-
他人の人生を生きることを選んだ男。アフリカの砂漠で始まった偽りの旅路が、彼を予測不能な運命へと導く。
1970年代、アフリカの灼熱の砂漠。内戦下の国を取材するも、無力感に苛まれるジャーナリストのデヴィッド・ロック。彼は滞在先のホテルで自分と瓜二つの男の死体を発見し、衝動的にその男と身分を入れ替えることを決意する。死んだ男、ロバートソンの手帳を頼りに彼の足跡を辿り始めるが、男が危険な取引に関わる武器商人だったことを知る。謎の美女と出会い、追手から逃れるためのあてのない旅。自分から逃れたはずが、他人の人生に潜む危険と謎に巻き込まれていく。生の虚無とアイデンティティの行方。
ネット上の声
- 右も左も同じに見えているうちは、誰かがまっすぐ羽ばたくための標にでもなろう
- いつも観終わるとグッと来るミケランジェロ・アントニオーニ監督作品
- 放浪三部作と呼ばれる「欲望」(1966)「砂丘」(1970)に続く三作目
- 印象深いラスト
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国イタリア,フランス,スペイン
- 時間124分
- 監督ミケランジェロ・アントニオーニ
- 主演ジャック・ニコルソン
-
兄の死の真相を追え。非情なギャングが故郷の暗部を抉る、英国製ハードボイルド・ノワールの金字塔。
ロンドンで暗躍する冷酷なギャング、ジャック・カーター。兄の訃報を受け、故郷ニューカッスルへ。警察は事故死と断定するが、その死に疑念を抱いたカーターは独自の調査を開始。しかし、真相に近づくほど、故郷の街を覆う腐敗した人間関係と裏社会の闇が牙を剥く。行く手を阻む者には容赦ない制裁を。兄の死の裏に隠された真実を求め、たった一人で復讐に身を投じる男の孤独な闘い。その非情な旅路の終着点とは。
ネット上の声
- 〝20世紀の偉大な英国映画TOP100の16位👑〟
- イギリスのハードボイルド
- 自動車事故で死んだとされる兄の真相を探る殺し屋の男を描いた、マイケル・ケイン主演
- ロンドンのギャングが、兄の謎の死の真相を追求するために故郷に戻り、地下組織に復し
アクション
- 製作年1971年
- 製作国イギリス
- 時間112分
- 監督マイク・ホッジス
- 主演マイケル・ケイン
-
太陽の向こうに、もう一つの地球発見。鏡写しの世界で宇宙飛行士を待つ、衝撃のSFスリラー。
21世紀初頭の近未来。太陽の裏側に地球とそっくりの惑星が発見され、ヨーロッパ宇宙開発機構は探査船を派遣。宇宙飛行士のグレンと科学者のジョンは、3週間の旅の末に謎の惑星への着陸に成功。しかし、そこは全てが左右反転した「鏡写しの地球」だった。元の地球への帰還を目指すグレンだが、不可解な現象が次々と発生。彼は、この奇妙な世界に隠された恐るべき真実との対峙。
ネット上の声
- ピアノ線が見えた!
- SFですが
- サンダーバードを生み出したジェリー・アンダーソンが手掛けた作品ってだけで期待しち
- 『サンダーバード』のジェリー・アンダーソンが初めて生身の人間で撮ったらしい特撮作
サスペンス
- 製作年1969年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督ロバート・パリッシュ
- 主演ロイ・シネス
-
巨大なダイヤをめぐり、アフリカのジャングルに展開されるワイルド・アクション。製作はロジェ・ダチェット、監督はイギリスの新鋭シドニー・ヘイヤーズ。ジュール・ヴェルヌの原作をデイヴィッド・パーセルとジャック・セッドンが共同脚色。撮影はラウール・クタール、音楽はジョルジュ・ガルバランツ、編集をトリストラム・コーンが担当。出演は「マシンガン・シティ」のジョージ・シーガル、「007/カジノ・ロワイヤル」のアーシュラ・アンドレス、「わが命つきるとも」のオーソン・ウェルズ、その他イアン・ヘンドリー、ジョニー・セッカなど。テクニカラー、テクニスコープ。1968年作品。
ネット上の声
- 昔TVで観ましたが・・・
- インディージョーンズの元祖 冒険とロマン
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1969年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間106分
- 監督シドニー・ヘイヤーズ
- 主演ジョージ・シーガル
-
第二次世界大戦中の捕虜脱走は連合軍側のものばかりではなかった。独軍兵士による脱走実話がこれである。製作は「インディアン狩り」のコンビ、ジュールス・レヴィ、アーサー・ガードナー、アーノルド・レイヴン、監督は「ライフルマン」などTV界より進出のラモント・ジョンソン、シドニー・シェリーの原作を「賭けの報酬」のウィリアム・ノートンが脚色、撮影はマイケル・リード、音楽をリズ・オルトラーニ、編集をトム・ロルフがそれぞれ担当。出演は「ネバダ・スミス」のブライアン・キース、「地獄に堕ちた勇者ども」のヘルムート・グリーム、「丘」のイアン・ヘンドリー。その他、パトリック・オコンネル、ホルスト・ヤンソン、トム・ケビンスキーなど。
ネット上の声
- 捕虜収容所から脱走する話なんだけどかなりひねってある
- 実在したUボート乗組員の脱走支援作戦とは
- 軽量なる逆「大脱走」
- 第二次世界大戦時の実話を基に、イギリスの諜報部員と脱走を企てたドイツ人捕虜の駆け
アクション
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ラモント・ジョンソン
- 主演ブライアン・キース
-
ネット上の声
- 前作「光る眼」の続編扱いになっているが内容は全く違う
- 社会派SFの隠れた名作
- ばかやろう~!
- イギリスから各国へと、大使館経由とはいえスケールは拡大するはずなのに、やることが
ホラー
- 製作年1963年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督アントン・M・リーダー
- 主演イアン・ヘンドリー