-
勝新太郎が盲目の居合抜きの達人・座頭市を演じ、彼の代表作となった人気シリーズの第1作。子母沢寛の随筆集「ふところ手帖」に収録された短編を基に、犬塚稔が脚色を手がけ、「大菩薩峠」の名匠・三隅研次がメガホンをとった。博打のツボ振りと居合抜きの達人である盲目の男・座頭市は、下総飯岡の貸元・助五郎の食客となる。市は肺を患う浪人・平手造酒と知り合い友情の念を抱くが、平手は助五郎と対立する笹川一家の食客だった。やがて市と平手は、運命的な対決へと導かれていく。
ネット上の声
- 初っ端の博打のシーンで我々はこの映画そして市に引き込まれるであろう...
- かの有名な座頭市の第一作『座頭市物語』を遂に鑑賞
- やっぱりキャラが最高の座頭市☆3つ
- ザ・座頭市?〜束の間の男の友情
座頭市、 時代劇
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督三隅研次
- 主演勝新太郎
-
子母沢寛の原作より、「江戸無情」の犬塚稔が脚色、「対決(1963)」の安田公義が監督した仁侠もの。撮影は、「悪名波止場」の本多省三。
ネット上の声
- 座頭市の5作目、今回も市が活躍する。
- 金にうるさいのはその価値を知るから
- 遺言を守ったり守らなかったりする
- 食事のシーンに哀愁を感じました。
座頭市、 花火が印象的、 時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督安田公義
- 主演勝新太郎
-
「かげろう笠」の犬塚稔のオリジナル・シナリオを、「化け猫御用だ」の田中徳三が監督した娯楽時代劇。撮影は「かげろう笠」の今井ひろし。「弁天小僧」の市川雷蔵、伊達三郎が出演。
ネット上の声
- TV時代劇全盛だった子供の頃、その中では女性が当たり前のように強姦・人身売買・買
- 総天然色カラーを意識した美術・装飾・衣装の絢爛豪華な色彩の渦に圧倒された
- そりゃ雷様の女装や生足は尊いに決まってるけど、それでも映画としてはテンポやら三人
- 歌舞伎は知らずともお嬢吉三が女装の美少年であることくらいは知ってる方も多いのでは
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督田中徳三
- 主演市川雷蔵
-
「白蛇小町」の土屋欣三の脚本を、「怪猫呪いの壁」の三隅研次が監督した“蛇もの”。撮影は「女狐風呂」の竹村康和。「消えた小判屋敷」の毛利郁子、「人肌孔雀」の島田竜三・近藤美恵子らが出演している。
ネット上の声
- テンポの良さ、くせのある登場人物がたくさん出てくる面白さ、時々出てくるドキッとさ
- かつての2本立て時代の邦画のメイン作品ではなく、添えものの方の特集、という大変マ
- 50年代の大映は二番館や三番館から公開する一時間程度の娯楽性に富んだショート・ピ
- 50分でこの面白さは流石の三隅研次だし、蛇女優を確立した毛利郁子がグラマラスで怪
ホラー
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督三隅研次
- 主演島田竜三
-
「鯨神」の新藤兼人のオリジナル・シナリオを「中山七里」の池広一夫が監督した時代劇アクション。撮影は「座頭市物語」の牧浦地志。
ネット上の声
- 完全に拾い物、こんな傑作が隠れているから名画座通いはやめられない
- 炎加世子出演作を観るのはこれで3本目
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督池広一夫
- 主演藤巻潤
-
「赤胴鈴之助 どくろ団退治」の共同執筆者吉田哲郎の脚本を、同じく「赤胴鈴之助 どくろ団退治」の弘津三男が監督した大映一連の蛇映画。撮影も「赤胴鈴之助 どくろ団退治」の竹村康和。
ネット上の声
- ちょっと水でうめて のぼせちゃう~(蛇)
- 大店乗っ取りの手の込んだ策略を蛇女の毛利郁子が画策
- 蛇ネタだけの、お粗末なはなし
- 三隅のより面白かった気がする
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督弘津三男
- 主演島田竜三
-
「浮かれ三度笠」の松村正温の脚本を、新人第一回の井上昭が監督した推理時代劇。井上監督は、溝口健二・森一生に師事した。撮影も新人の本田平三。
ネット上の声
- 左利きってそう簡単には偽装出来ないんだよ
- 井上昭の監督デビュー作
- 隠れた良作
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督井上昭
- 主演丹羽又三郎
-
「幽霊小判」の松村正温のオリジナル・シナリオを、「からくり雛人形」の西沢宣匠が監督した娯楽時代劇。撮影は大北治三郎が担当した。
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督西沢宣匠
- 主演丹羽又三郎
-
角田喜久雄の原作を、「紅蜥蜴」の吉田哲郎が脚色し、「気まぐれ鴉(1960)」の加戸敏が監督したサスペンス時代劇。撮影も「気まぐれ鴉(1960)」の竹村康和が担当。
ネット上の声
- 主演の名前に見覚えがあると思ったら、『ジャイアントロボ』や『仮面ライダー』で悪の
- 詳細不明のまま上映前のアナウンスでは「予科練」と聞こえたが「遠山の金さん異聞」的
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督加戸敏
- 主演丹羽又三郎
-
「二人の武蔵」の共同脚色者・吉田哲郎の脚本を、「魔笛若衆」の弘津三男が監督した娯楽時代劇。撮影は牧浦地志。
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督弘津三男
- 主演中村豊
-
裏長屋の一家族を舞台にした喜劇で、原作はオール読物所載、山本周五郎の『かあちゃん』。これを久里子亭が脚色、西山正輝が第一回作品として監督した。撮影は「白蛇小町」の本多省三。出演は「女狐風呂」の林成年、中村玉緒に、沢村貞子・月田昌也、それに新人島田竜三など。
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間61分
- 監督西山正輝
- 主演林成年
-
島田一男の原作から「赤胴鈴之助 黒雲谷の雷人」の渡辺実と「銭形平次捕物控 雪女の足跡」の牧田行正がそれぞれ監督撮影を担当した探偵時代劇。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督渡辺実
- 主演黒川弥太郎
-
柳川真一と梅谷卓司の脚本を「透明天狗」の弘津三男が監督した、島と海とを背景にした娯楽時代劇。撮影も同じく「透明天狗」の牧浦地志。
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督弘津三男
- 主演鶴見丈二
-
角田喜久雄の原作を「月の影法師 消えゆく能面」の梅田卓司が脚色、新人第一回の西沢宣匠が監督した怪奇時代劇。撮影は「青蛇風呂」の竹村康和。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督西沢宣匠
- 主演島田竜三
-
週刊東京に連載された南条範夫の「月影兵庫聞書抄」を映画化したもの。「天竜の鴉」の柳川真一と「鳴門の花嫁」の西村八郎が共同で脚色、「千代田城炎上」の安田公義が監督した。撮影は「紅あざみ」の竹村康和。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督安田公義
- 主演勝新太郎
-
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督西山正輝
- 主演中村豊