-
いたずらの天才ゾロリが時空を超えた大冒険へ!彼が守りたかったのは、若き日の母ゾロリーヌの笑顔だった。
新メカの開発中、ゾロリが見つけたのは母ゾロリーヌが残した一冊の本。突然、謎の「ZZ」マークが胸に現れ、ゾロリたちは本の中に吸い込まれ過去の世界へタイムスリップ。そこは、若き日のゾロリーヌが活躍する街だった。彼女が狙われていることを知ったゾロリは、正体を隠したまま母を助けることを決意。未来から来た謎のヒーロー「ダブルゼット」として、巨大怪獣と対決する。果たしてゾロリは、母の夢と未来を守りきれるのか。時空を超えて明かされる、愛と感動の秘密。
ネット上の声
- 今回のかいけつゾロリはいままで明らかになっていなかった所がしれてと...
- ゾロリ映画で初めて泣きそうになりました
- 〈/全国の子供達全員に観てほしい/〉
- 30周年にふさわしい作品です
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督藤森雅也
- 主演山寺宏一
-
「リロ & スティッチ」に登場するディズニーの人気キャラクターを日本風にアレンジさせた新たな世界観の中で描いたTVシリーズ「スティッチ!」の特別編第2弾。謎の窃盗事件が相次いで発生している宇宙を舞台に、事件に巻き込まれて行方不明となったユウナとブーグーを救おうと奮闘するスティッチの姿を描く。
ディズニー、 アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督麦野アイス
- 主演蒼井優
-
戦後10年を迎えた東京で、少年探偵の金田正太郎と鉄人28号は、戦争で使われた武器の不発弾を狙うロボットと戦闘を繰り広げていた。そんなある日、生き別れになっていた義兄のショウタロウが現れた。金田博士の元で鉄人の操縦士として訓練を受けていたショウタロウは、見事に鉄人を操り敵を倒していった。
ネット上の声
- アクションではなくメッセージを見る作品
- もうひとつの「鉄人」の物語として捉えて
- 破壊と修復。それが人間の生きる術
- 巨大鉄人、気持ち悪かったです。
アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督今川泰宏
- 主演くまいもとこ
-
天才的な歌声を持つ少女ヒポポ。いたずらの天才ゾロリが、彼女をスターにするため大冒険!夢と友情のミュージカル・アドベンチャー!
いたずらの天才・ゾロリが次なる目標に定めたのは、なんと「映画プロデューサー」!旅の途中で出会ったのは、素晴らしい歌声を持ちながらも、自信のなさから人前で歌えない気弱な女の子、ヒポポ。ゾロリは彼女の才能に惚れ込み、イシシ・ノシシと共に彼女をスターにすることを決意する。オーディション合格を目指し、ゾロリならではの奇想天外な作戦でヒポポをプロデュース!しかし、行く手には数々の困難やライバルの妨害が待ち受ける。果たしてゾロリは、ヒポポの夢をかなえることができるのか。
ネット上の声
- 冒頭からラストまでずっと面白い!!
- いつものかいけつゾロリの映画と違って冒険シーンは少なめですが、生田絵梨花さんの演
- ギターを届けるのでなく妖怪が舞台に参入するためのアクション!(でも思い出壊しちゃ
- ゾロリを通らずに大人になったのだけれど、初めての人にも優しい映画だった
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督緒方隆秀
- 主演山寺宏一
-
NHK教育テレビでもアニメ化された満田拓也の人気野球コミックを映画化。強豪“横浜リトル”との熱戦を制した“三船ドルフィンズ”だったが、エースで4番の吾郎はプロ野球選手の父親の移籍に伴い福岡へ引っ越すことになる。横浜リトル戦で負傷した吾郎の肩を気にかける母親の心配をよそに、福岡でも野球を始めようとする吾郎。父親は投球をしないことを条件に名門チーム入団を許すのだが……。吾郎がサウスポーになった理由が明かされる。
ネット上の声
- 相手の黒人ピッチャーが爪を噛む癖が無かったら、もっと厳しい試合になっていたと思う
- 原作で描かれないままだったリトルリーグと中学生になる間を補完したファンにはありが
- この空白部分は原作では一切スルーされてきたからここを映画にしてくれるのは面白いな
- いやぁー これも自分の中では神回✨ 最高に良い👍 題名にもあるけど、「友情の一球
野球、 アニメ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督加戸誉夫
- 主演くまいもとこ
-
原作は、1990年~1992年にかけて集英社「週刊少年ジャンプ」で連載されたギャグ漫画。作者の漫☆画太郎の漫画家デビュー20周年記念企画「クソして寝たら20周年! 漫☆画太郎まつりだ、バカヤロー!!」として制作された、オリジナルビデオアニメの第3弾。
ネット上の声
- 大大大好きな漫画
- 昔から画太郎先生の漫画を愛読書にしていた故、これも何度も観ましたが、何度みても同
- 劇場版にしようと思ったプロデューサーとこの出来で完成させた監督が素晴らしい
- 愛をたっぷり感じつつ、なぜ作る必要があったのかという疑問もありつつ、
アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督春日森春木
- 主演玄田哲章
-
子供たちに大人気の21世紀の甲虫バトルゲーム「甲虫王者ムシキング」の、初の劇場長編映画。グレイテストチャンピオンを目指すムシバトラー・未来ケントが繰り広げる白熱のバトルを臨場感たっぷりに描く。
ネット上の声
- 【概要】甲虫王者ムシキングのアニメ映画
- セイザーXの同時上映なので見ました
- お子ちゃま的にはストライクッ!
