-
さだまさしデビュー40周年記念!歌とトークで綴る、一夜限りの伝説のバースデーパーティー。
2013年、さいたまスーパーアリーナで開催された、さだまさしデビュー40周年記念コンサート「大誕生会」。それは、ファンと共に祝う一夜限りの盛大な祝祭。数々のヒット曲の熱唱はもちろん、観客を笑いと涙で包み込む名物の「トーク」も完全収録。スクリーンに蘇る、あの日の感動と興奮。音楽と言葉の力が織りなす、唯一無二のエンターテインメント体験。
ネット上の声
- さださんのファンで本当に良かった!トークも歌も最高で、会場の一体感がすごかった。映画館でもあの感動が蘇ってきて涙腺崩壊です。
- まさに永久保存版。何度でも見たい。
- ファンなら絶対楽しめる内容。ただ、知らない曲も少しあったので、予習していけばもっと良かったかも。
- うーん、ファン向けかな。MCが長くてちょっとダレた。
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演さだまさし
-
歌手さだまさしが挑んだ、文明の源流・長江6300キロの旅。壮大な自然と人々の営みを記録した一大叙事詩。
アジア最大の大河、長江。その源流から河口まで6300キロを、歌手さだまさしが自ら旅し、記録した壮大なドキュメンタリー。チベット高原の最初の一滴から、三峡の険しい渓谷、そして大都市上海へと注ぐまでの雄大な流れ。その流域でたくましく生きる少数民族の文化、急激な近代化の波に揺れる人々の暮らし。美しい映像と心に響く音楽と共に、大河の悠久の歴史とそこに生きる人間の営みを映し出す。これは単なる紀行映画ではない。生命と文明の源流を巡る、魂の旅の記録。
ネット上の声
- ぜひ見せてあげてください、最初の一滴を!
- 憧憬したあの頃の長江、遥か
- さだまさしが祖父、両親が青春時代を過ごした中国・長江沿いを訪ね、そこで暮らす人々
- さだまさしはよく知らないけど、この映画で35億円の借金を負って毎年返済ライブをし
ドキュメンタリー
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間138分
- 監督さだまさし
- 主演さだまさし
-
世界中で愛される絵本がアニメーションに!小さなあおむしが美しい蝶になるまでの、不思議と発見に満ちた大冒険。
日曜日の朝、ぽかぽかお日様が昇ると、たまごから小さなあおむしが誕生。とてもはらぺこなあおむしは、食べ物を探しに出発。月曜日にはりんごを一つ、火曜日には梨を二つ。毎日たくさんの果物を食べても、まだまだお腹はぺこぺこ。ついにはケーキやソーセージまで食べてお腹を壊してしまう始末。やがて、すっかり大きくなったあおむしは、さなぎとなり、静かな眠りにつく。数週間後、さなぎから出てきた彼の姿とは。世界中の子供たちを魅了する、鮮やかな色彩で描かれる命の物語。
ネット上の声
- スプラッターを見たら次は癒される可愛い映画を見ようの回💡
- 私&次男「もうあおむしは~♪」
- U-NEXTで視聴
- 大好きな「絵本」…「はらぺこあおむし」…DVD化されているとは…知らなかった…♬
アニメ
- 製作年1996年
- 製作国イギリス
- 時間33分
- 監督アンドリュー・ガフ
- 主演さだまさし
-
無難な人生の軌道に乗ることに背を向け、サーカスの世界に飛び込んで花形ピエロになりながら、超満員の観衆の前で綱渡り中に落下して死んだひとりの若者を描く。“ピエロのクリちゃん”の愛称で親しまれたキグレサーカスの栗山徹の短い生涯を記録した草鹿宏の同名のノンフィクションの映画化で脚本は「人間の証明 Proof of the Man」の松山善三、監督は「わが青春のとき」の森川時久、撮影は中尾駿一郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- キグレ大サーカスに実在した人物の生涯を小説家したものが原作
- サーカスに魅せられた若者の生き様を描いた実話ベースの作品
- 過去に視聴
- 無難な人生の軌道に乗ることに背を向け、サーカスの世界に飛び込んで花形ピエロになり
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督森川時久
- 主演さだまさし
-
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督さだまさし
- 主演吉田日出子