-
日常の中のさまざまな“危機”にほんろうされる現代人の姿を、ユーモアとエスプリ豊かに描いたコメディ。監督・脚本は「ロミュアルドとジュリエット」の女流監督コリーヌ・セロー。製作は「田舎の日曜日」のアラン・サルド。撮影はロベール・アラズラキ。オリジナル・スコアはソニア・ヴィーダー・アテルトンで、彼を含む三人の奏者が演奏するベートーヴェンの「ピアノ三重奏曲第三番・ハ短調」を使用。主演は「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」のヴァンサン・ランドン。共演はフランスの人気コメディアン、パトリック・ティムシット、「ラ・ブーム2」のザブー、「わんぱく戦争」などで知られる映画監督のイヴ・ロベールら。
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国フランス
- 時間96分
- 監督コリーヌ・セロー
- 主演ヴァンサン・ランドン
-
ネット上の声
- 何処の国も大臣は大変!
- 政治家は孤独
- 昨今の日本の大臣は国民の代弁者として国に身を捧げるなんてどこ吹く風、保身に走る姿
- 政治闘争の中で渦巻く人間模様を描いた作品。 政界の派閥・駆け引き・...
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国フランス
- 時間112分
- 監督ピエール・ショレール
- 主演オリヴィエ・グルメ
-
執拗に愛を追い求め続ける女性の狂気を描くサイコ・サスペンス。アラン・ロジェの原作を基に、製作・監督・脚本は「汚れた刑事」のイヴ・ボワッセ、撮影はイヴ・ダーン、音楽はフィリップ・サルドが担当。出演はザブー、アンナ・ガリエナほか。
ネット上の声
- 複数の男性とただの遊びかと思いきや、男に騙され裏切られまくることに耐えられず、仕
- 女弁護士のニコルは、複数の男性と肉体関係を持っていたが、いつも捨てられる側なのに
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間108分
- 監督イヴ・ボワッセ
- 主演ザブー
-
「戦場のアリア」のギョーム・カネが、発作的に睡眠状態に陥る病気“ナルコレプシー”の青年に扮するフランス発のコメディ・ドラマ。何時でも何処でも突然眠ってしまう青年ギュスは、そのせいで仕事も妻との関係も上手くいかず、冴えない毎日を送っていた。そんなある日、彼は自分が見た奇想天外な夢をコミックに描くことを思いつく。ところが、ギュスの絵の才能を妬んだ精神科医ププキンが彼に殺し屋を差し向け……。
ネット上の声
- 寝たことでネタを生み、飯のタネにする。
- 愛する者にとってはスター
- 『ナルコ』て人の名前?
- 夢を見てもいいんだ!
難病、 コメディ
- 製作年2004年
- 製作国フランス
- 時間105分
- 監督トリスタン・オリエ
- 主演ギヨーム・カネ
-
1958年、夏のブルターニュ。大人の世界の終わりと、少女の世界の始まりが交差する、甘くほろ苦いひと夏の記憶。
1958年の夏、フランスの避暑地ラ・ボール。13歳の少女フレデリックと妹のソフィーは、両親の離婚が決定的となり、叔父夫婦の元で夏休みを過ごすことに。陽光きらめくビーチ、初めての恋、新しい友人との出会い。少女の世界が色鮮やかに広がる一方で、すぐそばには離婚を巡って言い争う大人たちの不協和音。子供ながらに両親の不仲を敏感に感じ取り、不安と戸惑いを隠せないフレデリック。楽しかったはずのバカンスは、家族の崩壊という現実を突きつける。無邪気な子供時代との決別を迫られた少女の瞳に映る、美しくも残酷な大人の世界。
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フランス
- 時間100分
- 監督ディアーヌ・キュリス
- 主演ナタリー・バイ
-
ネット上の声
- ラスト15分の銃撃戦は迫力たっぷり
- 長澤まさみがかわいい
- イマイチ盛り上がらないフレンチアクション
- 素晴らしい!
アクション
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督クロード=ミシェル・ローム
- 主演リシャール・ベリ