-
伝説のバンド「クイーン」と若き才能アダム・ランバート。奇跡の出会いから現在までを追う、感動の音楽ドキュメンタリー。
2009年、人気オーディション番組での共演。それが、伝説のバンド「クイーン」のブライアン・メイ、ロジャー・テイラーと、若きシンガー、アダム・ランバートの出会い。フレディ・マーキュリーという偉大な存在を失ったバンドが、新たなボーカリストと共に再びステージに立つまでの軌跡。計り知れないプレッシャーを乗り越え、クイーンの魂を未来へ繋ぐ彼らの挑戦と葛藤。関係者の証言や未公開映像を交え、奇跡のコラボレーションの裏側に迫る感動の記録。
ドキュメンタリー
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督クリストファー・バード
- 主演アダム・ランバート
-
ロック界を代表するドラマーたちにスポットをあてたドキュメンタリー。
クライマックスへ向けた特別なセッションへの道のりを軸に、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミス、クイーンのロジャー・テイラー、アイアン・メイデンのニコ・マクブレイン、ポリスのスチュワート・コープランドといった大御所から、ロイヤル・ブラッドのベン・サッチャー、ザ・ダークネスのエミリー・ドーラン・デイビスといった若手まで、そうそうたる顔ぶれのドラマーたちが、ドラムの歴史や自身のキャリア、音楽やドラムそのものについて語り尽くす。
さらに、伝説的なジャズドラマーたちが現代のドラマーと音楽に与えてきた影響を解説しながら、それらのレガシーをロックに持ち込んだクリームのジンジャー・ベイカーの功績を紹介し、クラッシュのニック・“トッパー”・ヒードンやダムドのラット・スキャビーズらパンクバンドのドラマーたちもフィーチャーするなど、イギリス製作ならではの視点を交えて描き出す。
ネット上の声
- 男はもてたいからギターをするが
- 英国制作なので英国寄り
- クイーン、レッチリ、フー・ファイターズその他の錚々たるバンドのドラマー達が自らの
- チャド・スミスの音楽に真剣に取り組めない奴はハンバーガーでも焼いてるべきってセリ
ドキュメンタリー
- 製作年2021年
- 製作国イギリス
- 時間86分
- 監督マーク・ロー
- 主演ロジャー・テイラー
-
デビッド・ボウイの盟友だったギタリスト、ミック・ロンソンの軌跡をたどるドキュメンタリー。生前のボウイがナレーションを担当し、監督をこれまで多くの音楽ドキュメンタリーを手がけてきたジョン・ブルーワーが務めた。ボウイのバックバンド「スパイダーズ・フロム・マース」のギタリストとして数々の名曲を世に送り出し、プロデューサーとしても活躍するなどロック界を長年に渡って支え続けながらも、華々しい表舞台に出ることなく1993年にこの世を去ったミック・ロンソン。「ベルベット・アンダーグラウンド」のルー・リード、「セックス・ピストルズ」のグレン・マトロック、「クイーン」のロジャー・テイラーらによる証言や、ミックの妻スージーが管理する貴重なアーカイブ映像の数々を通し、天才ギタリストの知られざる人生と、彼が音楽界にもたらした多大な功績を浮かび上がらせていく。
ネット上の声
- 改めてミック・ロンソンを知った
- 改めてミック・ロンソンを知った
- ボウイのように輝けず
- ドキュメンタリーとしてどうかと言われると何とも言えないんだけど、ミック・ロンソン
ドキュメンタリー
- 製作年2017年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督ジョン・ブルーワー
- 主演ミック・ロンソン