-
「牧羊豚」になることを夢見た、一匹の子ブタの物語。農場の常識を覆す、勇気と愛に満ちた感動のファンタジー。
牧場主のホゲット氏に引き取られた、子ブタのベイブ。そこは、動物たちがそれぞれの役割を持つ世界。牧羊犬のフライと出会い、母のように慕うベイブは、自分も牧羊犬ならぬ「牧羊豚」になりたいと決意。羊たちと心を通わせ、その才能を開花させていく。しかし、彼の前には農場の厳しい掟や仲間たちの偏見が立ちはだかる。果たしてベイブは、誰もが不可能だと笑う夢を叶えることができるのか。言葉を話す動物たちが織りなす、心温まる奇跡の物語。
ネット上の声
- かわいい、おもしろい、泣ける、感動!
- 僕はふつうの子ブタ…でも頑張るよ♪
- あなたを勇気づける 言葉があれば…
- 可愛いだけじゃなかったです。
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国オーストラリア
- 時間92分
- 監督クリス・ヌーナン
- 主演ジェームズ・クロムウェル
-
世にも珍しい牧羊豚の成長物語「ベイブ」の続編。本作では豚のベイブが農場経営資金を捻出するために出稼ぎに出た都会で、路頭に迷う動物たちを救う大活躍。監督・製作・脚本は「ベイブ」(製作)「ロレンツォのオイル」のジョージ・ミラー。共同脚本はジュディ・モリス、マーク・ランプレル。製作総指揮は「ダーク・シティ」(共同製作)のバーバラ・ギブス。製作のダグ・ミッチェルとビル・ミラー、音楽のナイジェル・ウェストレイク、ー・フォード。編集のジェイ・フリードキンとマーガレット・シクセルは前作に続く参加。撮影は「ロングウェイ・ホーム」のアンドリュー・レスニー。美術は「ロングウェイ・ホーム」のロジャ。衣裳は「D.N.A.」のノーマ・モリソー。キャラクター制作はディック・キング=スミス。アニマトロニクスはニール・スキャンラン・スタジオ。アニマル・アクションはカール・ルイス・ミラー。出演は前作に続きナグダ・ズバンスキー、のジェームス・クロムウェル(「ディープ・インパクト」)ほか。
ネット上の声
- 映画はいつもあたしを誰よりも遠い場所へ連れていって、昔から、ずっと昔から、あたし
- まだハートが回復していないので、ブタさんに癒されたくて続編を初鑑賞
- 今すぐあの可愛いベイブ君を返してください
- 「ベイブ/猿の惑星へ行く!」(・▽・)ノ
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国オーストラリア
- 時間96分
- 監督ジョージ・ミラー
- 主演マグダ・ズバンスキー
-
ある日、アメリカのスパイ衛星が軌道上で爆発し墜落してしまう。地上に降り注いだ破片の一つがオーストラリアに落下。
ネット上の声
- 日本でも多くの動物系番組で取り上げられた「クロコダイルハンター」ことスティーブア
- オーストラリア版ムツゴロウさんの実にディスカバリーチャンネルな生物紹介画面と、牛
- ガチのクロコダイルハンター・スティーブアーウィンサイドのドキュメンタリー風映像と
- ストーリーはさて置き、クロコダイルやオーストラリアを知るドキュメンタリーとして観
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2002年
- 製作国オーストラリア,アメリカ
- 時間89分
- 監督ジョン・ステイントン
- 主演スティーヴ・アーウィン