-
シェイクスピアの喜劇が、チェコの巨匠の手で命を吹き込まれた人形アニメーションの傑作。
古代アテネの森が舞台。結婚を巡る四人の若者たちの恋の騒動。妖精の王オーベロンと女王ティターニアの夫婦喧嘩。そして、森に迷い込んだ職人一座。いたずら好きの妖精パックが惚れ薬を誤って使ったことから、人間と妖精の世界は大混乱。一夜の夢のように、複雑に絡み合う恋模様と幻想的な出来事の数々。チェコ・アニメの至宝イジー・トルンカが、繊細で美しい人形たちの動きと色彩豊かな美術で描き出す、幻想的で詩的な愛の物語。
ネット上の声
- 物語の妖しさと人形劇の不気味さの絶妙なマッチング
- 夢の様な手法で“夢”を描く
- 素晴らしく綺麗。
- 東のディズニー
アニメ
- 製作年1959年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間75分
- 監督イジー・トルンカ
- 主演滝口順平
-
アメリカの人気パペットアニメーションシリーズ「ルドルフ 赤鼻のトナカイ」の続編映画。
ネット上の声
- クリスマスタウンのトナカイ、ルドルフの物語
- 『真っ赤なおっ鼻の〜♬』でお馴染みの赤鼻のトナカイルドルフの物語🦌✨
- この『赤鼻のトナカイ ルドルフ物語』の前作にあたる『ルドルフ*赤鼻のトナカイ』が
- 小さい頃お母さんに観せてもらった映画です
アニメ
- 製作年1977年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間55分
- 監督アーサー・ランキン・Jr
- 主演熊倉一雄
-
「千一夜物語」の中の一編である「アリババと40人の盗賊」をもとに、同じく「千一夜物語」にでてくる魔法のランプや空飛ぶジュータンを自由に加え、子供たちの空想をふくらまそうという東映動画第二十作目。脚本は、東映動画のカラー長編まんが「アンデルセン物語」や「長靴をはいた猫」の山元護久。監督はTVの漫画を手がけている設楽博が担当。1976年の「東映まんがまつり」でリバイバル上映されている。
ネット上の声
- 今作は『アリババと40人の盗賊』の視点を変え、盗賊の宝を盗んだアリババが悪人と言
- 2本目の「B作」
- 1971年制作だからさすがに古いんだけど、アクションの連続で子どもたちを楽しませ
- さくっと観れるアニメを求めてたら見つけたので鑑賞
アニメ
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間56分
- 監督---
- 主演大山のぶ代
-
「白蛇伝」「少年猿飛佐助(1959)」「西遊記(1960)」「安寿と厨子王丸」についで第五篇め。『アラビアンナイト』に取材した東映動画部の漫画映画。
ネット上の声
- 主人公のシンドバットとアリーは父親のような船乗りになることに憧れていた
- 胸がすく様な大冒険とはならず
- タイトルなし(ネタバレ)
アニメ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督---
- 主演木下秀雄
-
山元護久が脚本を執筆演出には「長靴をはいた猫」の矢吹公郎があたった交通安全キャンペーンをもり込んだまんが映画。作画監督は窪詔之が担当。
アニメ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演滝口順平