- うちの子供が大喜び(^^)
アニメ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督大賀俊二
- 主演くまいもとこ
-
原ゆたかによる人気児童書「かいけつゾロリ」シリーズをアニメーション映画化。ゾロリと相棒のイシシ、ノシシは、海賊が財宝を隠したという伝説のガパール山を目指し、山の麓のガパパ村にやってくる。しかし、その村では子どもたちの間に「しましま病」という伝染病が流行しており、病気を治す薬を作るには、山にある「パープルストーン」と「ぴっかりごけ」が必要だった。財宝と一緒に、村の美少女アリウスのハートもいただいてしまおうと考えたゾロリは、薬の材料をとりにガパール山に入るが……。
ネット上の声
- 中編の冊子がもらえます。無くなり次第終了
- ゾロリ先生が帰ってきた〜〜!
- 健全なお子様向けです
- なんて子どもだましな…って子ども向けだから仕方ない。子どもがチビの...
アニメ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督岩崎知子
- 主演山寺宏一
-
原ゆたかの人気児童書が原作の長編劇場版アニメ「映画かいけつゾロリ」シリーズ第2作。卵を産んだばかりの恐竜のママに招待され、恐竜たちが住む伝説の島「おっとっ島(とう)」にやってきたゾロリとイシシ&ノシシの一行。ところがその夜、嵐が島を襲い、大切な卵が海に流されてしまう。ゾロリたちは卵を取り戻すため、大荒れの危険な海を舞台に冒険を繰り広げる。ヒロイン役のディナで水樹奈々、きょうりゅうのママ役で野沢雅子がシリーズ初出演。
ネット上の声
- こども向けと侮るなかれ
- 癒されました。
- 少しだれたね
- 他のゾロリ映画と比べて笑いどころが雑
アニメ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督岩崎知子
- 主演山寺宏一
-
日本でもキャラクターグッズを始め人気急上昇中の“象のババール”の映画化。1931年に原作が出版されて以来、70年以上に渡って世界中で愛され続けるババール一家の心温まる物語。
ネット上の声
- 子供向けのアニメなのにもかかわらず不覚にも、サイの国でのラタックスの登場が凄く怖
- お母さんと観に行った!!
- 考えてしまった・・・
アニメ
- 製作年1998年
- 製作国カナダ,フランス,ドイツ
- 時間80分
- 監督レイモンド・ジェフェリス
- 主演玄田哲章
-
大人気児童書を原作とする同名テレビアニメの劇場版。「いたずらの王者になる」「自分のお城を建ててきれいなお姫さまをお嫁さんにする」という夢を叶えるため、子分のイシシ&ノシシと旅を続けるゾロリ。ある日、海賊タイガーに襲われていた少女テイルを助けたゾロリは、彼女にひと目ぼれしてしまう。ゾロリはテイルのペンダントに隠されていた地図の謎を解きあかし、早速お宝さがしを開始するが……。
ネット上の声
- ケロロ目当ての人も居眠りしないで
- TVシリーズは観た事なかったけど
- 子連れでも気軽に行けます。
- かいけつゾロリは最高!
アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間53分
- 監督亀垣一
- 主演山寺宏一
-
原ゆたかの人気児童書を原作とした「かいけつゾロリ」劇場版アニメのシリーズ第3作。映画用に書き下ろされた完全オリジナルストーリーで、宇宙を舞台にゾロリの大冒険が描かれる。遥か彼方から降ってきた「宇宙の石」が話題騒然となり、ひと儲けしようとたくらんだゾロリたちは、海の底で宇宙の石を探し始める。しかし、ひょんなことから本当に宇宙にまで行ってしまい、謎の星ムムーンにたどり着く。そこで出会った美少女クララに一目ぼれしたゾロリは、クララのために星に住みついた巨大怪獣退治を請け負うのだが……。
ネット上の声
- 子供向けとしての爽快なテンポ
- ゾロリ初見!!!
- イケメンタコ!
- つまんないなと思ってしまうのも、このなんとも言えない懐かしさを感じてしまうのも、
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間49分
- 監督岩崎知子
- 主演山寺宏一
-
対戦型コマとして玩具からはじまった「ベイブレード」が、漫画、テレビアニメを経てついに映画化。
ネット上の声
- 小学生だった僕はオカンに無理いって友達も一緒に映画館まで連れて行って貰った
- ガイアドラグーン懐かしすぎ
- 日本アニメーションの映画見たあとだと作画の丁寧さと演出の豊富さにびっくりしちゃう
- ガイアドラグーンと大地が続編のテレビシリーズ普通に出てくるの子供心に衝撃だった
アニメ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演くまいもとこ
-
アニメ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福島利規
- 主演森久保祥太郎
-
プラネタリウムドーム等での大画面上映に対応した劇場用アニメ。修行の旅を続けている途中、エルゼ姫のおねだりでアーサー王子が黄金探しのために宇宙へ向かった事を知ったゾロリ。
アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督---
- 主演山寺宏一
-
イタズラ好きで元気な白ネコのノンタンを主人公とする、児童作家キヨノサチコの大人気絵本『ノンタン』シリーズを3DCGアニメ化。CS局のキッズステーションで2002年から始まったテレビシリーズ『げんきげんきノンタン』の人気を受け、翌年から新作を含むOVAがリリース。
アニメ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督香川豊
- 主演斎藤彩夏