず主人公に全く感情移入出来ない
- 今一つ物足りない感じの作品
- カンフー映画の隠れた傑作
アクション
- 製作年1972年
- 製作国香港
- 時間90分
- 監督チャイ・ヤンミン
- 主演リー・フォアマン
-
ネット上の声
- いきなり『ウエスタン』のハーモニカが流れてワロタwww
- 大追跡と共に日本では近年リリースされた一本
- 『倉田保昭の~』と銘打ってますが、
アクション
- 製作年1973年
- 製作国香港
- 時間84分
- 監督ホウ・チェン
- 主演倉田保昭
-
アクション
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田村正蔵
- 主演倉田保昭
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督伊藤裕彰
- 主演倉田保昭
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督伊藤裕彰
- 主演倉田保昭
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督伊藤裕彰
- 主演倉田保昭